
「Neolel」は、ソビエト時代の珍しいアナログシンセ「Lel-22」の個性を丁寧に再現したソフト音源です。
独特な温かみとクセのあるサウンドを、現代の制作環境に持ち込める貴重な存在となっています。
この記事ではNeolelの魅力を詳しくご紹介します。
無料配布
CONTENTS
Neolel:ソビエト生まれのアナログシンセサイザー再現音源

「Neolel」は、1980年代にソビエト連邦で誕生したアナログシンセサイザー「Lel-22」をサンプリングして制作された、非常に個性的なソフト音源です。
当時の西側の高級シンセとは違い、素朴で味わい深いキャラクターを持つLel-22。その魅力を現代に蘇らせたのがこの「Neolel」です。
Neolelの特徴

- Lel-22とは?
- 1980年代のソビエト製アナログシンセサイザー
- 有名機種「Polivoks」や「Elektronika EM-25」と比べると知名度は低い
- しかしレニングラード地下音楽シーンでは根強い支持を得た
- コンポーネント不足の時代背景が生んだ、独特な温かみのある音が特徴
- サンプリングについて
- 4つのレジスターすべてのオクターブを完全にサンプリング
- Vibrato(ビブラート)はKontakt標準エフェクトを使わず、元のハードウェアの質感を忠実に再現
- 「Tape」ボタン機能
- BASF製マスターテープを使ったマルチトラックレコーダーによるアナログ処理音を追加
- ワンクリックでテープ特有の温かみをプラスできる
- 搭載フィルター
- LPフィルター(ローパス):低域を強調し、まろやかな音に
- HPフィルター(ハイパス):低域をカットし、シャープな音に
- Formantフィルター:声のような共鳴感を演出
- Vowelフィルター:母音のようなキャラクターを付加
- Phaser:フェイジング効果で音にうねりを与える
- すべてMultiLFOによるモジュレーション対応
- 内蔵エフェクト
- Compressor:ダイナミクスをコントロールし、音を締める
- DStort:軽い歪みでアナログ感を強調
- Flair:コーラスのような広がりを加える
- Replika:ディレイ効果で立体感を演出
- Raum:リバーブで空間的な広がりを付与
- 必要なソフトウェア
- Kontakt 8.2.0以降が必須
- 無料版Kontakt Playerではデモモードでのみ動作
- 収録内容
- 768個のNCWファイル
- 合計270MBの軽量設計
- 制作者
- サウンドデザインは「Tutsound」が担当
まとめ:TutSound「Neolel」レトロなアナログシンセファン必見!1980年代ソビエトの希少アナログシンセ”Lel-22″の本物のビブラートとアナログテープの温かみを忠実に再現した究極のKontakt音源|DTMプラグインセール

Neolelは、単なるレトロシンセの再現にとどまりません。
・1980年代ソビエト製アナログシンセ「Lel-22」を忠実に再現
・4レジスター全オクターブを完全サンプリング
・本物のビブラートをそのまま収録
・テープ処理によるアナログ感をプラス可能
・豊富なフィルターと内蔵エフェクトで音作りが自在
・Kontakt 8.2.0以上が必要(デモ版では制限あり)
Neolelは、レトロなアナログサウンドを本格的に再現しつつ、現代的な音楽制作にもフィットするバランスの良いソフト音源です。
個性的なサウンドを探している方には特におすすめです!

無料配布