
アシッドベースの名機TB-303を、無料でここまで再現!?
FreeOhFreeは、アナログの質感と現代的な機能性を併せ持つ、実用性抜群の303系シンセプラグインです。
無料配布
CONTENTS
FreeOhFree:本物志向の303サウンドを現代的に再現するベースシンセプラグイン

FreeOhFreeは、伝説的な「TB-303」のサウンドを忠実に再現したソフトウェアシンセサイザーです。
アシッドベースラインでおなじみの“あの”スキュルチ音から、現代的な音楽制作にもフィットする柔軟な機能まで網羅されています。
特徴的なのは、アナログの質感を残しながらも、現代的な操作性や拡張性をしっかり備えている点です。
クラシックな音を追求しつつ、制作効率や表現力を高めたい人にはぴったりのプラグインです。
FreeOhFreeの主な特徴まとめ
FreeOhFreeの特徴は、以下の通りです。
サウンドエンジン:本物の303サウンドを忠実に再現
- デュアルオシレーター搭載
・サイン波とスクエア波に対応
・PolyBLEPでエイリアシングを抑えた滑らかな波形出力 - 4ポール・ラダーフィルター
・TB-303と同様のトランジスタ・ラダー方式
・高レゾナンスでは自己発振も可能 - フィルターコントロール
・カットオフ周波数:314Hz〜2398Hz
・レゾナンス:0〜100%まで対応し、アシッド特有のスキュルチ音も表現可能 - アナログキャラクターの再現
・音程やフィルターに自然な揺らぎ(ドリフト)を追加
・わずかなノイズで温かみをプラス
パターンシーケンサー:使いやすく、直感的
- 16ステップ×512パターン保存可能
・8バンク(A〜H)×各64パターン
・1ステップから16ステップまで自由に設定可 - 各ステップの細かい設定が可能
・アクセント・スライド・タイなどのフラグ設定
・ステップごとのアクセント強度も0〜100%で指定可能 - パターン編集の効率化
・コピー&ペースト機能
・半音単位でのトランスポーズやランダム生成(密度調整可)
音楽的インテリジェンス:スケールとコードに強い
- 12種類の音階に対応
・メジャー、マイナー、ドリアン、フリジアン、ブルースなどを搭載
・すべてのルートノート(C〜B)に対応 - スケール補正と視覚ガイド
・入力音を自動でスケールに合わせる機能
・画面上で有効な音階を視覚的に表示
内蔵エフェクト:幅広い音作りが可能
- 6種類のモジュレーションエフェクト
・ディレイ、パンディレイ、コーラス1・2、フランジャー、ディレイ+コーラス - ディレイの詳細設定
・1/32〜全音符までのリズムに同期
・フィードバック量に応じた自然な減衰
・パンディレイやフランジャーではステレオの広がりも演出
モジュレーションと表現力:アシッドらしさを強化
- グローバルアクセント調整とステップごとの記録
- 本格的なスライド機能(ポルタメント)
- アタック・ディケイ・ゲートタイムも細かく調整可能
グルーヴとテンポ:DAWとの連携にも対応
- スウィング量の調整(0〜100%)
- 5種類のシャッフルパターン搭載
- DAWのテンポと同期(30〜300BPM)
- 各パターンごとに個別の音作り設定を保存可能
MIDI機能:柔軟でパフォーマンスにも最適
- MIDI Learn対応
・任意のノブやパラメータをMIDIコントローラーに割り当て可能
・CCマッピングもプロジェクトごとに保存 - スケール対応のMIDI入力
・入力されたノートがスケールに自動スナップ
・MIDIトラックモードではリアルタイム録音も可能
サウンドシェイピング機能:細かな音作りが可能
- チューニング機能
・±24セミトーン(音程)調整、±50セント(微調整) - ドライブシステム
・オーバードライブ、ディストーション、ファズ、コンプレッションなど6種類
・明るさ、ゲイン、ミックスバランスも調整可能
プリセット管理:制作効率を高める
- パターンプリセット/パッチプリセットの保存・呼び出し
- パッチのランダマイズ機能(4種類)
・Safe, Melodic, Aggressive, Complete Random - ブラウザで直感的にプリセット管理
- プロジェクト保存時にすべての設定を保持可能
ユーザーインターフェース:プロフェッショナルで直感的
- GUIのサイズ調整が可能
- 各ノブに直接数値入力できる「ファインチューンモード」搭載
- リアルタイムの視覚フィードバック(出力メーター、クリップ表示)
- 各セクションが明確に整理(オシレーター、フィルター、アンプなど)
- ホバーでヘルプ表示されるツールチップ付き
技術仕様
- 対応形式:VST3、スタンドアロン
- 対応OS:Windows 10以降
- 容量:3MB〜4MB
- バージョン:1.0
まとめ:ALUS Audio「FreeOhFree」TB-303をここまで再現して完全無料!? アシッドベースの“あの音”と多機能シーケンサーを搭載した高性能なベースシンセ|DTMプラグインセール
FreeOhFreeは、TB-303を再現したプラグインの中でもアナログ感と現代的な操作性のバランスが抜群な一本です。
・TB-303の音を忠実に再現した無料シンセプラグイン
・16ステップシーケンサーと豊富なパターン保存機能
・12音階対応、スケール補正付きで音楽理論にも強い
・ディレイやコーラスなど内蔵エフェクトも充実
・MIDI学習やリアルタイム録音にも対応し制作効率も◎
FreeOhFreeは、アシッドベースを求める人にとって「無料とは思えないほど本格的な選択肢」です。
これから303系サウンドを使ってみたい方にも、長年愛用してきた方にも、一度試して損はない一本です。
無料配布
