【1/2まで 90%OFF】W. A. Production「SphereDelay 2」通常69ドルがセールで6.9ドルに!約9,300円割引SALE
音楽制作において「深み」や「空間感」を表現するためのエフェクトは数多くありますが、なかでもディレイは、音に立体感を加え、リスナーを包み込むようなサウンド体験を作り出すのに欠かせないエフェクトです。
「SphereDelay 2」では、通常のディレイだけでなく、独自の空間系エフェクトやサウンドエンジンが搭載されているため、初心者から上級者まで幅広く対応でき、音の立体感や奥行きの調整も自在に行えます。
このプラグインを使いこなせれば、音にインパクトを持たせ、まるでライブ空間で鳴っているような生々しいサウンドデザインが可能です。
この記事では、「SphereDelay 2」の基本的な使い方や主要なパラメーターの設定方法、さらにはLFOやエンベロープを用いた応用的なサウンドメイクまでを詳しく解説していきます。
これにより、単なるディレイエフェクトではなく、独自の空間系サウンドを手軽に演出できるスキルが身につきます。
音にもっと深みを持たせたい
作品にプロのような立体感を加えたい
と感じている方は、ぜひこの記事を参考に、SphereDelay 2を最大限に活用する方法を見つけてみてください!
SphereDelay 2の概要と特徴
W. A. Productionの「SphereDelay 2」は、多機能なディレイエフェクトとして注目されています。
通常のディレイ機能に加え、LFOやエンベロープといったサウンドを自由に変化させるツールが搭載されており、立体的なサウンド作りができるのが特徴です。
これにより、初心者でも複雑なエフェクトが簡単に実現でき、プロのような立体感と奥行きのある音響効果を手軽に加えられます。
以下に「SphereDelay 2」の主な特徴をご紹介します。
- 4つのディレイモード:
Mono、Stereo、Ping-Pong、Ping-Pong Separateの4種類を搭載しており、音の広がり方を自由に選択可能。 - 空間系エフェクト:
「Space」パラメーターを使うことでリバーブを加え、空間の大きさや深みを調整。 - サウンドモジュレーション:
LFOやエンベロープで音を動かし、よりユニークで動きのあるサウンドに変化。 - 豊富なプリセット:
50種類以上のプリセットが含まれ、初心者でも簡単に高度なエフェクトを使いこなせる。
【1/2まで 90%OFF】W. A. Production「SphereDelay 2」通常69ドルがセールで6.9ドルに!約9,300円割引SALE
W. A. Production「SphereDelay 2」の価格
SphereDelay 2の基本的な操作方法
「SphereDelay 2」は、複雑なパラメーターを持ちながらも、直感的なUI設計によって簡単に操作できるのが特徴です。
基本的な操作方法を理解することで、初心者でもすぐに独自のサウンドを作り出すことができます。
この項目では、各パラメーターの基本的な使い方と、おすすめの初期設定を紹介します。
これをベースに、自分のスタイルに合わせた音作りに挑戦してみましょう。
- Delay Time(ディレイタイム)
音の遅れ時間を設定する項目で、曲のBPMに合わせた時間設定が可能です。- BPM同期モードを
オンにすることで、プロジェクトテンポと連動させたリズム感のあるディレイ効果が得られます。 - Dot機能で
ディレイタイムを1.5倍にでき、独特の跳ねるようなリズムを作り出すことが可能です。
- BPM同期モードを
- Feedback(フィードバック)
ディレイ音をどの程度繰り返すかを設定し、音の持続感を調整します。- 低めの設定(10-30%)に
すると控えめな反響音に、高め(60%以上)にするとエコーが長く続く効果が得られます。 - 極端に上げると
無限にループするような効果になり、特殊なエフェクトとして活用できます。
- 低めの設定(10-30%)に
- Dry/Wet(ドライ・ウェット)
原音とエフェクト音のバランスを調整する項目で、エフェクトの掛かり具合を細かく設定できます。- 低め(20-40%)の
