
【7/8 16時まで さらに20%OFF】
クーポン利用で、さらに20%OFF!
「Augmented WOODWINDS」は、Arturiaが開発した革新的な木管楽器音源です。
リアルなアコースティックサウンドと最新のシンセサイザー技術を融合し、これまでにない音楽表現を可能にします。
映画音楽からポップス、実験的なサウンドまで、幅広い制作現場で活躍するその魅力を、詳しくご紹介します。
Augmented Woodwinds by Arturiaとは

「Augmented Woodwinds」は、Arturiaが提供する革新的なハイブリッド音源です。
従来の木管楽器の枠を超え、リアルなアコースティックサウンドと最新のシンセサイザー技術を融合させたことで、まったく新しい音の世界を実現します。
作曲家、音楽プロデューサー、サウンドデザイナーなど、独自のサウンドを追求するすべてのクリエイターにとって、非常に魅力的なツールです。
Augmented Woodwindsの主な特徴

Augmented Woodwindsの主な特徴は、以下の通りです。
ハイブリッド・エンジンによる唯一無二のサウンドスケープ
- シームレスなモーフィング機能
- アコースティックな木管楽器のサウンドと、未来的なシンセレイヤーをスムーズにブレンド。
- 中央のモーフノブを使うだけで、最大8つのパラメーターを同時にコントロール。
- 音色や質感を常に変化させ、進化するハイブリッドサウンドを簡単に作成。
- 高度なシンセサイザーエンジン
- 複数の柔軟なシンセサウンドを搭載。
- 具体的には以下のエンジンを使用可能:
- Virtual Analog(ArturiaのTAE®技術によるアナログモデリング)
- Granular(グリッチ、ストレッチ、変調系サウンド)
- Wavetable(デジタルでエッジの効いたサウンド)
- Harmonic(加算合成による倍音コントロール)
- Simpler(サンプル素材をテクスチャやループ、雰囲気づけに活用)
圧倒的にリアルで幅広い木管音色
- 詳細なサンプルライブラリー
- 東ヨーロッパの名高いオーケストラ・スコアリング・ステージで、2回にわたる専用収録。
- 11人の熟練ミュージシャンがソロやアンサンブル演奏を担当。
- 高級マイクとMillennia製プリアンプを使用し、深みとリアリズムを徹底追求。
- 多彩な木管楽器を収録
- 以下の楽器が含まれ、ソロやアンサンブルの両方に対応:
- クラリネット
- バスーン
- イングリッシュホルン
- フルート
- コントラバスーン
- バスクラリネット
- バスフルート
- ピッコロ
- さらに拡張音域もカバー
- 以下の楽器が含まれ、ソロやアンサンブルの両方に対応:
- プロセス済みサンプル
- 外部エフェクトハードウェアで加工された、未来的・抽象的な木管サウンドも収録。
すぐに使える300以上の高品質プリセット
- 作曲・制作に即活用できる音色
- オーケストラ系の美しいサウンドから、実験的なシンセ音、ハイブリッドサウンドまで幅広く網羅。
- プリセットカテゴリーの例
- 「Agios」「Andromeda’s Voices」などの荘厳なオーケストラ系
- 「Reedemption」「Unity」などの重厚なシンセサウンド
- 「Autumn」「Noisy Swell」などの幻想的なハイブリッドサウンド
- デモトラックの具体例
- 「Morning Dew」…シネマティックでオーガニックな雰囲気
- 「My World」…現代ポップスにマッチするサウンド
- 「Solaris」…トレーラームービー向けのリズミックなトラック
- 「Woodwind Drive」…進化するエレクトロニックサウンド
- 「No, you」…クラシックなオーケストラサウンド
- 「Autumn Forest」…オーガニックでローファイな質感
表現力豊かなコントロールとサウンドデザイン機能
- 直感的なマクロコントロール
- 各プリセットごとに独自のマクロ(Time、Color、Motion、FX A、FX B、Reverb、Delay)を搭載。
