
サチュレーションで歪んだ音は、元に戻せない──そう思っていませんか?
「Saturation Reverser」は、その常識に一石を投じるユニークなプラグインです。
教育目的で開発されたこのツールは、歪みの“本質”を理解するための実験用エフェクトとして、多くの気づきを与えてくれます。
CONTENTS
Saturation Reverser:音の歪みを”逆転”させる驚きのプラグイン

「Saturation Reverser」は、一般的に“不可逆”とされているサチュレーションによる歪みを“逆転”できることを示す、教育目的のオープンソース・プラグインです。
これは実際の音楽制作での活用というよりも、歪みとデータ損失の本質を理解するための“体験型ツール”として設計されています。
Saturation Reverserの主な特徴
- サチュレーションと逆サチュレーションを1つのUIで体験
- 左側に「tanh(双曲線正接)」関数によるサチュレーション処理
- ゲインブーストの調整が可能
- 通常のアナログ風歪みを再現できる
- 右側に「atanh(逆双曲線正接)」関数による“逆”サチュレーション処理
- アッテネーション(減衰)の調整が可能
- 変換前の信号への“疑似的な復元”を試みる
- 左側に「tanh(双曲線正接)」関数によるサチュレーション処理
- 対応環境
- Mac:VST3、AU
- Windows:VST3
- Linux:VST3
- ソースコード:C++(JUCEフレームワーク)
- オープンソース
- ソースコードも公開されており、学習・実験用途に最適
- 自分でカスタマイズすることも可能
背景と開発の目的
このプラグインは「実際に音がどのように歪むのか」「サチュレーションとクリッピングの違いは何か」を体感的に理解するために開発されました。
- サチュレーションとクリッピングの違いを明確化
- サチュレーション(tanh):波形を滑らかに圧縮。ディテールは保持される
- クリッピング:波形を物理的にカット。情報が失われる
- 逆サチュレーションは魔法ではない
- 逆処理(atanh)はすべての歪みを元に戻す魔法の機能ではない
- あくまで理論上の「変換された情報を戻す」試み
- 実用性は限定的であり、ノイズやアーティファクトが残ることもある
- あくまで「実験用ツール」として設計
- 実際の音楽制作で使用するには適していないケースが多い
- ただし、「クラックル(バリバリ音)」などのユニークな演出には使える可能性もあり
データ損失についての補足説明
開発者は公式サイトで、「情報の損失はない」と述べたことに対して補足と修正をしています。
- 量子化誤差(Quantization Error)は常に存在する
- bit深度がいくら大きくても、連続波形を変換する際に誤差は発生
- 例:sin波をtanhで処理→四角波化→逆変換不能になることも
- ただし、24bitや32bit float環境では、実用上は無視できるほどの誤差に抑えられる
- デジタル vs アナログの違い
- アナログでは量子化誤差は存在せず、代わりにノイズや機材の精度に依存
- アナログ回路で“逆サチュレーション”を実現する方が実は困難
実際の活用例と注意点
- ユニークなサウンドデザインには使える
- 「不思議な歪み」や「パルシーなエフェクト」を作る時に面白いツール
- ただし過度な期待は禁物
- 音質修復ツールではない
- 「壊れた音を直せる」ツールではないことに注意
- ユーザーがうまく使えば部分的に有効な場合もあるが、それは副次的効果
- DAWとの相性
- DAWがオーバーサンプリングをサポートしている場合(例:REAPER)、よりきれいな結果が得られる
まとめ:AP Mastering「Saturation Reverser」見た目はシンプル、中身は超マニアック――音の歪みを“戻す”なんて夢物語を現実にしてしまう異色のプラグイン|DTMプラグインセール
「Saturation Reverser」は、単なる音響プラグインではなく、“デジタル歪みの仕組み”を体感できる教育的なツールです。
・サチュレーションと“逆”サチュレーション処理を体験できる
・オープンソースで無料、学習や実験用途に最適
・歪み=不可逆という概念を見直すヒントに
・音質修復を目的としたツールではないので誤解に注意
・DAWのオーバーサンプリング機能と組み合わせると効果的
このプラグインは、音楽制作に直接使うというより、「音の変化を学ぶ教材」として非常に優れています。
サウンドエンジニアやDAWユーザーなら、一度は体験しておいて損はないでしょう。

あわせて読みたい


AP Mastering「Saturation」ソフトクリップから過激なディストーションまで網羅!温かさ・太さ・抜け感…
【無料配布】AP Mastering「Saturation」がリリース & 無料配布! 無料配布 >>>Saturationの配布ページはコチラ 音に“味”を加えるサチュレーション。 そのシンプ…
あわせて読みたい


AP Mastering「Versatile Compressor」設定の幅が“広すぎる”からこそ使いこなす面白さがある!クラシッ…
【無料配布】AP Mastering「Versatile Compressor」がリリース & 無料配布! 無料配布 >>>Versatile Compressorの配布ページはコチラ 一般的なコンプレッサーで…