
民族楽器の繊細な音色や温もりを、自分の楽曲に自然に取り入れたいと思ったことはありませんか?
Simple Samples Audioの「Simple Ethnic Bundle」は、そんなニーズに応える5種類の高品質バーチャル民族楽器を収録。
Kontakt上で簡単に扱え、映像・ゲーム・アンビエントなど幅広いジャンルで活用できます。
この記事では、各音源の特徴や活用法、おすすめの使い方を詳しく紹介します。
Simple Ethnic Bundle by Simple Samples Audio:あなたの音楽に深みと個性を加える民族系音源集

Simple Samples Audioが提供するSimple Ethnic Bundleは、作曲家・プロデューサーにぴったりのバーチャル音源パッケージです。
5つの美しくサンプリングされた民族楽器をまとめたこのバンドルは、映画音楽やゲームサウンドに深みや空気感を与えるのに理想的なツールです。
バンドルに含まれる楽器一覧
バンドルに含まれる楽器は、以下の通りです。
Simple Concert Harp(コンサートハープ)
- 優雅で繊細なサウンドが魅力
- 有名ハープ奏者 Samantha Ballard によって、オーケストラサイズのハープを使用して収録
- 7オクターブ(B0~G7)に渡るすべての音を、4段階のダイナミクス(p, mp, f, ff)で収録
- 使いやすい2つのパッチ
- Plucked(通常演奏)
- Gliss(グリッサンド)
Simple Didgeridoo(ディジュリドゥ)
- オーストラリア原住民の伝統楽器
- 本物のディジュリドゥの「長音・短音」を近距離で録音
- 全オクターブにわたる演奏に対応し、ラウンドロビンで自然な繰り返しを再現
- サウンド加工も自在
- Lo Pass, Resonance, Canyon(リバーブ), Tube Saturation(歪み)といった調整ノブを搭載
Simple Felt Piano(フェルトピアノ)
- あたたかく繊細なピアノトーン
- アップライトピアノのカバーを取り外し、弦にフェルトを敷いて録音
- 全88鍵(A0~C8)をラウンドロビンでサンプリング
- 5つのマイクで細部まで収録
- SE-8(ステレオペア)で中域と明瞭さを確保
- SM57(ステレオ)で低音の豊かさを補強
- NT1Aでルームアンビエンスを収録
Simple Hurdy-Gurdy(ハーディガーディ)
- 中世ヨーロッパの風を感じる音色
- メロディとドローンを別々のキーにマッピングし、直感的に操作可能
- 専門奏者 Matthias Loibner(メロディ)と Johannes Geworkian Hellman(ドローン)による演奏を収録
- 4オクターブ(C2〜E6)をラウンドロビンで収録
- 背景もユニーク
- 人気フィクションポッドキャスト「Dark Dice」のために制作された音源がベース
Simple Kalimba(カリンバ)
- 素朴で美しい親指ピアノの音
- 木製の板と金属棒を使ったカスタム・カリンバを使用
- 本来1オクターブの音域を、3.5オクターブ(G2~C6)まで拡張
- 各ノートは4つのラウンドロビンと2段階のダイナミクス(p、mf)で収録
- チューニングはCメジャーのダイアトニック音階
Simple Ethnic Bundleの使い方・活用法

Simple Ethnic Bundleは、単に民族楽器の音が詰まったライブラリというだけではなく、「表現の幅を一気に広げてくれる音のパレット」です。
ここでは、実際の音楽制作現場でどのように活用できるか、具体的なアイデアを紹介します。
音楽制作での活用アイデア
- 映画音楽・映像音楽のスコア制作に使う
静かな場面ではKalimbaやFelt Pianoで繊細な空気感を演出し、サスペンスや神秘的なシーンではHurdy-GurdyやDidgeridooが雰囲気づくりに最適です。
民族楽器は“舞台設定”を感じさせる力があるので、短時間でシーンに没入させる効果が期待できます。 - ゲーム音楽での世界観づくりに使う
RPGやファンタジー系のゲームでは、Hurdy-GurdyやHarpの音色がとても効果的です。
プレイヤーが異世界にいるような感覚を演出するのに役立ちます。
自然の多いフィールドBGMや村のテーマ曲などで使うと、より没入感のあるサウンドが作れます。 - ローファイやアンビエントなどのエレクトロニカ系にもマッチ