- 最大8つのパラメーターを同時に操作可能。
- 短時間で音色や質感、キャラクター、ピッチなどを大きく変化。
- 柔軟なモジュレーションシステム
- 以下のソースを自由に組み合わせて、自分だけのサウンドを構築:
- 2基のLFO
- 2基のファンクションジェネレーター
- 2基のランダムソース
- 4つのキーボード系モジュレーション
- ビブラートやトレモロ(テンポ同期対応)
- ドラッグ&ドロップによる直感的なアサイン。
- 以下のソースを自由に組み合わせて、自分だけのサウンドを構築:
- 内蔵アルペジエーター&シーケンサー
- 16ステップのアルペジエーターでリズミックな動きや奥行きを追加。
- 「Chance」レーンや「Auto Regen」機能で進化するパターンを作成。
- 豊富なエフェクト群
- 各サウンドレイヤーごとに2つ、合計4つまでエフェクトを適用可能。
- 使用可能なエフェクト例:
- ParamEQ(イコライザー)
- Bitcrusher(ビットクラッシャー)
- BL-20 Flanger(フランジャー)
- グローバルエフェクト:
- 3種類のディレイ
- 2種類のリバーブ
- MPE対応 & マイクロチューニング
- MPE(多次元ポリフォニック表現)に対応し、微細な表現が可能。
- MTS-ESP ODDSOUNDによるマイクロチューニングもサポート。
Augmented WOODWINDSの使い方・活用法

Augmented WOODWINDSは、リアルな木管楽器の質感と先進的なシンセサウンドを融合させた、極めて柔軟な音源です。
その特性を活かすことで、さまざまな音楽制作やサウンドデザインに効果的に取り入れることができます。
ここでは、具体的な活用例を分かりやすくご紹介します。
映画やゲームのサウンドトラック制作に
- シネマティックな音色で世界観を強化
- 映画やゲームのシーンに合わせて、壮大で感情的な木管アンサンブルを簡単に作成できます。
- 実際の演奏に近い繊細なニュアンスを持つため、臨場感のあるサウンドトラック作りに最適。
- 未来的・幻想的なサウンドも得意
- シンセレイヤーを活用することで、SFやファンタジー作品にもマッチする独特の音色を表現できます。
ポップスやエレクトロニックミュージックへのアクセント
- 楽曲に有機的な温かみをプラス
- デジタルサウンド中心の楽曲に、リアルな木管サウンドを取り入れることで、人間味や温かさを加えることができます。
- 斬新なシンセサウンドとして利用
- シンセ機能を活用すれば、木管とは思えない独創的な音色が得られ、個性的なサウンドメイクが可能です。
トレーラーミュージックやCM音楽のインパクト作り
- 短時間で印象的な音作りができる
- 多彩なプリセットと直感的なモーフ機能により、短時間でインパクトのある音を作り出せます。
- オーケストラとシンセを融合させた迫力あるサウンド
- 木管アンサンブルの重厚さとシンセの鋭さを組み合わせることで、強烈な印象を与えるサウンドが簡単に作れます。
現代クラシックやアート系音楽の音源として
- 伝統的な楽器を現代的に再解釈
- 加算合成やグラニュラーシンセを活用することで、クラシックな木管楽器を現代的・実験的に表現できます。
- マイクロチューニング対応で独創的な響き
- MTS-ESP ODDSOUND対応により、微妙な音律の変化を加え、独自性の高い音楽表現が可能です。
サウンドデザインや効果音制作に
- 抽象的で未来的な効果音作成
- プロセス済みサンプルやシンセエンジンを駆使し、映画やゲームの効果音、環境音、アート的なサウンドテクスチャを自在に作れます。
- アルペジエーターとモジュレーションで動きのある音作り
- リズムや変化のある音を簡単に作成でき、サウンドデザインの幅が広がります。
Augmented WOODWINDSがおすすめな人

Augmented WOODWINDSは、リアルな木管楽器の音色と最新のシンセ技術を組み合わせた、非常に柔軟で表現力豊かな音源です。
