
ロックミュージックが好きな人にとって、70年代から現代に至るまでの名作アルバムは特別なものですよね。
QueenやRush、そしてOasisといった伝説的なバンドたちが使用した「Rockfieldスタジオ」の音を、自宅でも再現できるとしたら、どうでしょうか?
この音源ライブラリは、Rockfieldスタジオで収録された7つのドラムキットを提供し、当時のレジェンドたちが使用したドラムサウンドをそのまま再現します。
しかも、Tom Dalgetyによるプロデュースで、ヴィンテージな音色と現代的な録音技術が絶妙に融合しているんです。
70年代のロックサウンドを現代の楽曲制作にどう取り入れるのか?
SDX Fields of Rockの具体的な使い方や設定方法は?
そんな疑問に答えつつ、Rockfieldスタジオの雰囲気をあなたの自宅に持ち込む方法を、このガイドで徹底解説します。
それでは、あなたもロックの歴史を自宅で感じながら、プロ並みのサウンドを手に入れてみませんか?
Toontrack SDX Fields of Rockとは

SDX Fields of Rockは、Toontrackが提供するドラムサウンドのライブラリで、ロック音楽制作に特化しています。
特に、70年代から現代に至るまで、伝説的なバンドが使用したサウンドを自宅で再現できることが特徴です。
Rockfieldスタジオで録音された7つのドラムキットを中心に、幅広い音色が収録されています。
サウンドはヴィンテージ感を持ちつつも、最新技術で強化されており、様々なロックスタイルに対応します。
- Rockfieldスタジオで録音されたドラムキットを使用可能
- 70年代から現代のロックサウンドを再現
- Superior Drummer 3に対応した高品質なライブラリ
- 各ドラムキットには異なるサウンド特性があり、多彩なアレンジが可能
Rockfieldスタジオの歴史と伝説的なアーティストたち
Rockfieldスタジオは、1960年代に設立されたウェールズの田舎にあるスタジオで、数多くの伝説的なアーティストがここで録音を行いました。
スタジオの特長は、その自然なリバーブ音や、独特な部屋の響きです。
QueenやRush、Oasisなどのバンドが、歴史に残るアルバムをこの場所で制作しました。
特に、Queenの「A Night at the Opera」やRushの「A Farewell to Kings」は、ロック史に残る名盤として知られています。
- 設立:1960年代に創設されたスタジオ
- 特徴:独特のリバーブと音響空間
- 録音アーティスト:Queen、Rush、Oasis、Coldplayなど
- 代表作:Queen「A Night at the Opera」、Rush「A Farewell to Kings」
Rockfieldスタジオで録音されたアルバム
Rockfieldスタジオは、ロックの名盤が数多く生み出された場所として知られています。
特に1970年代から1990年代にかけて、ここで録音されたアルバムは音楽史において重要な役割を果たしました。
Queenの「A Night at the Opera」や、Oasisの「(What’s the Story) Morning Glory?」などは、世界中で大ヒットし、スタジオの名を広めました。
このスタジオで録音された楽曲は、独特の音響空間とヴィンテージ機材を活用しており、他では得られないサウンドを実現しています。
- Queen「A Night at the Opera」(1975)
- Rush「A Farewell to Kings」(1977)
- Oasis「(What’s the Story) Morning Glory?」(1995)
- Coldplay「Parachutes」(2000)
- Manic Street Preachers「Know Your Enemy」(2001)
Toontrack「SDX Fields of Rock」の価格

