
ミックスにもっとパンチと存在感がほしいけど、コンプレッサーで音が潰れるのは避けたい——
そんな人にぴったりなのが無料プラグイン「CODA」
独自の位相処理で、キックや808を鮮明かつ力強く仕上げます。
無料配布
CONTENTS
CODA – パンチのあるミックスを作る新しい無料プラグイン

「CODA」は、従来のコンプレッサーやリミッターに頼らず、ミックスに強烈なパンチと存在感を与える革新的なオーディオエフェクトです。
独自の“phase-smashing”テクノロジーにより、キック、808、ドラムなどのトランジェントを鮮明に強化します。
CODA の特徴と機能
- パンチを加える新しい方法
CODAは、音のダイナミクスを潰さずにパンチ感を追加できるエフェクト。
コンプレッサーやリミッターでありがちな不自然な圧縮感を避けられます。 - 独自技術 “phase-smashing”
- 特定の周波数帯で位相情報を増幅し、トランジェント(音の立ち上がり部分)を際立たせる技術。
- 音のゲインを上げることなく、存在感と鮮明さを向上。
- 原音のクオリティやヘッドルームを維持したまま、他にはないアタック感を作り出します。
- 位相回転による音作り
- 選択した周波数で信号の位相を回転させ、「amount」コントロールでその回転回数を調整。
- 回転を繰り返すことで、トランジェントのキャラクターを変化させる独特のオーディオアーティファクトが発生します。
- このアーティファクトこそがCODAの魅力。
- 多用途な活用方法
- キックとベース、808の一体感を高める「接着剤」として。
- ギタートラックの輪郭を際立たせるために。
- ドラムバス全体に適用して、スナップ感とボディ感を追加。
- どの使い方でも原音を壊さず、より迫力のある音像を作れます。
- 初心者にも扱いやすい設計
- ミキシング経験がなくてもプロレベルのドラムの明瞭さを実現可能。
- ダイナミクスを変更しないため、音作りのやり過ぎによる不自然さを防げます。
- 従来のコンプレッサー、リミッター、サチュレーターのような「潰しすぎ」問題とは無縁。
まとめ:Haven Audio「Coda」コンプレッサー不要でパンチと存在感をプラス!独自位相処理でキック・808・ドラムを鮮明化する無料プラグイン|DTMプラグインセール
CODAは、独自の“phase-smashing”技術でキックや808のトランジェントを鮮明化する無料のVST/AUプラグインです。
- CODAは無料で使える革新的なオーディオエフェクト
- 独自の“phase-smashing”技術でトランジェントを鮮明化
- ダイナミクスを崩さずパンチ感を付与
- キック・808・ドラム・ギターなど幅広く活用可能
- 初心者でもプロ級の明瞭さを実現できる操作性
CODA®は、音の質を損なわず迫力を引き出す新しいアプローチを提供します。
今までコンプレッサーに頼っていた工程を置き換えることで、より自然で抜けのあるミックスが可能になります。
導入も操作も簡単なので、音作りの幅を広げたい人におすすめです。
無料配布