
オーケストラ音源を探しているけれど、予算の問題で高品質なものを手に入れるのが難しいと考えていませんか?
Berlin Free Orchestra は、Orchestral Tools のフラッグシップシリーズ「Berlin Series」から厳選された楽器を無料で提供するバーチャルオーケストラです。
弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器を含む本格的なオーケストラ音源を SINEplayer で手軽に使えるのが特徴です。
この記事では、Berlin Free Orchestra の内容やダウンロード方法、無料版と有料版の違いについて詳しく解説します。
Berlin Free Orchestra – 無料で使えるプロ品質のオーケストラ音源

Berlin Free Orchestra は、Orchestral Tools のフラッグシップシリーズ「Berlin Series」から抜粋されたプロ品質のオーケストラ音源を無料で提供するバーチャルインストゥルメントです。
映画音楽の作曲を始める方、オーケストラ音源を探しているプロデューサー、またはオーケストラ音楽に興味がある方に最適なツールです。
Berlin Free Orchestraの特徴

Berlin Free Orchestra は、以下のような魅力的な特徴を備えています。
- 完全なシンフォニーオーケストラ
- 弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器が収録されています。
- アンサンブルとソロ楽器の両方が用意されています。
- 20種類のソロ楽器
- メロディラインを強調するための表現力豊かなソロ楽器が含まれます。
- 13種類のアンサンブル
- 広がりのあるサウンドを作るのに最適なアンサンブル音源を収録。
- 67種類のアーティキュレーション
- 演奏スタイルのバリエーションが豊富で、リアルな演奏表現が可能。
- 4種類のエクスプレッシブ・レガート・ソリスト
- 滑らかなフレーズを作るためのレガート奏法に特化したソロ楽器。
- ラウンドロビン(複数テイク)と複数のダイナミックレイヤー
- 特に弦楽器や金管楽器において、同じ音の繰り返し時に自然な響きを保つ設計。
- 標準的なオーケストラ楽器をフルカバー
- 各楽器がバランスよく収録されているので、オーケストレーションの基本を学ぶのに最適。
- ピッチ付き・ピッチなしの打楽器も収録
- チューブラーベル(鐘)、ビブラフォンなどのメロディ打楽器も利用可能。
- 高品質なミックス
- プロがミックスしたマイク設定がデフォルトで提供されるため、すぐに使えるサウンド。
- 6.4GB(非圧縮時)のサンプルデータ
- 実際のインストール時には3GBに圧縮され、ストレージを有効活用。
Berlin Free Orchestraの収録楽器

Berlin Free Orchestra には以下の楽器が含まれています。
弦楽器
- フル弦楽アンサンブル
- ソロバイオリン、ソロヴィオラ、ソロチェロ、ソロコントラバス
- その他アーティキュレーションを含む演奏パッチ
木管楽器
- フル木管アンサンブル
- ソロフルート、ソロオーボエ、ソロクラリネット、ソロファゴット
- バスクラリネット、コントラファゴットなどの補助楽器
金管楽器
- フル金管アンサンブル
- ソロトランペット、ソロホルン、ソロトロンボーン、ソロチューバ
打楽器
- ティンパニ
- スネアドラム、バスドラム、シンバル
- ピッチ付き打楽器(チューブラーベル、ビブラフォン)
無料で利用する方法
Berlin Free Orchestra は、Orchestral Tools の無料サンプルプレイヤー SINEplayer で動作します。
利用手順は以下の通りです。
- SINEplayer をダウンロード
- Orchestral Tools の公式サイトから無料でダウンロード可能。
- Windows / macOS の両方に対応。
- Orchestral Tools のアカウントを作成
- SINEplayer のアカウントを作成し、ログイン。
- Berlin Free Orchestra をダウンロード
- SINEplayer の「My Licenses」タブに表示される Berlin Free Orchestra を選択し、ダウンロード。
- DAW で使用
- SINEplayer は VST, AU, AAX に対応しているため、主要なDAW(Ableton Live、Cubase、Logic Pro、FL Studio、Reaper など)で利用可能。
- 無料テンプレートの活用
- Cubase / Logic 用の無料テンプレートが提供されており、すぐに作曲を始めることが可能。
Berlin Free Orchestra と有料版の違い
Berlin Free Orchestra は無料ながら高品質な音源ですが、有料版の Berlin Series との違いもあります。
Berlin Free Orchestra | Berlin Series(有料版) | |
---|---|---|
価格 | 無料 | €299 〜 €2,499 |
収録楽器数 | 34 | 最大214 |
アーティキュレーション数 | 67 | 最大2,085 |
レガート奏法 | 4種類 | 最大211種類 |
ダイナミックレイヤー | 最大2 | フル |
ラウンドロビン | 最大2 | フル |
マイクポジション | 1 | フル(最大7ポジション) |
Berlin Free Orchestra は、幅広い楽器と基本的な奏法をカバーしていますが、有料版の Berlin Series はより詳細な奏法、ダイナミックレンジ、マイクオプションを提供します。
よくある質問
Q. Berlin Free Orchestra の利用に制限はありますか?
A. いいえ、無料ですが使用期限はなく、広告もありません。
Q. DAW で動作しますか?
A. SINEplayer は VST, AU, AAX に対応しているため、ほとんどのDAWで利用可能です。
Q. SINEplayer も無料ですか?
A. はい、SINEplayer も完全無料です。
Q. もっと詳細な使い方を知りたいです。
A. Orchestral Tools の公式YouTubeチャンネルや Berklee College of Music とのコラボ動画で学べます。
まとめ:Orchestral Tools「Berlin Free Orchestra」プロ仕様のオーケストラ音源が完全無料!弦・木管・金管・打楽器までフル収録した無料とは思えないリアルなサウンド|DTMプラグインセール
Berlin Free Orchestra は、無料で利用できる高品質なオーケストラ音源です。
- Berlin Free Orchestra は Orchestral Tools のフラッグシップシリーズ「Berlin Series」から抜粋
- 弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器を含むフルオーケストラを収録
- 67種類のアーティキュレーション、20種類のソロ楽器、13種類のアンサンブルを搭載
- 無料の SINEplayer を使って簡単に DAW で利用可能
- 有料版との違いは「奏法のバリエーション」「ダイナミックレイヤー」「マイクポジション」
プロレベルのサウンドを無料で体験できる Berlin Free Orchestra を活用して、オーケストラ作曲の第一歩を踏み出してみませんか?