SDX Fields of Rockに収録されている7つのドラムキット

SDX Fields of Rockには、ロックの歴史を彩る7つのドラムキットが収録されています。
それぞれのキットは、異なる年代やスタイルに対応しており、ヴィンテージ感と現代の技術が融合したサウンドを提供します。
Rockfieldスタジオで録音されたこれらのキットは、スタジオのユニークな環境とマイク配置が活かされ、臨場感あふれる音色を再現します。
70年代のクラシックロックから90年代のグランジまで、幅広い楽曲に対応可能です。
- The Stormtrooper Kit (British Drum Company): 
 80〜90年代のアリーナロックを意識したキット。Guns N’ RosesやMetallicaの「Black Album」を参考にした迫力あるサウンドが特徴。
 明るい仕上げのシンバルが切れ味のある音を提供。
- The Godfather Kit (Ludwig Hollywood): 
 70年代のクラシックロックサウンドを再現。Iggy Popのツアーで使用されたこのキットは、厚みのある低音と重量感のあるサウンドが特徴。
 SabbathやThe Doorsを彷彿とさせる。
- The Evil Disco Kit (Hayman Vibrasonic): 
 独特の録音方法を使用したキット。
 ガムテープでドラムをカスタマイズし、ギターペダルを通した録音で、Royal BloodやRammsteinのようなインダストリアル系の音を作成。
- The When in Chrome Kit (Ludwig Rock Power Outfit): 
 70年代後半から80年代前半のサウンドを意識。
 QueenやAC/DCの「Back in Black」のような洗練されたサウンドが特徴で、コーティングされたドラムヘッドが温かい音色を生む。
- The Pure Goth Kit (Sonor Sonorlite): 
 80年代のゴシックロックにぴったりの音色。Echo & the BunnymenやBauhausなど、ダークで重厚なサウンドを提供。
 多数のタムを使用した豊かなトーンが魅力。
- The Futuristic Kit (Staccato Fibreglass): 
 珍しいファイバーグラス製のドラムシェルが使われており、方向性のある音が特徴。
 Staccato独自のデザインによる強烈なパンチと、Ludwig Pioneerスネアが加わったキット。
- The Modern Studio Kit (Ludwig Classic Oak): 
 現代のプロフェッショナルなスタジオ録音に最適なキット。
 強い汎用性を持ち、どんなロックスタイルにも対応可能な「バニラ」サウンドと称される安定感が特徴。
各ドラムキットの特徴と時代背景
SDX Fields of Rockには、それぞれの時代に合ったサウンドが再現できる7つのドラムキットが収録されています。
各キットには、特定のバンドや時代のサウンドにインスパイアされた特徴があり、ヴィンテージな音色と現代的な録音技術が組み合わさっています。
それぞれのドラムキットが再現する時代背景や、どのようなサウンドが得られるかを詳しく見ていきましょう。
- The Stormtrooper Kit(2020年代)
 Guns N’ RosesやMetallicaなど、80~90年代のアリーナロックにインスパイアされたキット。
 鮮明なスネアと爆発力のあるバスドラムが、大規模な会場で演奏されるような迫力を再現します。
- The Godfather Kit(1970年代)
 Iggy Popのツアーでも使われたこのキットは、1970年代のクラシックロックサウンドにぴったりです。
 レッド・ツェッペリンやブラック・サバスを彷彿とさせる重厚なサウンドが特徴で、ヴィンテージな太さと低音が魅力。
- The Evil Disco Kit(1960年代後半)
 ドラムセットをギターペダルで歪ませた、独特のインダストリアルなサウンドが得られます。
 ロイヤル・ブラッドやラムシュタインのような重厚で鋭いロックサウンドを作り出すことが可能です。
- The When in Chrome Kit(1970年代後半~80年代)
 洗練されたクリーンサウンドが特徴のキット。クイーンやAC/DCのようなバンドが使用した、シンプルでありながら強力なドラムサウンドを再現できます。
- The Pure Goth Kit(1980年代)
 ゴシックロックやニューウェーブに影響を受けたサウンド。
 タムが豊富に配置され、独特の暗いトーンを生み出し、バウハウスやザ・キュアーを彷彿とさせます。
- The Futuristic Kit(1980年代)
 未来的なデザインと音響特性を持つキットで、パンチのある強烈なトーンを提供します。
 これにより、革新的なロックサウンドを作り出すことが可能です。
- The Modern Studio Kit(2020年代)
 現代的でプロフェッショナルな音色を備えた汎用性の高いキットです。
 どんなロックスタイルにもマッチし、スタジオ録音で高いパフォーマンスを発揮します。
SDX Fields of Rockの使い方

