
ドラムにちょっとした”遊び”を加えたいと思ったことはありませんか?
speaKBangは、20種のボイスベースのドラムサウンドを収録したユニークなVSTプラグイン。
手間なく使えて動作も軽く、初心者にもぴったりの無料ツールです。
CONTENTS
speaKBang:ミュージシャンの創作意欲を刺激する無料ボイス系ドラムVST

音楽制作に欠かせない「音の個性」。
その中でも、ボイス系サンプルを駆使したドラムキットは、ビートに独自のノリとキャラクターを加える重要な要素です。
speaKBangは、そんなニーズにピッタリなボイスベースのドラムキットVSTです。
ここでは、speaKBangの特徴や収録内容、使いどころについて、わかりやすく紹介します。
speaKBangの特徴
- ボイスで構成されたドラムキットVST
- 「bang」「kick」「snare」「clap」「tom」「crash」などのボイスサウンドを収録
 - すべてがボイス(声)ベースのサンプルなので、ユニークなサウンド感が出せる
 - 通常の打楽器音源とは違う、ちょっとふざけた・でも使える音が魅力
 
 - 全20種類のボーカルパッチを収録
- それぞれがキーボード上で演奏可能な形式で配置されており、音程も調整済み
 - すぐに曲作りに取り入れられるよう、加工・設定の手間なし
 
 - PC・Mac両対応で、動作も軽快
- WindowsとmacOSの両方で使用可能
 - CPU負荷が非常に軽いため、環境を選ばず気軽に使える
 
 - インストールも簡単で直感的
- 公式サイトからダウンロードするだけで使用可能
 - DAWへの導入もシンプルで、複雑な設定は不要
 
 
こんな人におすすめ
- 個性的なドラムサウンドを探しているビートメイカー
 - ヒップホップやローファイなど、少しクセのある音を求めるプロデューサー
 - 遊び心を持った音作りがしたいクリエイター
 - 初心者でも扱いやすい無料プラグインを探している方
 
使い方の一例
- 「snare」や「kick」といった音をボイスで鳴らして、リズムに人間らしい遊びを加える
 - 通常のドラムの代替ではなく、レイヤー音源として重ねることで面白さを演出
 - イントロやブレイク部分の効果音として差し込むのも効果的
 
まとめ:SlapAsSound「speaKBang」kickもsnareもclapもすべて“人の声”!20種類のボイスでリズムを作るユニークな無料ドラムVST|DTMプラグインセール
speaKBangは、”音楽制作をもっと遊び心あるものにしてくれる”、そんな魅力を持った無料プラグインです。
・speaKBangは、ボイスサンプルを活用した個性派ドラムVST
・収録されているのは「bang」「kick」「clap」など20種のボーカルパッチ
・PC/Mac両対応でCPU負荷も低く、インストールも簡単
・リズムにユーモアや独自性を加えたいクリエイターに最適
以上のように、speaKBangは手軽に個性を演出できる便利なプラグインです。
他のドラム音源とは違う感触を求める方は、ぜひ試してみてください。
