
音楽制作をしていると「もっと自由に音を操りたい」と思う瞬間がありますよね。
Ear Candy Technologies の「Ruby」「Esmeralda」「Zafiro」は、そんな欲求を満たすユニークなプラグインたちです。
ディレイ・リバーブ・モジュレーションという異なる役割を持ちながら、組み合わせることで新しいサウンドの可能性が広がります。
CONTENTS
Ruby・Esmeralda・Zafiro:音の時間・空間・質感をデザインするための必須プラグイン
Ear Candy Technologies が提供するプラグイン「Ruby」「Esmeralda」「Zafiro」は、それぞれ異なる役割を持ち、音楽制作に独自の彩りを与える存在です。
ここでは、それぞれの特徴や機能を詳しく整理して解説します。
Ruby ― 独創的なディレイとシーケンサー
Ruby は「時間」を自在に操ることをテーマにしたディレイ系プラグインです。
従来のディレイでは得られない複雑な表現が可能になります。
- ディレイ機能
- 任意にタイム設定が可能
- DAW の BPM に同期させることで精密なリズム感を実現
- シーケンサー
- 16 回のリピートをコントロールできる
- セミトーン単位でピッチを変化させることが可能
→ メロディやアルペジオに新しい動きを加えられる
- トレモロ
- パンを調整可能
- 振幅や速度を自在に変更できる
- 6 種類の波形を搭載し、多様な音作りを実現
- 対応環境
- macOS(AU / AAX / VST3 / VST)
- Windows(VST3 / AAX / VST)
- 64bit DAW対応(32bitは非対応)
Esmeralda ― 空間を操るリバーブ
Esmeralda は「音の居場所」をデザインすることに特化したリバーブです。
立体感や存在感を加えたいときに活躍します。
- リバーブ空間
- 4種類の空間から選択可能
- 各空間を4種類の素材でカスタマイズできる
→ 木材、金属、布などをイメージした音響特性を再現
- シンセティックモード
- シュレーダーアルゴリズムとコンボリューションを組み合わせたリバーブ
- デジタル感とリアル感の両立が可能
- バイノーラル処理
- 360°アジマススライダーを搭載
- ヘッドホン環境でも自然な定位感を体験できる
- 対応環境
- macOS(AU / AAX / VST3 / VST)
- Windows(VST3 / AAX / VST)
- 64bit DAW対応(32bitは非対応)
Zafiro ― 創造性を刺激するモジュレーションと歪み
Zafiro は「実験的な音作り」に最適なプラグインです。
LFOや多彩なディストーション機能で個性的なサウンドを生み出せます。
- LFO
- 0〜10Hz の範囲で自由に変調
- 四角波・ノコギリ波・三角波・サイン波に加え、オリジナル波形を2種類搭載
→ 他では得られない動きのある音を生成可能
- オーバーサンプリング
- アンチエイリアス処理をワンクリックで適用
- 高品質な音響処理を実現
- ディストーション
- マルチバンドディストーション
- アンプリチュードディストーション
- オーバードライブ
- ビットクラッシャー
→ 軽い彩りから過激な破壊的サウンドまで幅広く対応
- 対応環境
- macOS(AU / AAX / VST3 / VST)
- Windows(VST3 / AAX / VST)
- 64bit DAW対応(32bitは非対応)
まとめ:Ear Candy Technologies「Ruby、Esmerald、Zafiro」時間を操るディレイ、空間を彩るリバーブ、質感を変えるモジュレーションで音楽制作の可能性を広げる3製品|DTMプラグインセール
音の時間・空間・質感をデザインするための必須プラグイン3製品を紹介しました。
- Ruby:ディレイとシーケンサーで時間的表現を拡張
- Esmeralda:空間デザインに優れたリバーブ
- Zafiro:モジュレーションと歪みで実験的な音作り
これら3つを理解し使い分けることで、楽曲に独自の個性と深みを加えることができます。
制作の幅を広げたい人には、ぜひ試してほしいラインナップです。