SDX Fields of Rockは、Superior Drummer 3に対応した拡張音源ライブラリです。Rockfieldスタジオのドラムサウンドを忠実に再現できるため、自宅の環境でもプロフェッショナルな録音を実現できます。このライブラリを活用するための基本的な設定やポイントを紹介します。
- Superior Drummer 3へのインストール
 SDX Fields of Rockは、Superior Drummer 3の拡張パックとして利用できます。
 まず、Toontrackのアカウントからライブラリをダウンロードし、指定されたフォルダにインストールしましょう。
 その後、Superior Drummer 3を起動し、ライブラリを読み込むことで使用可能になります。
- ドラムキットの選択とカスタマイズ
 ライブラリには7つのドラムキットが含まれています。
 各キットはプリセットを使用してすぐに使うことができますが、必要に応じてシンバルやスネアなど、パーツごとにカスタマイズ可能です。
 好みや楽曲に合わせて、ドラムのサウンドを調整しましょう。
- ミキサーでの音作り
 Superior Drummer 3内のミキサーを使い、音のバランスやエフェクトを調整します。
 アンビエンスマイクの設定を変えることで、部屋の響きを操作し、現場でのレコーディングに近い音を作り出すことができます。
Superior Drummer 3での設定方法

SDX Fields of Rockを効果的に使用するためには、Superior Drummer 3での適切な設定が重要です。
この音源は、特にRockfieldスタジオの多彩な環境を再現するための細かい設定が可能で、ユーザーは自分の好みに合わせてカスタマイズできます。
ここでは、具体的な設定のポイントを紹介します。
- ライブラリのロード
 Superior Drummer 3を起動し、SDX Fields of Rockをライブラリとして追加します。
 初回の設定後は、各ドラムキットを手軽にロードでき、すぐに使い始めることができます。
- マイクの配置と設定
 Superior Drummer 3には、マイクの配置を詳細に調整できる機能があります。
 各ドラムの近接マイクやアンビエンスマイクを個別にコントロールし、好みのバランスを作りましょう。Rockfieldスタジオの部屋ごとの響きも再現可能です。
- カスタムミキサー設定
 Superior Drummer 3のミキサーを使用して、EQやコンプレッサーなどのエフェクトを各チャンネルに適用できます。
 これにより、ヴィンテージ感を強調することも、モダンでクリアなサウンドに仕上げることも可能です。

サウンドライブラリを最大限に活用するためのコツ

SDX Fields of Rockのサウンドライブラリは、ロック音楽制作において非常に多彩な可能性を提供します。
このライブラリを最大限に活用するためには、各ドラムキットの特性を理解し、制作に合わせて適切なカスタマイズを行うことが重要です。
ここでは、サウンドライブラリをフル活用するためのいくつかのコツを紹介します。
- 異なるキットの組み合わせ
 各ドラムキットには、個性的なサウンド特性があります。
 楽曲のジャンルや雰囲気に応じて、異なるキットやシンバル、スネアを組み合わせることで、独自の音色を作り出すことが可能です。
 例えば、80年代のキットと現代的なシンバルをミックスすることで、新しいサウンドが生まれます。
- プリセットをカスタマイズ
 SDX Fields of Rockには、プロデューサーによるプリセットが用意されていますが、それを基にさらに自分好みに調整することが大切です。
 リバーブやディレイの設定を変更して、サウンドの奥行きや立体感を出すことができます。
- 複数のマイクチャンネルを活用
 各ドラムキットには複数のマイクが使用されています。
 それぞれのマイクチャンネルを独立して調整することで、ドラムの深みやニュアンスをコントロールできます。
 アンビエンスマイクを強調することで、部屋の響きを再現することも可能です。
ドラムキットのサウンドを現代の楽曲に取り入れる方法

