Free Music Download

Steinberg「Cubase 14」プロ仕様のDAW|新機能とラインアップの違い・比較

【4/28まで 29%OFF】Steinberg「Cubase 14」各エディションが29%OFF!最大26,100円割引セール

Steinberg「Cubase 14」プロ仕様のDAW|新機能とラインアップの違い・比較

Cubase価格表

スクロールできます
バージョン価格
Cubase Elements 14$99.99$70.00
Cubase Artist 14$329.99$231.00
Cubase Pro 14$579.99$406.00

>>>その他アップグレード版はコチラ

Plugin Boutiqueでの購入手順
特典のもらい方・ポイントの使い方

Plugin Boutiqueで買い物をすると、有料プラグインが1つ無料でもらえます。
無料なので、必ずもらっておきましょう!
※プレゼントされる製品は、月ごとに変わります。

無料でプラグインをもらえて、ポイントも使えるお得なサイトです!

プラグインブティックPlugin Boutique
プラグインブティックPlugin Boutique

購入するプラグインをカートに入れます。

カートに進んだら「Claim Gift」をタップし、ほしいプラグインを選びます。

今月の特典は「MOK Miniraze(通常99ドル)

プラグインブティックPlugin Boutique

無料で追加されました。

Plugin Boutiqueでの購入方法
Plugin Boutiqueでの購入方法

Plugin Boutiqueを利用すると貯まる「Virtual Cash(ポイント)」を適用すると、割引されます。

音楽制作ソフトとして多くのプロやアマチュアが愛用する「Cubase」。

その最新バージョンである「Cubase 14」は、さらに進化した機能と使いやすいワークフローで注目を集めています。

特に今回のアップデートでは、音に新たな変化を加える「Modulators」や、リズムメイクを自由に楽しめる「パターンシーケンサー」など、音楽制作の幅を広げる革新的なツールが搭載されました。

「Pro」「Artist」「Elements」といった複数のバージョンがあることで、自分に最適な機能を持つバージョンを選べるのもCubaseの魅力ですが、

どのバージョンを選べばいいの?
それぞれの違いは?

と迷う方も多いのではないでしょうか。

この疑問にお答えするため、この記事では「Cubase 14」の新機能を紹介しながら、各バージョンの違いや適した使い方を徹底解説していきます。

Steinberg「Cubase 14」プロ仕様のDAW|新機能とラインアップの違い・比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!