設定で自然なリバーブ効果を付加、高め(70%以上)でディレイ音が際立つエフェクト感に。 - ドライ100%にすれば
原音のみ、ウェット100%にすればエフェクトのみが聞こえるため、極端な設定も可能です。
- 低め(20-40%)の
SphereDelay 2のディレイモードを理解しよう
「SphereDelay 2」には、Mono、Stereo、Ping-Pong、Ping-Pong Separateの4つのディレイモードが搭載されています。
それぞれのモードがサウンドに異なる効果をもたらし、音の広がりや反響の仕方を調整するのに役立ちます。
ここでは各モードの特徴と、どのようなシーンで効果的に使えるかを解説します。
このモードを理解することで、楽曲に合わせた最適なディレイ効果を選択できるようになります。
- Monoモード
単一のディレイタイムで、左右チャンネルに均等に反響させるシンプルなモードです。- 左右のバランスが
一定なので、ボーカルやリードのエコーに適しており、落ち着いたディレイ感を演出。 - シンプルな反響を加えたい場合に最適です。
- 左右のバランスが
- Stereoモード
左右チャンネルに異なるディレイタイムを設定できるモードで、広がりのあるステレオ効果を実現します。- 左右のディレイタイムを
変えることで、サウンドに立体感を持たせ、特にシンセパッドやギターのディレイに効果的です。 - 片方を短め、
もう片方を長めに設定することで、サウンドに奥行きを持たせられます。
- 左右のディレイタイムを
- Ping-Pongモード
ディレイ音が左右に交互に反響するモードで、リズミカルで動きのあるディレイが特徴です。- シンプルな動きを持たせることで、
電子音楽やエレクトロ系のトラックに良く合います。 - 左右のディレイタイムを
揃えるとリズムが安定し、異なる設定でより複雑なリズム効果を作成。
- シンプルな動きを持たせることで、
- Ping-Pong Separateモード
Ping-Pongモードの発展版で、左右のディレイタイムを独立して設定できます。- 左右のディレイタイムを
自由に変えることで、リズミカルでありながら複雑な空間的な効果が得られます。 - ステレオ感を活かしつつ、
反響音に多様な表現を持たせたい場合に最適です。
- 左右のディレイタイムを
空間系エフェクトをさらに広げるLFOの活用
LFO(低周波オシレーター)は、「SphereDelay 2」のサウンドに周期的な変化を加える機能で、Delay TimeやFilter Cutoffの設定に影響を与えます。
LFOの波形や周波数を調整することで、ディレイエフェクトにリズム感や動きを加え、よりユニークなサウンド表現が可能になります。
この項目では、LFOの波形やBPM同期の設定など、LFOを活用するための具体的なポイントをご紹介します。
- LFOの波形選択
LFOにはRamp(ランプ)、Sine(サイン)、Square(スクエア)の3種類の波形があり、それぞれ異なるリズム感を与えます。- Ramp波形:
滑らかに音が上昇・下降する波形で、サウンドに自然なうねりや流れを与えます。 - Sine波形:
なだらかなサインカーブで音が変化し、柔らかなリズム感が特徴です。特にパッド音や持続音に効果的。 - Square波形:
急激な変化を繰り返す波形で、リズムがはっきりするため、強調されたモジュレーション効果を得たい時に向いています。
- Ramp波形:
- BPM同期
LFOの動作をプロジェクトのテンポに合わせて同期することで、曲のリズムと一体化したエフェクトを作り出します。- テンポに合わせて
LFOの動きを制御できるため、リズムに合ったサウンド変化が得られ、特にダンスミュージックやエレクトロニカで活躍します。 - プロジェクトテンポと
LFOを合わせることで、サウンドに統一感と動きを与えることが可能です。
- テンポに合わせて
- LFOによるDelay Timeのモジュレーション
LFOをDelay Timeに適用することで、ディレイのタイミングに周期的な変化を加えることができます。- 微妙なモジュレーションを加えることで、サウンドに独特の揺らぎや奥行きを演出。
