
ハイゲインな歪みと真空管の温かみを、無料で体験できるプリアンプ「Nosferatu」
Aurora DSPが手がけるこのVSTは、メタル系サウンドを中心に、幅広いジャンルで即戦力になる多機能ツールです。
この記事ではその魅力を詳しく解説します。
無料配布
CONTENTS
Nosferatu:墓場から蘇るハイゲイン・プリアンプ

ギタリストの皆さん、「ハロウィン限定」と聞いて興味を持たないわけがないですよね。
Aurora DSPが開発したNosferatuは、ただのアンプシミュレーターではありません。
ハイゲインな歪みと真空管のような温かみを持ち合わせた、まさに“アンデッドなサウンド”をあなたのDAWにもたらしてくれます。
Nosferatuの主な特徴

Nosferatuの主な特徴は、以下の通りです。
デュアルモードのプリアンプで幅広い歪みを実現
Nosferatuの心臓部とも言えるプリアンプセクションには、2つのモードが搭載されています。
- Main Drive
- クラシックなハイゲインディストーション。
- 太く、攻撃的なサウンド。
- パワーコードからソロまで幅広く対応。
 
- Boost Mode
- さらに鋭いエッジを追加。
- 中高域が際立ち、ミックスの中でも抜ける音を実現。
- ソロやブレイクダウンに最適。
 
真空管風パワーアンプで音に命を吹き込む
プリだけでは終わらせないのがAurora流。
- Presenceコントロール
- アタック感を調整し、よりタイトなサウンドに。
- 指弾きにもピッキングにも対応。
 
- Resonanceコントロール
- ローエンドを強調して迫力を追加。
- 「骨太さ」が欲しいときに便利。
 
2タイプのキャビネット・シミュレーション搭載
本体にはキャビネットシミュレーターが組み込まれており、以下の2種類から選べます。
- タイトでモダンなメタル向け
- アタック重視で高解像度。
- モダンメタルやデスコアに最適。
 
- ドゥーム系・スラッジ系の崩壊感あるサウンド
- 暗く、重く、沈み込むような音。
- スターナードームやブラックメタルにもハマる。
 
付加機能:ライブでも制作でも強い味方
Nosferatuは、単なる音作りツールではありません。
演奏や制作をサポートする多機能なツール群が搭載されています。
チューナー・メトロノーム・レコーダー内蔵
- ワンストップでチューニング、録音、リズム管理が可能。
- DAWを立ち上げる前に音作りを試すこともできます。
トランスポーズ機能
- ギターのチューニングを物理的に変更せずに、ピッチを下げられる。
- ドロップD、C、Bなどのチューニングにも即対応。
スタジオ環境シミュレーション
- ヘッドホンや家庭用モニターでも、スタジオに近いモニタリング環境を再現。
- 音の定位や空気感までリアルにチェック可能。
プリセットシステム
- 自分で作った音をすぐ保存・呼び出し。
- 曲ごとに音作りを変える人には必須の機能。
GateMate™ ノイズゲートで静寂をコントロール
ハイゲインには付き物のノイズも、しっかり対策済み。
- GateMate™はAurora独自のノイズゲート技術。
- 歪みのニュアンスを損なわず、不要なノイズだけをカット。
- ピッキングの繊細さもキープ。
MIDI完全対応で外部連携もスムーズ
- 外部MIDIコントローラーでパラメータの操作が可能。
- ライブ演奏中のプリセット切り替えや、リアルタイム操作に対応。
- DAW内でのオートメーションもOK。
まとめ:Aurora DSP「Nosferatu」ギタリスト必見!歪み・ノイズ・音作りの悩みを一発解決する、真空管ライクな重厚ハイゲインサウンド高性能プリアンプ|DTMプラグインセール
Nosferatuは、単なる“無料のハロウィン企画”では終わらない、本格派のハイゲイン・プリアンプです。
歪みの質、キャビのリアルさ、多機能なツール群……すべてが揃っており、ギタリストの制作環境を格段にレベルアップさせてくれることでしょう。
- 「Nosferatu」はAurora DSPによる無料のハイゲイン・プリアンプ
- Main DriveとBoost Modeの2種類の歪みを搭載
- 真空管風のパワーアンプセクションで音の厚みを演出
- 2種類のキャビネット・シミュレーションにより幅広い音作りが可能
- チューナー、トランスポーズ、スタジオ環境シミュレーターなど制作サポート機能も充実
- GateMate™ノイズゲートで高ゲインでもノイズを抑制
- MIDI完全対応でライブや自動制御にも最適
Nosferatuは「無料とは思えないクオリティ」の一言に尽きます。
高品質なギターサウンドを手軽に実現したい方は、ぜひ一度使ってみてください。
無料配布

 
	