
Metallicaの代表作『ブラック・アルバム』で聴ける、あの重厚で芯のあるドラムサウンド。
The Black Album Drumsは、その伝説的な音を忠実に再現したKONTAKT対応のドラム音源です。
この記事では、音源の特徴から具体的な活用法まで、実際の制作現場目線で詳しくご紹介します。

CONTENTS
The Black Album Drums:Metallica『ブラック・アルバム』の音を再現した究極のドラム音源

The Black Album Drumsは、Metallicaの伝説的な作品『ブラック・アルバム』で使われたあのドラムサウンドを徹底的に再現したKONTAKT対応ドラムライブラリです。
制作背景とスタジオの歴史

- 収録スタジオ:One On One Recording(現17 Hertz Studio)
- 80年代に最も優れたドラム音で知られたロサンゼルスの有名スタジオ
- Metallica、Megadeth、Michael Jackson、Aretha Franklinなどの超一流アーティストが使用
- 現在はリノベーションされ、原点回帰したサウンド制作が可能な空間として再始動
- 録音エンジニア:Mike Tacci
- Metallicaの『ブラック・アルバム』収録時のサウンドエンジニア
- スタジオや当時の収録方法に深い理解があり、今回の音源制作にも全面協力
- KONTAKT向けにシグネチャープリセットを制作
The Black Album Drumsの音源としての特徴とスペック
以下のような機能により、リアルで重厚なドラムサウンドを自由自在に扱えます。
- 最大11ラウンドロビン
- 連続した打撃でも同じサンプルが再生されにくい自然な演奏感
- 3Dドラムキットとミキサー画面を完備
- 視覚的にキット構成を調整可能、RAM使用も効率化
- フル装備のミキサー機能
- ソロ/ミュート、EQ、コンプレッサー、トランジェント、テープサチュレーションなど4種のインサートエフェクトを搭載
- 多チャンネルマイク構成
- キック&スネア:最大4つの近接マイク
- ハイハット、ライド、タム:2マイク構成
- ルームマイク:最大4チャンネル
- チャンネルごとのサウンドコントロール
- チューニング、アタック/ホールド/リリース、ベロシティカーブなど細かく調整可能
- MIDIマッピングの柔軟性
- 主要なMIDIマッピングに対応、自由にキー割り当てが可能
- スタイルプレイヤー(Kontaktインターフェース)
- シンプルで直感的なUI。わずか2ページで完結
- 複数のプリセット、MIDIチャンネル設定、マイクバランス、音色変更、キー割り当てなどを簡単に操作
追加機能と応用の幅広さ
- IRリバーブ(インパルスレスポンス)
- ビンテージ・プレートや実在の部屋から作られた36種類のインパルスでリアルな残響効果を実現
- 用途別の活用アイデア
- フルキットを必要としないプロジェクトでの省メモリ使用
- ドラムトリガーとしてリアルタイム置き換えやレイヤーが可能
- 他社製キットとの統合やハイブリッド構成も自在
- 電子ドラム・フィンガードラムとの連携にも最適化
The Black Album Drumsの使い方・活用法
The Black Album Drumsは、単なる「Metallicaっぽい音が出せる音源」ではありません。
プロの現場にも通用する多機能さと柔軟性を備えており、用途に応じてさまざまな形で活用できます。
ここでは、特に効果的な使い方を具体的にご紹介します。
- リアルなドラム再現で楽曲に深みを加える
ラウンドロビン最大11段階に対応しており、同じ音を連打しても機械的になりにくく、人間らしい揺らぎやニュアンスを再現できます。
ライブドラムのような自然な演奏感を打ち込みで実現したい場合に最適です。 - 多マイク収録による空気感の演出
キックやスネアには最大4本の近接マイク、さらに4チャンネルのルームマイクを搭載。
ミックスバランスを変えることで、タイトなロックサウンドから空間的な広がりを持ったアリーナ系サウンドまで自在に表現できます。 - プリセットを活用して即戦力として使える
グローバルプリセットやチャンネル別プリセットが豊富に用意されており、立ち上げてすぐに使える「即戦力」の音が手に入ります。
ミックス済みのような仕上がりで、時短にも効果的です。 - ドラムトリガー用途に応用できる
好きなドラムやサンプルを同じMIDIキーにアサインできるため、ドラムトリガープラグインと併用することでリアルタイムでの置き換えやレイヤーが可能です。
既存のドラム録音に重ねて補強する使い方にも向いています。 - 電子ドラム・フィンガードラムと高い親和性
ベロシティレスポンスを細かく設定できるので、e-Drum(電子ドラム)やフィンガードラムのプレイスタイルに合わせた反応を実現できます。
演奏のニュアンスを忠実に反映できるため、ライブパフォーマンスにもおすすめです。 - ハイブリッドキットの構築に対応
他社製ドラム音源や自作サンプルと組み合わせて、独自のハイブリッドキットを構築することが可能です。
たとえば、ブラックアルバムのスネアにモダンなキックを重ねるなど、自由な音作りができます。 - 音作りの実験素材としても優秀
各パーツに個別のチューニングやエンベロープ(アタック・ホールド・リリース)設定が可能。
リバーススネアや極端なルームサウンドの演出など、サウンドデザイン的な活用もできます。
Chocolate Audioの実績と信頼
- 2003年に世界初のマルチマイク・ドラムライブラリをリリース
- Scarbeeとの共同制作によって業界初の技術を導入
- 長年の経験と信頼
- Native Instruments、Ableton、Steinbergなど多数の音楽ソフト企業と提携実績あり
- Imperial Drumsや他の製品群でも高評価を得ている
まとめ:Chocolate Audio「The Black Album Drums for Kontakt」Metallica『ブラック・アルバム』の伝説的ドラムサウンドを自宅で完全再現!ラウンドロビン最大11段階・多チャンネルマイク収録・自在なミキシングが可能なプロエンジニア監修によるKONTAKT対応ドラム音源|DTMプラグインセール
今回の記事では、The Black Album Drumsの特徴と使い方についてご紹介しました。
以下に要点をまとめます。
- Metallicaの『ブラック・アルバム』を再現する本格派ドラム音源
- マルチマイク録音、最大11ラウンドロビンなど圧倒的なリアルさ
- RAM効率や操作性に優れ、制作環境を選ばず導入可能
- ドラムトリガーやe-Drumとの親和性が高く、ライブ使用にも対応
- 音作りやハイブリッドキットなど、創造的な使い方も豊富
The Black Album Drumsは、単なるMetallicaオマージュにとどまらず、すべての音楽クリエイターにとって心強い武器となるドラム音源です。
あなたの制作にも、この「本物の音」を取り入れてみませんか?