- 大きめのモジュレーションではサウンドが激しく揺れ、幻想的で変化に富んだ音響効果が得られます。
音に深みを出すエンベロープフォロワー機能とは
エンベロープフォロワーは、入力された音の強弱(振幅)を読み取り、その変化に応じてエフェクトのパラメーターを動的に変化させる機能です。
SphereDelay 2では、エンベロープフォロワーを使ってDelay TimeやFilter Cutoffに変化を加えることが可能で、音に合わせてディレイが動くような表現を作り出せます。
特に打楽器やリズム楽器に合わせたエフェクト効果を付加することで、音に躍動感と深みを加えられます。
以下に、エンベロープフォロワーの具体的な使い方と特徴を解説します。
- Delay Timeへのエンベロープフォロワーの適用
音の強さに応じてディレイタイムを変化させ、音の表情に合わせたエフェクトを作り出します。- ダイナミクスのある演奏(例えばドラムやパーカッション)に
適用すると、強弱に応じてディレイが異なるリズム感を生み出し、より生き生きとしたサウンドに。 - 音の立体感が増し、
特にライブ感を重視したサウンドに効果的です。
- ダイナミクスのある演奏(例えばドラムやパーカッション)に
- Filter Cutoffへのエンベロープフォロワーの適用
エンベロープフォロワーがフィルターのカットオフをコントロールし、音の強さに応じてフィルターの開閉が行われます。- 強い入力音の際にフィルターが開き、
高音域が際立つサウンドを実現。 - 弱い音ではカットオフが低下し、
音がこもるような効果が得られるため、楽曲に対して変化のあるリズムを演出します。
- 強い入力音の際にフィルターが開き、
- エンベロープタイムの設定
エンベロープの反応速度を調整し、サウンドにより緩急をつけることが可能です。- 短いエンベロープタイムでは、
瞬時に反応し、リズムの細かい変化に対応。 - 長めの設定にすると
ゆったりとした動きとなり、徐々に音が変化するため、広がりのある空間を演出したい時に最適です。
- 短いエンベロープタイムでは、
サウンドに独自性を加えるフィルター設定
「SphereDelay 2」に搭載されたフィルター機能は、ディレイの響きに対して周波数カットを加えることができ、サウンドに独自の色合いや深みを持たせることが可能です。
フィルターにはLow-Pass、High-Pass、Band-Passの3つのタイプがあり、それぞれ異なる周波数範囲を強調したり、カットしたりすることができます。
また、サチュレーションも追加できるため、アナログ感のある温かみや歪みを加えることも可能です。
この機能を活用することで、音作りにおいてより個性的なディレイ効果を実現します。
- Low-Passフィルターで高音域をカット
高音を控えめにして、落ち着いたサウンドを作り出します。
シンセパッドやボーカルなどに柔らかな響きを加えたいときに有効です。- カットオフ周波数を
低めに設定することで、ディレイが音の後ろに控えめに響き、他の音を邪魔しません。 - 柔らかいサウンドに仕上げるため、
メインの楽器に対して空間感をプラスする際に活躍します。
- カットオフ周波数を
- High-Passフィルターで低音域をカット
低音を抑えつつ、ディレイが高音域でクリアに響く設定です。
ギターやパーカッションなど、シャープさを際立たせたい場合に最適です。- カットオフ周波数を高めに設定すると、
低音が抜けて音が軽く、上品なディレイ効果が得られます。 - ハイパス設定により、
音が混ざりすぎずスッキリとした響きに整えられます。
- カットオフ周波数を高めに設定すると、
- サチュレーションでアナログ感を追加
サチュレーション機能は、フィルターが通過する音に暖かみや歪みを加え、音に厚みをもたらします。- サチュレーションを高めると
アナログ機材のような温かみと迫力が加わり、個性的なサウンドに。 - 適度に設定することで
音に存在感が出るため、メロディラインやリードに加えると良い効果が得られます。
- サチュレーションを高めると
スペースパラメーターで空間を自在にコントロール
