
アナログの温かみをデジタルで再現できるとしたら?
「phi-L Audio Tube Preamp」は、真空管プリアンプの動作を物理モデルで精密に再現した、無料とは思えない本格プラグインです。
無料配布
CONTENTS
phi-L Audio Tube Preamp:DDMFによって提供されている、ユニークな無料チューブプリアンプエミュレーション

phi-L Audio Tube Preampは、真空管アンプの動作をデジタル上で再現した高精度な無料プラグイン。
物理モデルに基づいた設計で、リアルな倍音と歪みを実現。各種回路要素もカスタマイズ可能で、自分好みのアナログサウンドを追求できます。
phi-L Audio Tube Preampの特徴
このプリアンプエミュレーションには、他のチューブ系プラグインと一線を画す特徴があります。
- すべての回路要素をユーザーが調整可能
- コンデンサーや抵抗などの値を自由に変更できるため、サウンドの微調整が非常に細かく行える
- 物理モデルに基づいた精密な音響再現
- 真空管の動作を数学的に再現したモデルを用いて、リアルなアナログサウンドをデジタルで再現
- 2段のプレートフォロワーステージ構成
- 実際の真空管アンプ同様、複数の増幅段を持つことで、より深みのある倍音と歪みが得られる
- ドライブとゲインコントロール
- 各段階の増幅バランスを保ちつつ、好みに合わせた調整が可能
背景と設計思想
開発者であるPhilipp Bulling氏の設計思想が色濃く反映されたプラグインです。
- アナログとデジタルの融合
- 「アナログ真空管の音に魅了されながら、現代のデジタル環境でも再現したい」という目的から開発された
- 科学的・数学的アプローチ
- 真空管の挙動は、Langmuir-Childの法則では不十分と判断し、独自の関数モデルを構築
- リアルな回路動作の再現
- 各種コンポーネント(抵抗、コンデンサー)の動作を有限差分法でデジタル化し、リアルな挙動を実現
モデリング内容の詳細
設計において、以下の点が特に重視されました。
- トライオードの動作モデル
- 使用モデルは12AU7
- プレート電圧(Upc)は、グリッド電圧(Ugc)、動作抵抗(Ra)、電源電圧(Ub)などに基づいて計算
- カソードバイアス
- 抵抗(Rc)とコンデンサー(Cc)を使用してカソード電圧を調整し、バイアスポイントを制御
- RCローパスフィルターとしてシミュレーション
- 信号のクリッピング(歪み)
- 負電圧での電流遮断による出力波形のカットオフ
- グリッド電流による入力信号の制限(正電圧のピークによる電流流入)
実装と音響特性
最終的に、以下のような構成でVSTプラグインとして実装されました。
- 2段のプレートフォロワー
- 第1段はほぼリニアな増幅を行い、
- 第2段では高い入力振幅により歪みが生じ、豊かな倍音と歪みを生み出す
- FFTスペクトルでの確認
- 出力信号には明確な歪み成分が含まれ、アナログライクなサウンドをデジタル上で確認可能
ユーザーにとってのメリット
このプラグインは、以下のようなユーザーに特におすすめです。
- 自分好みに音を追い込みたい人
- 回路パラメータを調整して、唯一無二のサウンドを作れる
- リアルな真空管サウンドを求める人
- 単なるサチュレーションではなく、動作原理に基づいたリアルな挙動を体感できる
- 学習や研究目的にも最適
- プラグイン内部の動作モデルが明確に設計されており、信号処理や音響工学を学ぶ教材にも適する
基本情報
- 開発者: Philipp Bulling(開発は卒業論文の一環として行われた)
- プラグイン形式: VST / VST3 / AU / AAX(32bit & 64bit対応)
- 対応OS: Windows / macOS(Intel & Apple Silicon)/ Linux(x86_64, ARM)
- 無料提供: 完全に無料で使用可能(寄付やアカウント登録不要)
まとめ:DDMF「Tube Preamp (dev. by phi-L Audio)」アナログの奥行き感をデジタルでここまで再現!?真空管の構造と挙動を精密にシミュレートした、真空管プリアンプの限界突破的シミュレーション|DTMプラグインセール
phi-L Audio Tube Preampは、単なるサチュレーションエフェクトではなく、アナログ回路の原理に忠実な設計によって、真空管プリアンプの特性を非常にリアルに再現する無料プラグインです。
- フルカスタマイズ可能な回路パラメータ
- 数学モデルに基づいた精密なシミュレーション
- 複数段の回路による自然な倍音と歪み
- 無料で使える本格プリアンプ体験
アナログ感を追求したい方、音作りにこだわる方にとって、ぜひ試してみる価値のあるプラグインです。
無料配布