70年代や80年代のロックサウンドは、現代の楽曲制作においても非常に魅力的です。
SDX Fields of Rockのドラムキットは、その時代特有の厚みのある音やヴィンテージ感を再現することができ、現代の音楽に新しい魅力を加えることができます。
これらのキットをうまく活用するためには、サウンドの調整やミックスの工夫が重要です。
具体的には、以下のようなポイントに注意すると効果的です。
- サウンドレイヤリング
 現代の楽曲では、ヴィンテージなドラムサウンドとモダンな電子ドラムサウンドを重ねることで、厚みのあるサウンドを作り出せます。
 こうして、両方の良さを活かした新しいサウンドを実現します。
- エフェクトの活用
 リバーブやコンプレッションを適切に使用して、70年代の空間感や80年代のパンチのあるサウンドを再現することが可能です。
 特に、ヴィンテージなリバーブやアナログテープサウンドのエミュレーションを試してみてください。
- モダンなミックス技術の導入
 現代のプロダクションでは、ドラムのアタック感を強調し、クリアなミックスを目指すことが多いです。
 SDX Fields of Rockの自然な音色を生かしつつ、モダンなミックス技術を取り入れることで、現代的なロックサウンドに仕上げることができます。
Rockfieldスタジオの「Live Room」と「Dry Room」の違い
SDX Fields of Rockには、Rockfieldスタジオの2つの主要なレコーディングスペース、「Live Room」と「Dry Room」で録音されたサウンドが収録されています。
これらの部屋は、それぞれ異なる音響特性を持ち、音作りの幅を広げる要素となっています。具体的にどのような違いがあるのか、ここで詳しく解説します。
- Live Room
 この部屋は、反響の多いハードウッドの床と反射する表面を持っており、音が広がる効果があります。
 結果として、ドラムサウンドが豊かで広がりを感じさせる仕上がりになります。特に、ロックやポップの力強い演奏に適しています。
- Dry Room
 一方で、Dry Roomはカーペットの床と、壁を覆う厚手のカーテンによって、音の反響が抑えられた環境です。
 そのため、ドライで密度のあるサウンドが得られ、ダンピングされたタイトな音が特徴です。特に、繊細な音やモダンな録音に向いています。
Live RoomとDry Roomの比較表
| 部屋の名前 | 音響特性 | 適したサウンド | 
|---|---|---|
| Live Room | 反響が多く、広がりのあるサウンド | 力強いロックやポップのサウンド | 
| Dry Room | 反響が少なく、タイトなサウンド | 繊細な音やモダンな録音に最適 | 
自宅でプロフェッショナルなロックサウンドを再現するためのヒント
自宅でプロフェッショナルなロックサウンドを再現するためには、適切な機材と設定が必要です。
SDX Fields of Rockを使えば、Rockfieldスタジオのような本格的なサウンドを手軽に自宅で実現できますが、環境や機材の調整も大きなポイントとなります。
ここでは、より良いサウンドを作り出すためのヒントを紹介します。
- 音響環境の調整
 自宅で録音する場合、部屋の響きや吸音を考慮することが重要です。
 カーテンやラグを使って反響をコントロールし、クリアな録音環境を整えましょう。
 これにより、ドラムサウンドが乱れることなくクリアに響きます。
- 優れたヘッドホンやモニタースピーカーを使用
 ドラムサウンドを正確にモニタリングするためには、高品質なヘッドホンやモニタースピーカーが不可欠です。
 これを使用することで、細かいニュアンスや低音域のバランスを正確に判断できます。
- ミックスダウンでの工夫
 ミックスの際には、ドラムサウンドにリバーブやコンプレッサーを追加することで、プロフェッショナルな音に仕上げることができます。
 特にSDX Fields of Rockでは、部屋の響きを活かしたリアルなアンビエンスが強みです。

動作環境
SDX Fields of Rockをフルインストールするためには、次のシステム要件が必要です。
- ハードディスク空き容量: 
 インストールには合計約163GBの空き容量が必要です。
 さらに、インストールプロセスには追加で163GBが必要となります。
- メモリ(RAM): 
 最低8GBのRAMが必要ですが、快適に動作させるには16GB以上を推奨します。
- Superior Drummer: 
 Superior Drummer 3.2.6以上が正常にインストールされている必要があります。
まとめ:Toontrack「SDX Fields of Rock」Queen、Rush、Oasisも録音した伝説のRockfieldスタジオサウンドを自宅で再現する7つのドラムキット
今回の記事では、SDX Fields of Rockを使って、QueenやRush、Oasisといった伝説的なアーティストが録音したRockfieldスタジオのサウンドを自宅で再現する方法を解説しました。
- SDX Fields of Rockとは?: 
 70年代から現代までのロックドラムサウンドを再現するためのライブラリで、7つの異なるドラムキットを収録。
- Rockfieldスタジオの特徴: 
 反響の多い「Live Room」とタイトな「Dry Room」で収録されたドラムサウンドが使える。
- ドラムキットの活用方法: 
 異なる時代やスタイルに合わせたキットを組み合わせることで、独自のサウンドを作り出せる。
- 自宅でのプロサウンド再現: 
 音響環境やエフェクト処理を適切に行うことで、自宅でもプロフェッショナルな音を再現できる。
SDX Fields of Rockを活用して、あなたも自宅でレジェンドたちのサウンドを再現し、ロックミュージックをより一層楽しんでみてください。
ぜひ、音作りに挑戦して、新しいサウンドの可能性を追求してみましょう!







 
	