
自然の音響に着想を得た無料ディレイプラグイン「WHITE CHAMBER MK3」
スイス発の開発者による、アナログの温かみと現代的な使いやすさを兼ね備えた逸品です。
この記事では、その魅力と使い方をわかりやすく紹介します。
WHITE CHAMBER MK3:自然の音響空間とアナログ機材の魅力を融合させた無料ディレイ

スイス発の開発者によって制作された「WHITE CHAMBER MK3」は、自然の音響空間とアナログ機材の魅力を融合させた無料ディレイ・プラグインです。
DAWで使える500シリーズスタイルのエフェクトとして提供され、ギターからボーカル、シンセ、ストリングスまで幅広く対応します。
「洞窟や山々、流れる水の反響音を思わせるような音作りがしたい」──そんな思いから生まれたのが、このWHITE CHAMBERです。
WHITE CHAMBER MK3の主な特徴と進化点
- アナログ風ディレイを忠実に再現
- デジタルながらも、アナログ機材特有の温かみ・奥行き・滑らかさを再現
- 特に「空間の広がり」や「残響の自然さ」が魅力
- 直感的な操作が可能な500シリーズ風UI
- GUIはミニマルでスタイリッシュな4ノブ構成
- 初心者でも迷わず使える設計
- 新たに追加された2つのコントロール
- 【Drive(ドライブ)】
- サウンドに倍音の厚みやウォームさを追加
- 軽めのサチュレーションから、ややザラついた質感まで幅広く表現可能
- 【Output(アウトプット)】
- 処理後の音量調整ができ、ダイナミクスを崩さずに補正可能
- 【Drive(ドライブ)】
- 従来モデル(MK2)からのアップグレード
- サウンドエンジンがブラッシュアップされ、より精度の高い処理と低負荷を実現
- UIが70〜200%までリサイズ可能で、使い勝手が向上
コントロール項目の詳細
WHITE CHAMBER MK3は、以下の6つのノブで操作します。
- Delay
- ディレイのタイミングを設定
- Feedback
- 音の反響回数(繰り返し具合)を調整
- Filter
- ディレイ音の高音・低音をカットしてトーンを調整
- Mix
- 原音とエフェクト音のバランスを調整
- Drive(新機能)
- ディレイ音に軽い歪みや倍音を加えて音に存在感を付加
- Output(新機能)
- プラグイン出力のボリュームを調整し、音圧を最適化
どんな音源に向いているのか
WHITE CHAMBER MK3は非常に汎用性が高いディレイで、以下のような用途にぴったりです。
- アコースティックギターやエレキギター
- クリーンで自然な響きを追加
- ボーカル
- 空間の広がりと奥行きを演出し、楽曲全体に深みを出す
- シンセやストリングス
- ステレオ感を強調しつつ、アナログ的な温かさをプラス
- パーカッションや鍵盤系
- 軽やかなエコーを足してリズム感を演出
ホームスタジオユーザーへの魅力
WHITE CHAMBER MK3は、プロ用途にも耐える品質でありながら、インストールもシンプルで初心者にも扱いやすいのがポイントです。
- マルチOS対応(Windows/macOS)
- VST3 / AUフォーマット対応
- 軽量で動作が安定
- プリセットも用意されており即戦力として使える
まとめ:Lotus Sound Audio「WHITE CHAMBER MK3」くて立体的なサウンドの秘密を徹底レビュー アコースティックからボーカル・シンセまで全対応!初心者でも使いやすい直感UIと高品位なアナログ感で話題のディレイ|DTMプラグインセール
WHITE CHAMBER MK3は、無料とは思えない音質と使いやすさを兼ね備えたアナログ風ディレイ・プラグインです。
シンプルながら多彩なサウンドメイクが可能で、ホームスタジオから本格ミックスまで幅広く活用できます。
・スイスの自然音響を再現したアナログ風ディレイ
・直感的で使いやすい500シリーズ風インターフェース
・DriveとOutputの追加で音作りの幅が拡大
・ギターやボーカル、シンセなど幅広く対応
・無料で入手でき、インストールも簡単
WHITE CHAMBER MK3は、サウンドに自然な深みと個性を加えたい全ての音楽クリエイターにおすすめのプラグインです。
特に、自宅制作環境でもプロのような空間演出を求める方にはぴったりの一本です。
