
シンバルロールは、楽曲や映像に緊張感やドラマを与える重要な要素。
しかし、自作や既存サンプルでは思ったような効果が出ないこともありますよね。
そんな悩みを一気に解消するのが「Cymbal Rolls」。
本格的な演奏と高音質な録音で、即戦力になるシンバルロール音源です。
CONTENTS
Cymbal Rolls:音楽制作に革命をもたらす究極のシンバルロール音源

「リアルなシンバルロールを作りたいけど、MIDI打ち込みでは限界がある」
そんな悩みを持つ作曲家・サウンドデザイナーのために登場したのが、Cymbal Rollsです。
この音源は、Rick Allen氏による高品質なレコーディング、そしてパーカッショニストJon Mattox氏の演奏によって、リアルで表現力豊かなシンバルロールを実現。
映画音楽、ゲームサウンド、サウンドデザインなど、あらゆる場面で活用できます。
Cymbal Rollsの主な特徴

- 18種類のシンバルを収録
以下のような幅広いサイズ・キャラクターのシンバルを使用。- 14″ Sultan Hi Hat
- 15″ Mystery Cymbal
- 16″ Alchemy Crash
- 20″ Ride
- 22″ Agop Turk China
- 28″ Factory Metal
- その他多数の個性的なシンバルを網羅
- 多彩なロールアーティキュレーション
演奏バリエーションも豊富。- 短いロール
- 中くらいの長さのロール
- 長いロール
- ソフトなロール
- ラウドなロール
- 多様な演奏技法
サウンドに深みを持たせる多様なツールを使用。- 大・中サイズのマレット
- スティック
- スクレイパー
- スーパーボールマレットなど
- KontaktとWAV形式の両方に対応
どちらのワークフローにも柔軟に対応可能。- Kontaktユーザー向けに専用パッチ(18種類)を用意
- WAVファイルでの直接利用も可能
- 直感的で機能的なKontakt GUI
音作りの自由度が高まるインターフェース。- 大きな波形表示
- サンプル名表示
- 音量、アタック、リリース調整
- ピッチを変えずにスピードを調整できる「Speedノブ」
- ワンクリックでリバース再生可能な「Reverseボタン」
- 25種類のリバーブIR(インパルスレスポンス)
自然な響きから特殊空間まで自由に演出可能。- クラシックホール
- チャンバー
- カテドラル
- サウンドデザイン系スペース
- 高音質な録音環境
24bit / 96kHzでプロ仕様の録音を実施。- ProTools
- Apogee AD16X
- Roswell Audio K47
- JZ Microphones BT-201
- Schoeps CMC6
- Earthworks MC30
- UA4410、API3124+などの高性能プリアンプ
Cymbal Rollsが選ばれる理由

- プロ品質を手軽に
MIDIで頑張ってもリアルに聴こえない…そんな悩みを一発で解決します。
Jon Mattox氏の演奏による「生演奏のニュアンス」がしっかり伝わる音源。 - 自由自在な音作り
ロールの長さ・強さ・速度・空間処理を自在にコントロール可能。
サウンドデザインの幅が一気に広がります。 - ユーザーからの高評価
実際の声を紹介すると、 「大規模なライブラリを探す手間が不要になった」
「パーカッショニストによる演奏が明らかに違う」
「KontaktでもWAVでも使えるので便利」との声多数。
技術仕様まとめ
- 容量:1.06GB
- フォーマット:Kontakt(フルバージョン5.5.0.409以上)/WAV
- Kontaktパッチ数:18(シンバル1種類につき1パッチ)
- リバーブIR数:25種類
- 解像度:24bit / 96kHz
まとめ:VSTBuzz Audio「Cymbal Rolls」本物のシンバルロールをたった数クリックで再現!18種類のシンバルを網羅した、速度調整・リバース再生・25種リバーブIR搭載の高音質パーカッション音源|DTMプラグインセール
今回の記事では、シンバルロール専用音源「Cymbal Rolls」の特徴や魅力を詳しく紹介しました。
- 18種類の個性的なシンバルを収録し、幅広い音色表現が可能
- マレットやスクレイパーなど多彩な演奏技法でニュアンス豊か
- KontaktとWAV形式対応でワークフローに合わせて使いやすい
- GUIは直感的で、スピード調整やリバース再生もワンクリック
- 25種類のリバーブIRで空間演出の自由度が高い
- 録音は24bit / 96kHzの高音質、プロ機材による本格収録
- MIDIでの再現が難しいリアルなロールを簡単に実現
Cymbal Rollsは、音楽制作やサウンドデザインにリアルな質感と深みを加えたい方に最適な音源です。
このコレクションを加えるだけで、演出力が一段とアップします。
ぜひあなたの制作環境に取り入れてみてください。
