
ドラムパターンの制作に時間をかけすぎていませんか?
DrumGrooveProは、直感的な操作で複雑なドラムグルーヴを組み立てられる、無料かつ高機能なVST3プラグインです。
この記事では、機能や使い方、他のドラムライブラリとの連携方法まで詳しく解説します。
CONTENTS
DrumGroovePro:無料で使えるMIDIドラムグルーヴ作成VST3プラグイン

DrumGrooveProは、MIDIドラムグルーヴのブラウジング・編集・アレンジ・エクスポートを直感的に行える、無料・オープンソースのVST3プラグインです。
作曲家、プロデューサー、ドラマー向けに設計されており、ドラムライブラリのリマッピングやマルチトラック編集もサポートされています。
主な用途と特徴
- MIDIドラムグルーヴのブラウズ・試聴・分解・再配置
- マルチトラックタイムラインでのドラムアレンジ作成
- 異なるドラムライブラリ間でのシームレスなノートリマッピング
- 完成したグルーヴをMIDIファイルとしてエクスポート可能
DrumGrooveProの特徴と機能の詳細
DrumGrooveProの特徴は、以下の通りです。
直感的なMIDIブラウジング機能
- Miller Columnsインターフェース
多階層構造のフォルダを簡単にナビゲートできるブラウザで、グルーヴを素早く探せます。 - リアルタイムプレビュー
クリックするだけで、その場でグルーヴを試聴可能。DAWのテンポに自動で合わせることも可能。 - MIDIの自動分解
キック、スネア、ハイハットなどに自動的に分解し、個別にプレビューやアレンジが可能。 - ドラッグ&ドロップ対応
MIDIファイルをDAWやタイムラインへドラッグして使用できます。
マルチトラックタイムライン編集
- トラック数に制限なし
複雑なドラム構成にも対応できます。 - トラックごとのBPM設定
各トラックに個別のテンポ(60~400BPM)を設定可能。ポリリズムの作成も簡単。 - 視覚的なMIDIプレビュー
タイムライン上でノートパターンを視覚的に確認できます。 - グリッドスナップ機能
クリップをグリッド単位で正確に配置可能。グリッド間隔は調整可能。 - ループ設定
アレンジ作業に便利なループポイントを設定できます。 - ソロ/ミュート・再生速度制御
再生時のトラック管理が柔軟にできます。
高度なドラムノートのリマッピング
- 対応ドラムライブラリ(16種類)
- GeneralMIDI
- SuperiorDrummer3
- AddictiveDrums2
- Battery4
- EZdrummer
- GetGoodDrums
- StevenSlateDrums
- Ugritone
- BFD3
- MT Power Drum Kit 2
- DrumGizmo
- Sitala
- KrimhDrums
- The Monarch Kit
- ShreddageDrums
- Damage2
- 自動リマッピング機能
たとえば、Superior Drummerのキック(C1)をEZdrummerのキック(C0)へ自動変換できます。
プロジェクト管理とエクスポート
- プロジェクトの保存と読み込み
タイムラインの状態(トラック、クリップ、BPMなど)を保存し、再度読み込めます。 - テンポラリファイルの永続保存
分解されたドラムパーツはプロジェクトと一緒に保存されます。 - MIDIエクスポート方法
- 1つのファイルに統合して保存
- トラックごとに別々のMIDIファイルとして保存(サイレンスを保持するか選択可)
クイックスタートガイド
クイックスタートは、以下の手順です。
1. グルーヴライブラリを追加
- 左側の「+」ボタンでフォルダを選択
- 使用するドラムライブラリ(例:Superior Drummer 3)を選択
- 「ADD TO LIBRARY」でスキャン開始
2. グルーヴのブラウズとプレビュー
- 中央のMiller Columnsブラウザでフォルダをナビゲート
- MIDIファイルをクリックでプレビュー、ダブルクリックで分解
- パートごとの試聴も可能
3. アレンジ作成方法
- 方法A:タイムラインへドラッグ
任意のドラムパーツをトラックへドロップ - 方法B:DAWへ直接ドラッグ
Ctrlキーを押しながらReaperなどのDAWへ直接ドロップ
4. テンポの調整
- 「Sync to Host」:DAWのテンポと同期
- オフにすると、スライダーで手動調整が可能(60~400BPM)
5. ターゲットドラムライブラリの設定
- 右上のドロップダウンからライブラリを選択
- グルーヴやパーツは自動で選択したライブラリに合うよう変換されます
6. エクスポート方法
- 「File」→「Save Timeline State」でプロジェクト保存
- 「Export as MIDI」で全体を1つのMIDIファイルに書き出し
- 「Export Tracks as Separate MIDIs」で個別に書き出し
ライセンスと利用条件
- ライセンス:GPL v3.0
- 商用・非商用問わず無料で利用可能
- ソースコードの改変・再配布も可能
- 改変版を配布する場合はGPLv3に従う必要あり
まとめ:InToEtherion「DrumGroovePro」MIDIドラムの打ち込みが劇的に楽になる!グルーヴ分解・多ライブラリ対応・直感操作が全部できる、高機能MIDIドラムプラグイン|DTMプラグインセール
DrumGrooveProは、ドラムアレンジを高速かつ直感的に構築したい人にとって、非常に強力なツールです。
無料かつオープンソースであるにも関わらず、商用ライブラリとの互換性が高く、プロユースにも対応できます。
ドラムの打ち込みやグルーヴ作成で「もっと自由に試してみたい」「複雑なパターンを組みたい」「異なるライブラリをまたいで使いたい」と思っているなら、まずは試してみる価値ありです。
