
Kontaktユーザーであれば一度はチェックしておきたいのが、Audiofierの「Synth Bundle」
直感的な操作で複雑なフレーズが作れるので、映画音楽からEDM、アンビエントまでジャンルを問わず活用できるのが大きな魅力。
この記事では、その詳細な特徴や活用方法、おすすめのユーザー像についてわかりやすく解説していきます。

Audiofier Synth Bundle:進化系シーケンス音源2本が詰まった究極セット

「リズム」「メロディ」「サウンドスケープ」――そのすべてを革新的に作りたい人に向けたKontakt専用シンセ音源バンドル、それがAudiofier Synth Bundleです。
このバンドルには、以下の2つのKontakt音源が含まれています。
- Sequi2r EX(全エクスパンション付き)
- Sequi2r Synth
それぞれの詳細を、以下のポイントで分かりやすく紹介していきます。
Sequi2r EX:660種類のサウンドを操る、完全装備のステップシーケンサー
- 巨大な音源ライブラリ
約660種類のサウンドソースを搭載。アコースティックからデジタル、民族楽器、ギター、シンセまで多種多様。 - 二重エンジン構成
2つの独立したサウンドエンジンにより、異なる音色を組み合わせて奥行きのある音作りが可能。 - 8系統のフレーズレコーダー
各レコーダーには以下のステップ単位コントロールを搭載し、自由自在に変化させられる:- パン
- ボリューム
- フィルター(2種)
- ディストーション
- ローファイ
- 豊富な拡張パックを同梱
Sequi2r EX本体に加えて、4種類の拡張パックを含み、音色の幅が格段に広がる。 - カスタムキー・マネージャー
スケールやキーを設定して演奏可能。自作スケールの保存やエクスポート・インポートにも対応。 - MIDIドラッグ&ドロップ対応
作成したフレーズをそのままDAWにMIDIで取り込めるので、制作効率も抜群。 - ステップごとのパラメータ追加
Portamento、Stutter(2種類)、Ornamentoなどのパラメータをステップごとに設定可能。 - ランダマイズ機能
音色、ステップ、フレーズ単位でのランダム生成に対応しており、ひらめきのきっかけとしても最適。
Sequi2r Synth:アナログ感あふれる次世代型シーケンス音源
- リ・デザインされた音源エンジン
アナログスタイルの波形を生成可能。ヴィンテージ感と現代的な操作性を兼ね備える。 - 多彩なオシレーター構成
- メインオシレーター×2
- サブオシレーター
- ノイズジェネレーター
- 80種類以上の波形
波形は以下のカテゴリに分類されており、用途に応じた選択が可能:- Saw(ノコギリ波)
- Square(矩形波)
- Sine(正弦波)
- Triangle(三角波)
- Pulse(パルス波)
- Mixed(ミックス波形)
- Unison(ユニゾン)
- Driven(歪んだ波形)
- 4種類のエンベロープとLFO
各オシレーターに対して、Amp・Pitch・Filter・Pulsewidthに個別のエンベロープとLFOを設定できる。 - ジャンルを問わない対応力
映画音楽、アンビエント、EDM、サウンドスケープなど幅広い音楽ジャンルにマッチ。 - カスタムキー・マネージャー搭載
Sequi2r EX同様、任意のスケールに合わせた演奏が可能。
Audiofier Synth Bundleの使い方・活用法