「SphereDelay 2」には、ディレイ音にリバーブを加えるSpace(スペース)パラメーターが搭載されています。
Spaceはディレイの響きをさらに広げ、音に立体感を持たせることができるため、楽曲に豊かな空間表現を加えるのに最適です。
SpaceのパラメーターにはSpace LengthとSpace Amountがあり、それぞれリバーブの広がりと深さを調整することで、さまざまな空間効果を作り出すことが可能です。
以下にSpaceパラメーターの活用方法をご紹介します。
- Space Lengthで空間の広がりを調整
Space Lengthを設定することで、リバーブがどれだけ広がるかを決定します。
数値を大きくするほど、ディレイに広い空間を感じさせる効果が加わります。- 短めの設定:
室内での反響をイメージさせるような
コンパクトな響きが得られ、楽器音やボーカルが控えめに響きます。 - 長めの設定:
広いホールや大きな空間での反響を表現し、
壮大で広がりのあるサウンドを作り出します。
- 短めの設定:
- Space Amountでリバーブの深さをコントロール
Space Amountは、ディレイ音に対してリバーブのかかり具合を調整するもので、リバーブが濃厚に聞こえるか、薄めに聞こえるかを設定できます。- 低めの設定(10-30%):
ディレイがやや奥行きを感じさせつつ、リバーブ感が控えめなので、楽曲の邪魔をしない軽いエフェクトとして使えます。 - 高めの設定(60%以上):
リバーブが濃厚に響き、ディレイ音が広がるため、幻想的で奥行きのあるサウンド効果を強く得られます。
- 低めの設定(10-30%):
- Spaceパラメーターの応用
Space LengthとSpace Amountの組み合わせ次第で、楽曲のムードを大きく変えることが可能です。- 小さな空間で密度のある響きを:
Space Lengthを短め、Space Amountを高めに設定すると、音が詰まったような濃密な空間が演出できます。 - 広がりを感じさせる開放的なサウンド:
Space Lengthを長め、Space Amountも高めにすることで、開放感のある広がりが出て幻想的なムードが強調されます。
- 小さな空間で密度のある響きを:
SphereDelay 2を使った具体的なサウンドデザインの例
「SphereDelay 2」では、豊富なパラメーターを組み合わせることで多彩なサウンドデザインが可能です。
この項目では、基本的なパラメーターを応用しながら、具体的なシチュエーションに合わせた設定例をご紹介します。
これにより、単なるディレイとしてだけでなく、音に深みや動きを持たせるためのテクニックが身に付きます。
以下の設定例を参考に、さらに自分の好みに合わせたカスタマイズにも挑戦してみてください。
- シンセパッドに立体感を加えるディレイ設定
シンセパッド音に広がりと奥行きを加えるための設定例です。- モード:
Stereoモードを選択し、左右のディレイタイムを微妙に変えることで立体感を演出。 - フィードバック:
30-40%程度で軽めに反響をつけると、音が強調されすぎず自然に広がります。 - Spaceパラメーター:
Space Lengthを中間、Space Amountを高め(60-70%)に設定し、リバーブ感を加えることで豊かな空間を作ります。
- モード:
- ボーカルにリズミカルな効果をプラスするディレイ設定
Ping-Pongディレイを使って、ボーカルにリズム感のあるエフェクトを付加します。- モード:
Ping-Pongモードで、ディレイ音が左右交互に動くように設定。 - Delay Time:
BPM同期モードをオンにし、リズムに合わせた跳ねるようなディレイタイムに。 - LFO:
Sine波形でDelay Timeにモジュレーションをかけると、微妙な揺れが生まれ、さらにユニークなサウンドに。
- モード:
- パーカッションに動きと奥行きを加える設定
打楽器に動きと奥行きを持たせ、トラックに立体感を加える設定です。- エンベロープフォロワー:
Delay Timeに適用し、打楽器の強弱に合わせてディレイの反響が変わるように設定。 - フィルター:
