
Tonewoods Xylophoneは、Pianobookで公開されている無料のシロフォン音源です。
4オクターブを丁寧にサンプリングし、クラシカルからポップスまで幅広く使えるのが特徴。
自然な響きと使いやすさを兼ね備えた、制作の強い味方になります。
CONTENTS
Tonewoods Xylophone:クラシカルから実験音楽まで使える無料音源

「Tonewoods Xylophone」は、4オクターブのシロフォンを丁寧にサンプリングした無料のバーチャル楽器です。
開発者はJustin Trieger氏。クラシックやオーケストラのモックアップはもちろん、子ども向けの楽曲やポップスのスパイスとしても活用できます。
さらに、ちょっと実験的なサウンドを探している人にもぴったりの音源です。
Tonewoods Xylophoneの特徴
- 基本構成
- 4オクターブのシロフォンを収録
- 2種類のマレット(バチ)による奏法
- 各奏法に対して2段階のベロシティレイヤーを設定
- 1音ごとに4つのラウンドロビンを収録(繰り返し演奏でも自然に聞こえる工夫)
- サウンドの幅を広げる仕組み
- 奏法をクロスフェードで切り替え可能
- ニューワールド・シンフォニーのインパルス・レスポンスを組み合わせ、自然で奥行きのある響きを実現
- 用途の広さ
- クラシカルやオーケストラ作品のモックアップ制作
- 教育や子ども向けの楽曲制作
- ポップスや実験的な音楽におけるアクセントサウンド
- 「Radioheadのような音楽」にも合うと公式がユーモラスに言及
技術的な収録環境
- 使用機材
- レコーダー:Sound Devices MixPre 10
- マイク:Sanken CO-100K、DPA 4006
- サンプリング方法
- 最低音から5度間隔でサンプリング
- 音の一貫性と自然さを保つ工夫が施されている
開発者とリソース
- 開発者:Justin Trieger
- 利用可能フォーマット:Kontakt
まとめ:Justin Trieger「Tonewoods Xylophone」自然な響きとリアルな演奏感を再現!クラシックから子ども向け音楽、実験的なサウンドまで幅広く使える高品質シロフォン音源|DTMプラグインセール
今回の記事では「Tonewoods Xylophone」について紹介しました。ポイントは以下の通りです。
- 4オクターブを収録したシロフォン音源
- 2種類のマレット、2段階のベロシティ、4ラウンドロビンで自然な演奏感
- クロスフェードで奏法を切り替え、多彩な表現が可能
- クラシカル、子ども向け楽曲、実験音楽など幅広いジャンルで活躍
- 無料でダウンロードでき、Kontaktで使用可能
Tonewoods Xylophoneは、無料ながら高品質で、制作の幅をぐっと広げてくれる音源です。
クラシックのモックアップからポップスの隠し味まで、気軽に試してみてはいかがでしょうか。