Free Music Download

Desired Sounds「Sonic Bass ONE – electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン

【無料配布】Desired Sounds「Sonic Bass ONE」がリリース & 無料配布!

Desired Sounds「Sonic Bass ONE - electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン|DTMプラグインセール

リアルなベースサウンドを素早く作りたいなら「Sonic Bass ONE」

実機のような指弾きの質感と軽快な動作を両立した、エレクトリックベースVSTプラグインです。

初心者でも扱いやすく、プロの現場でも通用する音作りが可能です。

CONTENTS

Sonic Bass ONE – プロが認めるエレクトリックベースVSTプラグイン

Desired Sounds「Sonic Bass ONE - electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン|DTMプラグインセール

「Sonic Bass ONE」は、Desired Soundsが開発したエレクトリックベース音源です。

リアルな指弾きサウンドと即戦力のプリセットが特徴で、ジャンルを問わず“本物のベーストラック”を素早く作り上げることができます。

ここでは、その特徴や使い方を詳しく紹介します。

Sonic Bass ONEとは

「Sonic Bass ONE」は、実際のエレクトリックベースを丁寧にサンプリングして制作されたVSTプラグイン。

単なるベース音源ではなく、プロフェッショナルな音楽制作に必要なトーンの多様性・表現力・操作性を兼ね備えています。

主なポイントは以下の通りです。

  • リアルなベーストーン
    ・ピック弾き、指弾きのアタック感や弦の鳴りを忠実に再現
    ・アナログ的な温かみと、モダンなベースの締まりを両立
  • 即戦力のプリセットが豊富
    ・ジャンル別に最適化されたプリセットを収録(ロック、ポップ、ジャズ、ファンクなど)
    ・プリセットをベースに微調整することで、曲に完璧にフィット
  • 軽量でスムーズな動作
    ・CPU負荷を最小限に抑え、DAW上で複数起動しても安定動作
    ・ストレスなくアイデアを形にできる設計

サウンドデザインとエンジンの特徴

Sonic Bass ONEの核となるのが、Desired Soundsの独自エンジン

自然な倍音構造と高解像度のサンプルによって、まるで生演奏のようなグルーヴ感を生み出します。

特徴を詳しく見てみましょう。

  • 高解像度のサンプリング
    ・複数のダイナミックレイヤーを収録し、演奏の強弱を忠実に再現
    ・アタックからサステイン、リリースまで自然な変化
  • ノイズとフィンガーサウンドの再現
    ・弦に触れる音やフィンガーノイズまでリアルに収録
    ・「打ち込みくささ」を感じさせない人間的な演奏感
  • カスタマイズ可能なアンプ&キャビネットセクション
    ・複数のアンプモデルとキャビネットIRを内蔵
    ・ドライブ量、EQ、コンプレッションを細かく調整可能
    ・DIサウンドとアンプサウンドをブレンドして理想のトーンを作成

ユーザーインターフェースと操作性

「Sonic Bass ONE」は、シンプルで視覚的にわかりやすいインターフェースが魅力。

初心者でも迷わず操作でき、上級者は細部まで追い込むことができます。

主なUI機能は次の通りです。

  • 直感的なノブレイアウト
    ・メイン画面で音作りのすべてを完結
    ・ゲイン、トーン、コンプ、EQなどを即座に操作可能
  • パフォーマンスコントロール
    ・ピックアップブレンドやアタックレスポンスをリアルタイムに調整
    ・MIDIベロシティに応じて自然に変化する演奏ニュアンス
  • マルチアウト対応
    ・DAW上でのルーティングが柔軟
    ・複数トラックを使ったレイヤーサウンド構築にも対応

プリセットとトーンの多様性

Sonic Bass ONEのもうひとつの魅力は、ジャンル別の完成度の高いプリセット群です。
プリセットを選ぶだけで、すぐに「曲に使える音」が手に入ります。

代表的なプリセット例:

  • Rock Bass:強いアタックと厚みのあるローエンド
  • Pop Clean:抜けの良いクリーントーン
  • Jazz Warm:スムーズでナチュラルな指弾きサウンド
  • Funk Tight:スラップにも対応するリズミカルなトーン

各プリセットはそのまま使うだけでなく、エフェクトチェーンを調整して自分好みにカスタマイズすることも可能です。

音楽制作者にとってのメリット

「Sonic Bass ONE」は、プロのミュージシャンからベッドルームプロデューサーまで、幅広い層におすすめできるプラグインです。

導入することで得られるメリットをまとめると次の通りです。

  • リアルで即戦力のベーストラックを素早く作れる
  • サウンドデザインが柔軟で、多様なジャンルに対応
  • 軽量で安定した動作により、制作フローを妨げない
  • 高品質なプリセットでアイデアを即座に形にできる

対応フォーマットと動作環境

「Sonic Bass ONE」は、主要なDAWで幅広く使用できます。

対応環境:

  • フォーマット
    ・VST3 / AU / AAX
  • 対応OS
    ・Windows 10以降
    ・macOS 10.14以降(Apple Silicon対応)
  • ホスト互換性
    ・Logic Pro
    ・Cubase
    ・Studio One
    ・Ableton Live
    ・Pro Tools など主要DAWをサポート

【無料配布】Desired Sounds「Sonic Bass ONE」がリリース & 無料配布!

Desired Sounds「Sonic Bass ONE - electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン|DTMプラグインセール

まとめ:Desired Sounds「Sonic Bass ONE – electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン|DTMプラグインセール

Sonic Bass ONEは、Desired Soundsが手掛けたリアル志向のエレクトリックベースVST音源です。

高解像度のサンプリング、豊富なプリセット、軽量な動作が特徴で、ジャンルを問わず自然なベーストラックを簡単に作成できます。

操作性に優れ、音の立ち上がりやアタック感も自在にコントロール可能。ベースラインのクオリティを即座に引き上げたい人に最適なツールです。

制作環境を選ばず導入できる点も大きな魅力です。

Desired Sounds「Sonic Bass ONE - electric bass VST plugin」まるでスタジオで録ったようなベースサウンド!実機ベースを丁寧にサンプリングし、自然な指弾き・ピック弾きをリアルに再現するエレクトリックベースVSTプラグイン|DTMプラグインセール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS