
プロ品質の機能を無料で使えるギターアンプVST『Altar』が話題です。
3種類のアンプチャンネル、NAM対応、豊富な内蔵エフェクトを備え、サウンドメイクからミキシングまで1つで完結。
驚きの完成度をチェックしてみましょう。
無料配布
CONTENTS
Altar: フリーとは思えない高性能ギターアンプVST

『Altar』は、プロ顔負けの機能を備えた無料&オープンソースのギターアンプVSTです。
一般的には有料プラグインでしか見られないような高機能が多数搭載されており、ギタリストやプロデューサーにとって魅力的な選択肢となっています。
以下に、Altarの主な特徴と注目ポイントを分かりやすくご紹介します。
Altarの主な特徴
Altarの主な特徴は、以下の通りです。
3種類のアンプチャンネルを搭載
- クリーンチャンネル
クリスタルのように澄んだクリーンサウンドを提供。ジャズやアンビエントにも適しています。 - ハイゲインチャンネル
モダンで分厚いディストーションが特徴。メタルやハードロックに最適です。 - NAM互換チャンネル
Neural Amp Modeler(NAM)のファイルを読み込んで、サードパーティのアンプモデルを使用可能。
モジュール配置が自由にできる「Modular DSP」
- アンプ・キャビネット・エフェクトなどの各モジュールをドラッグ&ドロップで順番を自由に入れ替え可能。
- モジュール上で右クリックすることでバイパスも簡単に行える設計。
キャビネットデザイナー機能
- 直感的に操作できるツールで、自分だけのIR(インパルスレスポンス)を作成。
- 作ったキャビネットは、共有したり販売したりもできる。
高機能なピッチシフター
- リアルタイムで2オクターブのピッチ変更が可能。
- 半音単位でのスナップ機能とサブオクターブのブレンドレイヤーも搭載。
- オートメーションにも対応しており、細かな表現が可能。
豊富な内蔵エフェクト
- オーバードライブ(複数モード)
- 回路ベンディング(Circuit-Bending)
- リバーブ
- フォワード/リバースディレイ
- グリッチディレイ
- コーラス
- リングモジュレーター
これらが1つのVST内にすべて内蔵されているのは、まさに驚きです。
ミキシングを効率化するツール群
- Chug(チャグ)
ローエンドを強調し、パームミュートの迫力を強化。 - Pick(ピック)
アッパーミッドを拡張し、ピッキングのアタック感を強調。 - Whistleフィルター
特定帯域に対してプリセットされたフィルター。 - Lofiエフェクト
手軽にローファイ感を加えるエフェクトも内蔵。
DI音と最終音を処理する「Pre & Post」プロセッサ
- 高品質なチャンネルストリップで、インプットのDI音とアウトプット音の両方を処理可能。
- 1つのプラグイン内でトーン形成が完結。
補助機能もフル装備
- 最大8倍のオーバーサンプリング対応で音質の向上。
- チューナー
- クリック機能
- アウトプットリミッター
これらの便利機能がすべて搭載されており、別途プラグインを用意する必要がありません。
Altarがおすすめな人
Altarは、以下のような人におすすめです。
- ギターアンプVSTを探しているが、有料のものは避けたい
- 自作のキャビネットIRを使いたい・作りたい
- NAMを活用したいが、柔軟な環境が欲しい
- ピッチ加工やグリッチ表現などのエフェクトも使いたい
- オールインワンで、ミキシングも含めて1つのVSTで完結させたい
まとめ:Instruments By Lamprey「Altar」クリーンからメタルまで網羅!NAM対応・IR作成・豊富なFXでプロ並み音作りがこれ1つで完結する多機能ギターアンプVST|DTMプラグインセール
Altarはこんな特徴を持った無料VSTです。
- クリーン/ハイゲイン/NAM対応の3チャンネルアンプを搭載
- モジュール構造で順番入れ替え・バイパスが自由
- キャビネットIR作成ツール付きで共有や販売も可能
- ピッチシフターや多彩なエフェクトを内蔵
- ミキシング機能も豊富で、1つのプラグインで完結
- ソースコード公開&無料ダウンロード可能
高機能なのに完全無料というのは圧倒的な魅力。
特にモダンな音作りを求めるギタリストにおすすめです。
無料配布
