
ギターアンプの名機「Mesa Boogie Single Rectifier®」を忠実に再現した無料プラグイン、bx_megasingle。
この記事では、音質・機能・実用性の3拍子揃った本格アンプシミュレーターの魅力を、詳しく・わかりやすく解説します。
CONTENTS
bx_megasingle:本格チューブアンプサウンド

ギターアンプの名機「Mesa Boogie Single Rectifier®」を、Brainworx独自のモデリング技術で忠実に再現したプラグイン bx_megasingle。
無料とは思えないそのクオリティと、プロ仕様の機能性で、多くのギタリストやプロデューサーの注目を集めています。
bx_megasingleの特徴

- Mesa Boogie Single Rectifier®の再現
- 単なる“似てる”レベルではなく、2チャンネル構成やゲインモードまでしっかり再現。
- ヴィンテージなクリーントーンから、現代的なハイゲインサウンドまで対応。
- 64種類のIR(Impulse Responses)を搭載
- 実際にBrainworxスタジオで収録された高品質なキャビネット+マイクの組み合わせ。
- 3種のキャビネット、9種類のマイク、NEVE VXS72などの高級アウトボードを使用。
- 録音環境を完璧に再現できる「REC CHAINS」
- 事前にEQやマイクセッティングが施された録音チェーンを、ワンクリックで切り替え可能。
- 62種のスタジオ品質の録音チェーンを選ぶだけで、面倒なセッティングは不要。
- 追加機能が豊富
- ノイズゲート、ローファイディレイ、Tight/Smootフィルターなどを搭載。
- プリ/パワーアンプのバイパス機能あり。
- 「Power Soak」でリアルな音圧感の調整も可能。
アンプ部の構成と音作りのポイント
bx_megasingleは、RhythmチャンネルとLeadチャンネルの2チャンネル構成。
それぞれ以下のようなモードと特性を持っています。
Rhythmチャンネル(クリーン〜クランチ)
- CLEANモード
- 透明感のあるクリーン。GAINを上げることでわずかな暖かみが加わる。
- PUSHEDモード
- クランチ〜ロック系の歪み。TREBLEを抑え、GAINを上げると心地よいダーティ感に。
Leadチャンネル(歪み〜ハイゲイン)
- RAWモード
- ローゲインでナチュラルなドライブ感。TREBLEで大きくキャラが変化。
- VINTAGEモード
- 甘く滑らかな高域と豊かな倍音が魅力。ハードロック〜フュージョン向き。
- MODERNモード
- タイトで攻撃的なメタル系サウンド。PRESENCEでギラギラ感を調整。
エフェクトラックと録音チェーン機能
bx_megasingleには、リアルな演奏感をサポートするFX機能が充実しています。
主なFX機能
- Noise Gate
- サスティンを保ちつつ、ノイズを除去。ThresholdやRangeの調整で細かく設定可能。
- Tight/Smoot Filters
- Tight:低域のローカットフィルター
- Smoot:高域のローパスフィルター
- それぞれPRE(DI前)とPOST(アンプ後)に適用可能
- REC CHAINS
- 完全プロ仕様の録音セッティング(IR+EQ)を瞬時に切り替え。
- 自動切替(AUTOモード)では、1〜4小節ごとにREC CHAINを切り替えて試聴可能。
- Lo-Fi Delay
- ヴィンテージ系ディレイを再現しつつ、DAWテンポ同期やMIX/FEEDBACKも調整可能。
- サウンドに「温かみ」「空気感」「存在感」をプラスできる必須エフェクト。
実用的な使い方のアイデア
- DAW上でのギターレコーディング
- DI録音 → bx_megasingle → REC CHAIN → 完成系に近いギターサウンドを即実現。
- 宅録・練習用途に
- レイテンシーの少ないプレイ感で、自宅スタジオでも快適に練習可能。
- ライブ使用も可能
- オーディオインターフェイスからPA直結や、パワーアンプ経由でキャビ出力もOK。
- 他のアンプシムで録ったトラックの再加工(Re-Amp)にも最適
- bx_megasingleのパワーアンプやREC CHAINだけ使うことも可能。
システム要件と互換性
- 対応プラグイン形式
- AAX DSP / AAX Native / AU / VST2 / VST3
- 対応OS
- macOS 12~15(IntelまたはApple Silicon)
- Windows 10 / 11(x64 CPU対応)
- 推奨スペック
- 解像度:1440x900px以上
- メモリ:2GB以上
まとめ:bx_megasingleは“無料”の常識を覆す本格派アンプシミュレーター|DTMプラグインセール
bx_megasingleは、ただの無料プラグインではありません。
プロの現場でも十分通用するクオリティと、柔軟な音作りを可能にする数々の機能を搭載しています。
- Mesa Boogie Single Rectifier®の音を忠実にモデリング
- 64種類の高品質IRで即戦力な音作りが可能
- クリーンから爆音メタルまで幅広い音作りに対応
- 録音、練習、ライブまで対応する多用途設計
- ノイズゲート、ディレイ、パワーソークなど便利なFXも搭載
「無料で本当に使えるの?」と疑っている方にこそ、ぜひ一度試してみてほしいプラグインです。
DI録音や宅録ユーザーにとって、bx_megasingleは間違いなく頼れる一本になるはずです。