
アナログの温もりとMPEの自由さを両立した「Replicant Synth」
Deckard’s Dreamの濃密なサウンドを、手軽にデジタルで再現できる魅力をご紹介します。
Replicant Synth:Deckard’s Dreamの美しさをデジタルに再構築

Replicant Synthは、Black Corporationの名機「Deckard’s Dream」のサウンドを丁寧にサンプリングし、Decent Samplerで動作する仮想インストゥルメントです。
その魅力は、アナログ機材の持つ“歪んだ美しさ”と“MPE対応の表現力”をそのままに、誰でも扱いやすいプラグインとして再現している点にあります。
Replicant Synthの特徴的なサウンドと構成

以下に、Replicant Synthの主な特長を整理してご紹介します。
- MPEコントローラーとの連携で真価を発揮
- 元となったDeckard’s DreamはMPE対応。
LinnstrumentなどのMPEコントローラーと組み合わせることで、演奏の表現力が格段にアップ。 - ベロシティ、アフタータッチ、ピッチベンドなどを直感的に操れる。
- 元となったDeckard’s DreamはMPE対応。
- Deckard’s Dreamの3台分を重ねたサンプリング
- アナログ機材としてはモノフォニックだが、サンプリングで3台分を同時収録。
- ステレオ感を超えた「左・中央・右」の3チャンネルを持つ“ウルトラワイドステレオ”構成で、空間的な広がりを再現。
- 一切の追加処理なし
- Decent Sampler内部の処理だけで構成されており、録音時の音をそのまま楽しめる。
- プリセットの音作りはすべてDecent Sampler上で完結。
- 6種類の主要波形を使用
- 各チャンネルにつき約15秒の長さで収録されており、ループや繰り返し感が発生しにくい。
- 100種類以上のプリセット
- ベース、パッド、リードなど、ジャンルを問わず使えるサウンドが収録。
- Jason Graves本人による監修のほか、以下のアーティストも参加:
- Sam Hulick (sh)
- Frederic Poirier (fp)
- Dan Schneider (ds)
- Venus Theory (vt)
プリセットツアーも充実

以下のプリセットを中心に音色紹介のデモも公開されています。
- “Might As Well…”
- “Call Of Booty”
- “Raspberry Sorbet”
いずれも多彩な音作りが可能で、ジャンルを超えて活躍する内容になっています。
GUIと内部構成
Replicant Synthの操作画面は以下の4セクションに分かれています。
- MAIN:基本的なコントロール
- ADVANCED:高度な調整
- EFFECTS:内蔵エフェクトを活用可能
- BACKGROUND:機材の背景や制作情報
収録と制作に使われた機材
- 使用機材(ハードウェア)
- Deckard’s Dream mk2(Black Corporation)
- Roger Linn Linnstrument(MPEコントローラー)
- API 3124V(マイクプリアンプ)
- API 2500(コンプレッサー)
- Manley Massive Passive(EQ)
- RME M-32 AD(ADコンバーター / 24bit 48kHz)
- 制作者クレジット
- 演奏・録音・編集:Jason Graves
- Decent Sampler GUI/スクリプト:Frederic Poirier
- ミックス:Joël Dollié
Replicant Synthはこんな人におすすめ
- アナログシンセの魅力を手軽に味わいたい
- MPE対応コントローラーを活かした表現力豊かな音作りをしたい
- ベース、パッド、リードなど幅広い音色を収録したライブラリを探している
- オーガニックで温かみのあるシンセ音源を好む
- Deckard’s Dreamを気軽に体験してみたい
対応プラットフォーム
Replicant Synthは、Decent Samplerという無料プラグインで動作します。
以下のOSとフォーマットに対応
- Windows:VST、VST3、AAX、スタンドアロン
- Mac(Intel / M1対応):VST、VST3、AU、AAX、スタンドアロン
- Linux(64bit):VST、VST3、スタンドアロン
- iOS:AUv3、スタンドアロン
Decent Samplerをインストールすれば、すぐに使用可能です。
まとめ:Sulcata Sound「Replicant Synth」アナログの名機“Deckard’s Dream”を3台重ねてデジタル再構築!MPE対応で圧倒的な表現力を引き出す無料シンセ|DTMプラグインセール
Replicant Synthは、Deckard’s Dreamのアナログ感をそのままに、MPE対応で驚くほど表現力豊かな音を実現した無料のサンプル音源です。
・Deckard’s Dreamのサウンドをベースに制作
・MPE対応で表現力豊かな演奏が可能
・アナログ機材3台分を重ねた超広域ステレオサンプリング
・ループ感のない6種類の波形を約15秒で収録
・100種類以上のプリセットを搭載
・Decent Samplerで簡単に使える無料音源
・制作には有名作曲家とエンジニア陣が参加
このように、Replicant Synthはプロ品質のシンセサウンドを手軽に扱える優れた音源です。
MPE環境を活かした音作りをしたい方には、特におすすめです。