
高品質なリバーブプラグインが欲しいけど、まずは無料で試したい…
そんな方にぴったりなのがAuburn Soundsの「Selene Free Edition」
シンプルな操作で、立体感と奥行きのあるサウンド空間を演出できます。
無料配布
CONTENTS
Selene v1.0.0(Free Edition):Auburn Soundsが提供する高品質な無料リバーブ・プラグイン

音楽制作やミックスにおいて、空間の広がりや奥行きを演出する「リバーブ」は欠かせない存在ですよね。
そんな中、無料でありながら極めて高機能なリバーブプラグインが登場しました。
それがSelene v1.0.0(Free Edition)です。
Selene Free Editionの基本概要
Seleneは、アルゴリズム・リバーブに分類されるプラグインで、実際の空間を模した自然な響きを作ることができます。
特に、ミックスへの馴染みやすさと、音の密度・広がりを両立させた設計が魅力です。
主な特徴(Free Editionで使える機能)
無料版であっても、他の有料プラグインに引けを取らない充実した機能が揃っています。
- ダッキング(Ducking)
- 音源が鳴っているときにリバーブ音を自動的に抑え、クリアなミックスを実現。
 
- ゲート(Gate)
- 短いリバーブ効果を狙いたい時に便利。一定音量以下のリバーブをカット。
 
- ヴィンテージノブ(Vintage)
- サンプルレートや帯域を制限し、懐かしい響きを再現。80年代の雰囲気も作れる。
 
- ディフュージョン(Diffusion)
- 反響の密度を調整。0%でスカスカ、100%でプレートリバーブのような濃密な響きに。
 
- ドライブ(Drive)
- リバーブに入る前の信号をブースト。音に温かみや箱鳴り感をプラス。
 
- 視覚的なEQセクション
- ハイシェルフ/ロウシェルフ付き。リバーブのみにEQを適用可能。
 
- ミックスコントロール
- ドライ音、アーリーリフレクション、リバーブ成分を個別に調整可能。
- 自然な空間演出をしたいときや、過度なエフェクトを避けたい時に便利。
 
- ダンピングEQ(Damp Section)
- 8バンドでリバーブのフィードバックに影響を与える。
- プラス方向で「フリーズ」効果。
- マイナス方向で空気や壁の吸収を模倣。
 
 
- 8バンドでリバーブのフィードバックに影響を与える。
- プリディレイ、サイズ、ディケイ
- 空間のサイズ感、残響の長さ、ディレイタイミングなどの調整が可能。
 
各パラメーターの詳細解説
細かい調整が可能なパラメーターが揃っています。
以下に、特に注目すべき項目を簡単にまとめました。
リバーブ関連
- Size:仮想空間の大きさを調整
- Decay:リバーブの減衰時間(RT60表示あり)
- Pre-delay:リバーブの遅延タイミング
- Shimmer:Freeでは制限あり(Fullで利用可能)
モジュレーション関連
- Mod Hz / Mod Amt:
 リバーブ成分に揺らぎを与える。ナチュラルな広がりを演出
空間制御
- Width:リバーブのステレオ幅を調整
- Amount:ドライ vs エフェクト音のバランス
無料でもプロ仕様!Seleneはこんな人におすすめ
- クオリティの高いリバーブが欲しいが、まずは無料で試したい
- ミックスで音の定位感や奥行きをしっかり出したい
- プラグインに慣れておらず、視覚的にわかりやすいUIを求めている
- CPU負荷の少ないリバーブを探している
インストールと対応環境
Seleneは主要なOSやDAWに幅広く対応しています。
- 対応OS
- Windows 7 以降
- macOS 10.15 以降
- Ubuntu 22.04 以降
 
- 対応プラグイン形式
- CLAP、VST2、VST3、AU(Audio Units)、AAX、LV2
 
- 対応サンプリングレート
- 22050Hz ~ 192kHzまで対応
 
- インストール方法(簡略)
- Windows: .exeを実行してインストール
- macOS: .pkgを実行。Logic使用時はPlug-in Managerでの手動スキャンが必要な場合あり
- Linux: フォーマットに応じて指定フォルダへコピー
 
- Windows: 
注意点とアドバイス
- ShimmerやOversamplingなど一部機能は有料版限定ですが、無料版でも十分に本格的なリバーブ効果が得られます。
- パラメーターの数値によってはフィードバックループが発生することがあるため、設定時には赤い警告表示に注意しましょう。
- マニュアルにも記載がありますが、バージョンアップ時はセッションの互換性に注意が必要です。
 大幅なアップデート(例:1.x→2.0)では別プラグインとして認識されます。
まとめ:Auburn Sounds「Selene v1.0.0(Free Edition)」プロも唸る音質と操作性!ダッキング・ゲート・ヴィンテージ・EQ機能まで揃った無料の高性能リバーブ|DTMプラグインセール
Auburn SoundsのSelene Free Editionは、無料とは思えないほど完成度が高く、プロの現場でも即戦力になるリバーブプラグインです。
- 無料とは思えない本格的なリバーブサウンド
- ダッキングやゲート、ヴィンテージモードなど充実機能
- ミックスで使いやすい視覚的な操作性とEQコントロール
- Windows / macOS / Linux すべてに対応
- 初心者にも扱いやすく、プロの現場でも通用するクオリティ
Selene Free Editionは、音楽制作に必要な「空間の魔法」を、コストをかけずに手に入れたい方に最適な選択肢です。
迷ったらまずこれを試してみてください。
無料配布

 
	