
1980年代の名機「Casio PT-100」のサウンドをDecent Samplerで手軽に楽しめるVST音源が登場。
実機から丁寧に録音された高音質サンプルと、シンプルな操作性で、懐かしさと実用性を兼ね備えた逸品です。
CONTENTS
Casio Pt-100をVST化!懐かしのサウンドをDecent Samplerで楽しむ

1980年代に登場した小型キーボード「Casio PT-100」
そのシンプルさと独特の音色で、サーキットベンディング(回路改造)界隈で人気のあるモデルです。
今回紹介するのは、そのPT-100をサンプリングしてVST音源化した「Casio Pt-100 (Decent Sampler VST)」です。
開発者であるNecatuss氏が、実際に入手したPT-100の音を録音し、Decent Samplerフォーマットで再現した作品です。
開発の背景
- 偶然の出会いがきっかけ
 Facebookマーケットプレイスで、80年代のカシオキーボード「PT-100」が格安で出品されていたのを発見。
- 回路改造には詳しくないが即購入
 サーキットベンディングの経験は少なかったものの、その魅力的なルックスと可能性に惹かれて入手。
サウンドの録音と処理
- 新設したライン出力で録音
 PT-100本体に直接ライン出力端子を追加し、そこから録音することで、ノイズの少ないクリアでクリーンな音質を実現。
- 全音色を収録
 キーボードに内蔵されているすべてのサウンドを録音し、VSTに反映。
- 音色の切り替えが簡単
 他のNecatuss氏製作のアレンジキーボード系VSTと同様、シンプルなインターフェースで音色の切り替えがスムーズにできるように設計。
インターフェースの特徴
- デザインはシンプルかつ直感的
 複雑な操作は不要で、誰でもすぐに使い始められるよう配慮されたレイアウト。
- 他のDecent Sampler音源との親和性も高い
 同開発者による他のアレンジキーボードVSTと統一されたUIで、操作に迷いにくい。
ダウンロード・使用に関する情報
- ファイルサイズ:約233MB
 軽量な部類に入り、環境を問わず気軽に導入可能。
- プラットフォーム:Decent Sampler
 無料で使えるプラグインフォーマット。
 Windows / macOS 両対応。スタンドアロンでも使用可能。
まとめ:Necatuss「Casio Pt-100」80年代のカシオ名機のサウンドをクリアに録音してVST化!懐かしくてチープなのに今すぐ使える高品質レトロ音源|DTMプラグインセール
「Casio Pt-100 (Decent Sampler VST)」は、ノスタルジックなカシオのキーボードサウンドを高品質で再現した、使いやすくて面白い音源です。
- Casio PT-100とはどんなキーボードか
- 実機のサウンドを丁寧に録音したVST音源
- Decent Sampler形式で手軽に利用可能
- シンプルなインターフェースで使いやすい
- レトロサウンド制作におすすめ
カシオらしい懐かしくも温かみのあるサウンドを、現代の制作環境で再現したい方にはぴったりのVST音源です。
気になった方は、Decent Samplerをインストールして、ぜひ実際に音を鳴らしてみてください。

 
	