
音楽制作をしていると、思いがけない場所から新しいインスピレーションが見つかることがあります。
今回紹介する「Found Strings」は、まさに“忘れられていた音”から生まれた特別なストリングス音源。
温かみのあるサウンドがあなたの楽曲に深みを加えてくれるはずです。
CONTENTS
Found Strings:忘れられたホール録音から生まれたストリングス音源

Found Strings誕生のストーリー
「ソファのすき間から10ポンド札が出てきたことある?」
これは、この音源の制作者クリスチャン・ヘンソンが語った印象的な一言。
- 制作者:Christian Henson
映像音楽の分野で活躍している作曲家。多くの経験と知見を持つプロフェッショナルです。 - 発見のきっかけ
スタジオ整理の中で、過去の録音素材を掘り返していたとき、すっかり忘れていたストリングスの録音素材を発見。 - 録音素材の内容
- 大規模なストリングス・セクション(フルオーケストラ規模)
- ホール録音
- 多マイクで収録
- ロングトーンの静的演奏にフォーカス
- シリーズについて
- 「Archive(ゴールドのラベル)」:過去のレガシー素材
- 「Origins(ブラックのラベル)」:新しく開発している個人ライブラリシリーズ
Found Stringsの特徴
以下のような加工が施されており、即戦力として使える構成になっています。
- 非常にシンプルなクロマチックサンプル
- すべての音階を網羅しているため、メロディーラインやコード進行に柔軟に対応可能。
- ノイズリダクション済み
- 古い録音ながらも、不要なノイズを丁寧に除去しており、実用性が高い。
- 音の整形(編集)
- 音のスタート・エンドを手作業でカット
- ループ加工により、サステインも安定
- 動的なクロスフェードを模倣
- 高域フィルター(HPF)とゲイン調整により、演奏表現の強弱をシンプルに再現
こんな人におすすめ
- 映像音楽に使える味のあるストリングス音源を探している
- 自分だけの音楽を作りたいが、無料のクオリティ高い音源が欲しい
- サンプル素材に温かみやストーリーを求める
まとめ:Christian Henson「Found Strings」映像音楽やアンビエント制作にぴったり!忘れられていたホール録音から生まれた、あなたの楽曲に“静かな感情”を宿らせるストリングス音源|DTMプラグインセール
この音源は、単なるサンプルパックではありません。
過去の録音を大切にし、それを再び音楽として命を吹き込む——
そんな温かさと想いが詰まったプロジェクトです。
・録音は大規模なストリングス・セクションを本格的なホールで
・長く安定したロングトーンを中心にしたシンプルな構成
・ノイズ除去やループ加工など、丁寧な編集で使いやすさも◎
・音に込められたストーリー性と手作り感が魅力
・無料で使える&ユーザー参加型のコミュニティも用意
Found Stringsは、単なるストリングス音源ではなく「音の記憶」を感じられる素材。
派手さはないけれど、楽曲の土台や雰囲気作りにピッタリです。
静かな中に熱を感じる、そんな音を探している人にこそ試してほしい一本です。