シンプルな木管音源とは異なり、幅広い用途に対応できるため、特定のニーズを持つ方に特におすすめです。
以下のような方には、特に高い満足度が期待できます。
こんな方におすすめ
- シネマティック音楽を制作する人
- 映画、ドラマ、ゲームのサウンドトラック制作に最適。
- リアルな木管アンサンブルから幻想的なハイブリッドサウンドまで幅広く対応。
- 感情豊かな楽曲作りをサポート。
- エレクトロニックミュージックに個性を出したい人
- 木管サウンドをシンセ的に加工し、ユニークな音色を簡単に作れる。
- 通常のシンセ音源では出せない有機的な質感を楽曲にプラスできる。
- トレーラー音楽やCM、映像作品の音作りをする人
- 短時間でインパクトのある音が作れるプリセットと操作性。
- 迫力と深みを両立したサウンドを簡単に実現。
- 現代クラシックや実験的な音楽を追求する人
- 木管楽器の伝統的な音色に、シンセやマイクロチューニングを組み合わせた独自の表現が可能。
- 他の人とは違う音楽を作りたい人にぴったり。
- サウンドデザインや効果音制作をする人
- 抽象的で未来的な音や、空間系サウンド、効果音を自在に作成。
- 映像やインスタレーション作品にも活用しやすい。
- MIDIコントローラーを活用して表現力を高めたい人
- MPE対応により、微細なニュアンスをリアルタイムで表現。
- Arturia KeyLabシリーズだけでなく、他社製コントローラーでも活用できる。
- プリセット頼りでも質の高い音を出したい人
- 300種類以上の即戦力プリセットが揃っており、初心者でも安心。
- 細かい音作りをしなくても、クオリティの高いサウンドをすぐに使える。
シームレスなワークフローと互換性
- 主要DAWとの高い互換性
- Windows、macOSの64bit環境で、以下形式に対応:
- スタンドアロン
- VST
- AAX
- AU
- NKS
- Windows、macOSの64bit環境で、以下形式に対応:
- スマートプリセットブラウザー
- キーワード検索や楽器タイプ、音楽スタイル別にプリセットを素早く探せる。
- お気に入り登録も可能。
- 直感的なインターフェース
- 視認性の高いリサイズ可能なGUI。
- 統合チュートリアルで各機能をすぐに習得。
- Arturia Software Center(ASC)対応
- Arturia製品とライセンス管理が一括で可能。
- MIDIコントローラーとの完璧な連携
- Arturia KeyLabシリーズとのマッピングが最適化済み。
- 他社製MIDIコントローラーとも問題なく使用可能。
システム要件
- Windows
- Windows 10以降(64bit)
- 最低4GB RAM
- 4コアCPU(3.4GHz/4.0GHzターボ)
- 6GB以上の空きストレージ
- OpenGL 2.0対応GPU
- ※ARMプロセッサー非対応
- macOS
- macOS 11以降
- 最低4GB RAM
- 4コアCPU(3.4GHz/4.0GHzターボ)またはApple M1
- 6GB以上の空きストレージ
- OpenGL 2.0対応GPU
まとめ:Arturia「Augmented WOODWINDS」リアルな木管楽器サウンドと最先端のシンセサイザー技術を自由に融合できる!映画音楽、ポップス、エレクトロニック、サウンドデザインまで幅広く活躍する革新的ハイブリッド音源|DTMプラグインセール
「Augmented Woodwinds」は、リアルな木管楽器サウンドと先進的なシンセサウンドを融合し、これまでにない音楽表現を可能にする強力なプラグインです。
- リアルな木管楽器と先進的なシンセサウンドの融合
- シネマティックからエレクトロニックまで幅広いジャンルに対応
- 豊富なプリセットと直感的な操作で誰でも使いやすい
- MPE対応やマイクロチューニングで繊細な表現も可能
- サウンドデザインや効果音制作にも最適
木管楽器の新しい可能性を探している方や、音楽制作に個性を加えたい方は、ぜひチェックしてみてください。