Felt PianoやKalimbaは、ローファイヒップホップやチル系のトラックにもぴったり。
輪郭の柔らかいサウンドが心地よいグルーヴを作り出し、ビートの中に温もりを与えてくれます。 - 既存の曲に“差し色”として追加する
シンプルなポップスやアコースティック曲でも、民族楽器を1つ加えるだけで、一気に個性的なアレンジになります。
KalimbaやHarpをイントロや間奏に加えることで、聴き手の印象に残るトラックに仕上がります。 - 即興演奏・サウンドスケープ制作にも活用
Kontakt内でのライブプレイにも対応しているため、演奏しながらエフェクトを調整して即興的にサウンドスケープを構築することも可能です。
Hurdy-GurdyのドローンやDidgeridooのロングトーンは、持続音として非常に重宝します。
Simple Ethnic Bundleがおすすめな人
Simple Ethnic Bundleは、単なる「民族楽器を集めた音源パック」ではありません。
表現力豊かな音色を通じて、音楽制作の幅を広げたい人にぴったりのツールです。
ここでは、特にこのバンドルをおすすめしたい人のタイプを具体的に紹介します。
こんな人におすすめ
- オリジナリティのあるサウンドを求めている作曲家・アーティスト
「既存の音源だけでは物足りない」「他の楽曲と差別化したい」と感じている人にぴったり。
Hurdy-GurdyやDidgeridooのような一風変わった音色が、楽曲に個性と深みを与えてくれます。 - 映画・映像・ドキュメンタリー向けのBGMを作る人
映像と音の“世界観”をリンクさせるには、空間を感じさせる音色が不可欠です。
KalimbaやHarpのような繊細なサウンドや、民族楽器特有の揺らぎのある音は、映像作品と非常に相性が良く、シーンの感情を際立たせます。 - ゲームサウンドの作曲・効果音づくりをする人
ファンタジー、RPG、アドベンチャーゲームなどにおいて、Simple Ethnic Bundleのサウンドは世界観づくりの大きな武器になります。
とくに、原始的・神秘的な雰囲気が必要なシーンで威力を発揮します。 - 音楽制作の初心者から中級者で、“音色の質”にこだわりたい人
Kontakt音源を扱える環境があれば、シンプルな操作で高品質なサウンドがすぐに手に入ります。
操作が難しすぎないため、初心者でも音楽に表情を加える手段として使いやすい設計です。 - 民族楽器に興味があるが、リアルな演奏が難しい人
DidgeridooやHurdy-Gurdyなど、現実では入手・演奏が難しい楽器も、バーチャル音源なら気軽に導入可能。
実際の奏者によって丁寧に録音されているので、リアルな質感も十分に再現できます。 - 楽曲に“雰囲気”や“空気感”をプラスしたい人
たとえばシンプルなピアノ曲にKalimbaをレイヤーしたり、アンビエントなトラックにDidgeridooを下層で鳴らすだけで、楽曲全体の空気感が大きく変わります。
少しの工夫で音の世界観が深まるのも、このバンドルの魅力です。
共通仕様と特徴
- Kontaktフルバージョン(7.10.7以上)が必要
- サンプルはすべて48kHz/24bitの高音質で収録
- 共通のコントロールノブを搭載
- リバーブ(ホール感を追加)
- コーラス(広がりを付加)
- ディレイ(DAWに同期)
- ダイナミクス(Modホイールに割り当て)
まとめ:Simple Samples Audio「Simple Ethnic Bundle」他の音源にはない“空気感・質感・表現力”をあなたの楽曲に!映画・ゲーム・ローファイなど幅広い音楽ジャンルで活躍する5つの民族楽器バンドル|DTMプラグインセール
Simple Ethnic Bundleは、単なる音源パックではなく、音楽に「物語性」や「質感」を加えるための優れた道具です。
・全5種類の民族楽器(ハープ/ディジュリドゥ/フェルトピアノ/ハーディガーディ/カリンバ)を収録
・すべてプロ演奏家による丁寧なサンプリングで、リアルな質感を再現
・Kontakt対応で、直感的かつ高音質な演奏が可能
・映画・ゲーム・映像音楽・アンビエントなど幅広いジャンルで活躍
・他の音源にはない「空気感」や「個性」を楽曲にプラスできる
このバンドルは、「誰とも違う音で作品を作りたい」というあなたの想いを叶えてくれるツールです。
迷っているなら、一度音を鳴らしてみてください。きっと、創作意欲が湧いてくるはずです。