Audiofier Synth Bundleは単なるシンセ音源パックではありません。
リズム作成からメロディの構築、映画音楽の土台づくりまで、幅広いシーンで役立つ柔軟性と即戦力を兼ね備えています。
ここでは、実際の制作における活用法をシーン別に紹介します。
- 映画音楽・トレーラー制作に最適なパルス生成
Sequi2r EXとSequi2r Synthは、ダークで緊張感のあるリズムパターンを簡単に作成できます。
特にステップシーケンサーによる制御が細かく、音の密度や速度感を微調整することで、サスペンスシーンやSF的な雰囲気を演出できます。 - EDMやダンスミュージックのビルドアップ制作
テクノやトランス系のリフやパルスを瞬時に生成可能。
サイドチェイン的な波形の加工やゲートエフェクトもステップ単位で組み込めるため、展開のあるビルドアップがスムーズに作れます。 - アンビエントや環境音楽のサウンドスケープ制作
660以上のサウンドソースとSub Layer機能で、静かに移ろうテクスチャや音のレイヤーを構築できます。
自然音に近いサウンドや倍音豊かなパッドを重ねて、長時間聴いても飽きない空間演出が可能です。 - 映像・CM音楽に合わせた瞬間的なインスピレーション音源
各プリセットが実用的かつ即戦力。
しかもMIDIでDAWにフレーズをそのまま取り込めるので、アイデア出しから仕上げまでが早い。
1つのフレーズを少し変えるだけで、別の映像にも使える柔軟さも魅力です。 - コード進行に合わせたインタラクティブなメロディ作成
カスタムキーマネージャーを使えば、特定のスケールに合わせたメロディ構築ができるため、コードに合うベースやシンセのリフ作成がスムーズに行えます。
音楽理論が苦手な人にも扱いやすい設計です。 - アナログ的なサウンドデザイン実験にも対応
Sequi2r Synthでは、複数の波形やLFOを駆使したモジュレーションが可能。
単純なビープ音から、歪みや揺れを伴ったサウンドまで作り出せるため、音作りそのものを楽しみたい人にも最適です。 - MIDIフレーズの素材集としての活用
生成されたフレーズはMIDIファイルとして保存・再利用が可能なので、自分のサンプルライブラリを拡張する感覚でも使えます。
他の音源と組み合わせてハイブリッドなトラックを作るのもおすすめです。
Audiofier Synth Bundleがおすすめな人
Audiofier Synth Bundleは、Kontaktユーザーの中でも特に特定のニーズを持つクリエイターにとって、非常に価値のあるバンドルです。
単なるシンセ音源の枠を超えて、多機能なステップシーケンサーと音楽理論支援ツールが組み合わさっているため、以下のような人に特におすすめです。
- 映画音楽・ゲーム音楽の制作をしている人
劇伴やトレーラー音楽に必要な緊張感・広がり・動きのある音作りが得意。
特にSequi2r EXのフレーズ構成機能は、シーンに合わせたパルスやテクスチャ作成に非常に便利です。 - EDM・テクノなどビート重視の楽曲を作る人
シーケンス単位でフィルター、ディストーション、ボリュームなどを制御できるため、グルーヴ感や疾走感のあるループ作成に向いています。
ランダム化機能も即戦力になります。 - コード進行やスケールに悩む初心者クリエイター
カスタムキー・マネージャー機能があるので、音楽理論が分からなくても自然にスケールに沿った演奏ができる。
自作スケールを保存・共有できる点も魅力です。 - Kontakt音源を本格的に活用している人
無料版のKontaktでは動作しないため、既にフル版を所持している人向けです。
逆に言えば、Kontaktの機能を熟知しているユーザーほど本バンドルの真価を引き出せます。 - ユニークな音色を求めているサウンドデザイナー
アコースティック、エスニック、アナログシンセ、ギターなど幅広いサウンドが含まれており、さらにサブレイヤー機能によって1つの音色に複雑な奥行きを加えられます。 - 作業効率を重視する人
プリセットが非常に実用的で、すぐに使えるフレーズが多数収録されており、アイデア出しから完成までのスピードが段違いです。
さらにMIDIエクスポートでDAWとの連携もスムーズです。
どちらの音源にも共通する魅力的な特徴
- ユニークな16ステップシーケンサー搭載
単なるアルペジエーターではなく、メロディ・リズムの細かな制御が可能。 - 豊富なマスターエフェクト
以下のエフェクトを内蔵しており、外部プラグインなしでも完結:- コーラス
- フェイザー
- ディレイ
- リバーブ
- フランジャー
- ローター
- バスコンプレッサー
- キャビネット・シミュレーター
- Kontaktフル版が必要
無料のKontakt Playerでは動作しないため、Kontakt 5.5以降のフル版が必須。
まとめ:Audiofier「Synth Bundle」音楽理論が分からなくてもコードに沿ったメロディやリズムが自由自在!サウンドスケープ、映像音楽、EDM制作に最適なKontakt用シーケンス音源|DTMプラグインセール
Audiofier Synth Bundleは、ステップシーケンスとシンセサウンドの可能性を極限まで引き出すツールです。
この記事では、Audiofier Synth Bundleの内容と魅力、活用方法、おすすめの対象ユーザーについて詳しく紹介しました。
以下にポイントをまとめます。
- Sequi2r EXは660音色以上+4種の拡張を含む多機能ステップシーケンサー
- Sequi2r Synthはアナログ感のあるシンセを作れる新エンジン搭載音源
- どちらもカスタムキー対応で音楽理論をサポート
- 映像音楽、EDM、アンビエントなどジャンルを問わず使える
- MIDIエクスポート機能によりDAWとの連携もスムーズ
- 音楽制作初心者から上級者まで満足できる自由度と完成度
これらの特徴により、Audiofier Synth Bundleは「即戦力」と「実験性」のバランスが取れた、非常に完成度の高いKontakt音源バンドルと言えます。
シーケンスを武器にしたい方は、導入する価値ありです。

【イースター10%OFFクーポン】