
リズムトラックの制作に時間をかけすぎていませんか?
Veevum Beatは、直感的な操作と強力なランダム化機能で、誰でも簡単に独自のビートを生み出せるKontaktライブラリです。
シネマティック音楽やアンビエント、EDMなど、幅広いジャンルに対応したこのツールの魅力と活用法を詳しく紹介します。

CONTENTS
Veevum Beat – 次世代のリズム作成ツール

Veevum Beatは、Audiofierの人気シリーズ「Veevum」の新たなリズム特化版で、ドラムとパーカッションを自由に組み合わせられるKontaktライブラリです。
特に、映画音楽やアンビエントプロデューサーに適したツールで、従来のVeevumシリーズと同じ直感的な操作性を持ちながら、リズムループの生成に特化しています。
Veevum Beatの特徴と機能
Veevum Beatの特徴と機能は、以下のとおりです。
新しいリズム作成のアプローチ
- Veevumシリーズのランダム化機能を活用し、簡単にリズムループを生成
- ループの組み合わせや変形が可能
- リズムパターンを自動保存し、ワンタッチで呼び出し可能
ユニークな「ハニカムインターフェース」
- 直感的なサウンド選択が可能
- 膨大なプリセットリストをスクロールすることなく、音を視覚的に選択
- 耳でサウンドを選び、細かい調整が可能
無限のサウンドバリエーション
- 100種類のサウンドソース(1つの楽器につき)
- セル(ハニカム)選択やランダム化により多様な音作りが可能
- サウンドカテゴリ別のフィルタリング
多彩な演奏モード
- RANDOM:演奏するたびに異なるサウンドが選択される
- STACK:全サウンドを同時に再生
- SPREAD STACK:各サウンドをキーボード上に分配
- STACK CURVE MODE:クロスフェードで滑らかに音が変化
アルペジエーターとステップエフェクト
- ランダムモードと組み合わせてユニークなシーケンスを生成
- ステップボリュームとステップフィルターエフェクトを搭載
多彩なエフェクト
- コンボルバー(畳み込みリバーブ):独自のインパルスレスポンスで音質を劇的に変化
- ランダムFX:特定のノートで独自のエフェクトを発動
- その他のエフェクト:ポルタメント、6ボイスユニゾン、ピッチLFO、ボリュームAHDSR、ディレイ、リバーブ、フェイザー、ロータリーエフェクト
Veevum Beatの使い方・活用法

Veevum Beatは、ただのドラムライブラリではなく、リズムパターンの生成や音作りに革命をもたらすツールです。
その柔軟性を最大限に活かすための具体的な活用法を紹介します。
映画音楽やゲーム音楽のリズムパターン作成
- Veevum Beatのランダム再生モードを活用すると、瞬時にユニークなリズムを生成可能。
- シネマティックな雰囲気を作るために、コンボルバーエフェクトでサウンドの質感を変化させる。
- ループを複数組み合わせ、シーンの展開に合わせたダイナミックなリズムを作成。
アンビエント音楽のグルーヴ作成
- 通常のドラムループではなく、音のテクスチャとしてVeevum Beatを使用。
- STACK CURVE MODEでクロスフェードさせながら、流動的なリズムを生成。
- ディレイやリバーブを強めに設定し、幻想的なリズムサウンドを演出。
EDMやエレクトロニックミュージックのリズム素材
- ランダムモード+アルペジエーターで変則的なリズムパターンを作成。
- EDM特有のビルドアップを作るために、ピッチLFOを使ってループを徐々に変化させる。
- キック、スネア、パーカッションを個別にエクスポートし、DAW上でさらに細かく加工。
オリジナルのリズムループを作成して他の楽曲に活用
- Slices Sequencerを使ってループを細かくカットし、独自のパターンを組み立てる。
- 生成したループをオーディオとしてエクスポートし、別のプロジェクトで再利用。
- リズムとメロディを組み合わせるために、シンセサウンドと重ねるのも効果的。
ライブパフォーマンスでの即興演奏
- Veevum Beatのリアルタイムランダマイズ機能を活用し、その場でユニークなリズムを生成。
- MIDIコントローラーと組み合わせて、ハニカムセルをリアルタイムで操作。
- エフェクトの操作をパフォーマンスの一部として取り入れ、ダイナミックな演奏を実現。
Veevum Beatの強み
- 膨大なループ素材
- 3,200種類のドラム&パーカッションループ
- 32ループ×8トラック×4バリエーション
- アコースティックドラムからエフェクト処理されたパーカッションまで幅広くカバー
- 即戦力のリズムクリエイター
- アンビエント、シネマティック音楽の制作に最適
- シンプルな操作で複雑なリズムを作成可能
製品概要・動作環境
- フォーマット:Kontaktライブラリ(Kontakt 5.8.1以上が必要)
- サイズ:6.04GB(Ncw圧縮済み)
- サンプル数:3,181
- 互換性:Kontaktのフルバージョンが必要(無料のKontakt Playerでは動作不可)
- インストール方法:PULSE DOWNLOADERを使用
まとめ:【3/20 7時まで 71%OFF】Audiofier「Veevum Beat」オリジナルのドラム&パーカッションループを瞬時に作れる!リアルタイムエフェクト操作とカスタマイズ機能搭載でアンビエントやシネマティック音楽やEDM制作に最適なリズムツール|DTMプラグインセール
この記事では、Veevum Beatの特徴や活用方法について解説しました。
- 直感的な操作性:
ハニカムインターフェースで簡単にサウンド選択 - ランダム化機能:
ユニークなリズムパターンを瞬時に生成 - 多彩なエフェクト:
コンボルバーやディレイで音の質感を調整 - 幅広いジャンルで活用:
映画音楽、アンビエント、EDMに最適
Veevum Beatは、リズム作成をより直感的かつ自由に楽しめるツールです。
ぜひ実際に触れて、自分だけのリズムパターンを作り出してみてください。
