
古いレコーダーDP-01が、驚くほど美しいドローンサウンドを奏でるシンセへと生まれ変わりました。
Necatuss氏によって制作された「DP-01 Drone Synth」は、Decent Sampler対応の無料VSTとして誰でもすぐに使える音源。
4種類の重厚なサウンドパッチを自由にミックスして、映像・アンビエント・楽曲制作に活用できます。
CONTENTS
DP-01 Drone Synth:古い機材が新たなサウンドツールに生まれ変わる

DP-01 Drone Synthは、Decent Samplerに対応した無料のVST音源です。
開発者のNecatuss氏が、古いTascamのDP-01レコーダーを素材にして作り出した、ユニークで重厚なドローンサウンドが特徴です。
プロジェクトの背景
開発者が語るプロジェクトの経緯は、非常に興味深いものです。
- 入手経路
Facebookマーケットプレイスのガレージセールで、Korg PSS-50を購入した際に無料で手に入れたDP-01が元ネタ。 - 中身のサルベージ
中には教会関係と思われる多くの音源(ゴスペルやジョニー・キャッシュのカバーなど)が保存されていた。 - 再利用のアイデア
古いDP-01をただのオーディオプレイヤーとしてではなく、ドローンサウンドに特化したシンセ音源として再構築することに着手。
このように、いわば”捨てられかけた機材”を、現代の楽曲制作に使えるクリエイティブなVSTプラグインへと進化させた点に大きな魅力があります。
DP-01 Drone Synthの特徴
この音源は、以下のような特徴を持っています。
- 4種類のサウンドパッチを収録
- Chroma Consoleを使って録音された4つの異なるパッチが収録されています。
- それぞれのパッチは単独で使用することも、組み合わせてレイヤー化することも可能。
- 自由なミキシングが可能
- 全てのパッチは、ユーザーが自由にバランスを調整できるように設計されています。
- これにより、幅広い音作りが可能です。ゆったりしたパッドや背景音、アンビエント素材に最適。
- 音の質感
- 「massive and full of color(迫力があり、色彩豊かなサウンド)」と開発者が表現する通り、深みのあるドローンサウンドが印象的。
- 実際に自身の楽曲にも使用予定とのこと。
- Decent Samplerに対応
- 無料で使えるDecent Samplerフォーマットで提供されているため、導入も簡単です。
- Windows・Mac両対応、DAW上での操作もスムーズ。
想定される使用シーン
DP-01 Drone Synthは、以下のようなシーンで活躍します。
- 映像作品のBGM制作(特にホラー・ドキュメンタリー系)
- アンビエントやエクスペリメンタルな楽曲の土台
- 楽曲に奥行きを与えるパッドサウンドとしての使用
- 即興演奏やライブセットでの補助音源として
ファイルサイズなどの仕様
- ファイルサイズ:141MB
- フォーマット:Decent Sampler(無料のVSTで使用可)
- インストール方法:Decent Samplerに対応したVSTとして読み込むだけで使用可能
まとめ:Necatuss「DP-01 Drone Synth」廃棄寸前のDP-01を再構築して生まれた無料ドローンVST!4つのサウンドパッチを自在にミックスできる、映像制作・アンビエントに最適な音源|DTMプラグインセール
DP-01 Drone Synthは、単なる無料音源ではありません。
機材の再発見と再定義というコンセプトが詰まった、非常に個性的なドローンシンセです。
- DP-01 Drone Synthは、Tascam DP-01をベースにした無料のドローン系VST
- Decent Samplerに対応し、インストールも簡単
- 4種類のパッチを自由に組み合わせて深みのある音作りが可能
- 映像音楽、アンビエント、パッドなど幅広い用途で使える
このように、DP-01 Drone Synthは古い機材の新たな可能性を引き出すユニークな音源です。
無料でダウンロードできるので、ぜひ一度試してみてください。音の厚みや奥行きに悩んでいる方には特におすすめです。