High-Passフィルターで低音を控えめにし、パーカッションの軽やかな音が響くように。 - サチュレーション:
適度に加えるとアナログのような温かみが出て、音がより際立つ効果が得られます。
- エンベロープフォロワー:
SphereDelay 2を使いこなすためのプロの設定テクニック
「SphereDelay 2」をさらに使いこなすためには、複数のパラメーターを組み合わせたプロならではの設定テクニックが役立ちます。
独自の音響表現を追求するため、LFOやエンベロープフォロワー、Spaceパラメーターを巧みに活用してサウンドデザインに深みを加えることが可能です。
ここでは、SphereDelay 2を活かしたプロ向けの設定テクニックをいくつかご紹介します。
- ディレイとリバーブのバランス調整で奥行き感を操作
ディレイ音にリバーブを適度に加え、音に立体感と奥行きを演出するテクニックです。- Space LengthとAmount:
Space Lengthは中程度、Space Amountは控えめに設定して、ディレイの後ろで響くような奥行きを表現。 - Dry/Wetの調整:
Wet側を多めにしてエフェクト音が強く響くようにし、奥行き感をより感じられるサウンドに。
- Space LengthとAmount:
- LFOとフィルターの組み合わせで動きを演出
LFOでフィルターのカットオフをモジュレーションさせ、周期的な変化を持たせるテクニックです。- LFO波形:
Sine波形でスムーズな変化を与え、Filter Cutoffをやや低めに設定。
これにより、音が周期的に開閉し、躍動感が増します。 - フィルタータイプ:
Low-Passフィルターで高音域をカットし、ディレイ音が丸みを帯びた優しい響きになるよう調整。
- LFO波形:
- エンベロープフォロワーを活用したリアルタイムな音の動き
エンベロープフォロワーをDelay Timeやフィルターに適用し、演奏のダイナミクスに応じてエフェクトが変化するテクニックです。- Delay Timeへのエンベロープ適用:
強い入力音でDelay Timeが短くなり、弱い音で長めに設定。
リズムが自然に変化し、音の流れが生き生きとします。 - Filter Cutoffへの応用:
音の強弱に応じてフィルターのカットオフを変えると、サウンドに奥行きや変化が加わり、自然な空間感が演出されます。
- Delay Timeへのエンベロープ適用:
システム要件
対応OSおよびバージョン
- Windows:
Windows 8以降(32 / 64ビット対応) - macOS:
macOS 10.13以降 - AAX対応:
ProTools 11以上
まとめ:【1/2まで 90%OFF】W. A. Production「SphereDelay 2」空間系パラメーター搭載!直感的な操作性と高度なサウンドエンジンで実現する次世代ディレイ|DTMプラグインセール
今回の記事では、W. A. Productionの「SphereDelay 2」の主な機能と設定方法について詳しく解説しました。
このプラグインの特徴である空間系パラメーターや直感的な操作性、さらにLFOやエンベロープフォロワーの活用法により、立体感や奥行きを持たせたサウンドデザインが簡単に実現できます。
以下に要点をまとめます。
- 基本操作とモード:
Mono、Stereo、Ping-Pongなどのモードで異なるディレイ効果を簡単に設定可能 - LFOとエンベロープフォロワー:
ディレイやフィルターのパラメーターに動きを加えることで、リズムや立体感を強調 - Spaceパラメーター:
リバーブでサウンドに空間を与え、柔軟な空間効果が得られる - プロ向けテクニック:
パラメーターの組み合わせによって、独自の音響表現やリアルタイムな変化を実現
「SphereDelay 2」は初心者にも扱いやすく、かつプロも満足できる機能が詰まった次世代ディレイプラグインです。
この記事を参考に、ぜひ自分だけのオリジナルサウンドデザインに挑戦してみてください!
【1/2まで 90%OFF】W. A. Production「SphereDelay 2」通常69ドルがセールで6.9ドルに!約9,300円割引SALE