
シンプルなのに本格的なサウンドメイクを実現する「Akira-FILTER」
某有名シンセのローパスフィルターを参考に開発された無料プラグインで、クリアから荒々しい質感まで幅広い音作りを楽しめます。
CONTENTS
Akira-FILTER:自由度の高いローパスフィルタープラグイン

Akira-FILTERは、某有名シンセサイザーのローパスフィルターからインスピレーションを得て開発された、フリープラグインのローパスフィルターです。
シンプルでありながら、音作りに柔軟さをもたらす多機能さが魅力です。
ここでは、その特徴や動作環境を詳しく紹介します。
Akira-FILTERの主な特徴
- 4種類のレゾナンスタイプを選択可能
- Soft:柔らかく自然なフィルタリング
- Sweep:なめらかで動きのあるフィルタリング
- Lush:豊かで厚みのあるサウンド
- Gritty:荒々しくざらついた質感
- 可変カットオフ周波数
- 300Hz〜12kHzまで調整可能
- ローからハイまで幅広く対応し、多彩な音作りを実現
- サウンドモード
- Clean:クリアで歪みのない音
- Dirty:意図的に歪ませた荒い質感
- 細かい調整機能
- 入力レベルと出力レベルのコントロール
- エフェクトと原音をブレンドできるミックスコントロール
- オーバーサンプリング機能(x0 / x2 / x4)による音質調整
動作確認済みのDAW
Akira-FILTERは、主要なDAWでテスト済みです。
- Ableton Live 9〜12
- Ardour 6以降
- BITWIG Studio V4以降
- FL Studio 2024
- REAPER 7.x
- REASON 13.x
- Studio One 7.x
これらの環境で安心して使用できます。
動作環境・仕様
- 対応OS
- macOS 13.7以上(Intel Mac、M1対応は今後予定)
- Windows 10 / 11(Intelベース、64bit)
- Linux(Ubuntu Studio 22.xx、64bit)
- 必要スペック
- RAM:4GB以上
- ストレージ:50MB以上の空き容量
- 画面解像度:1280×768px以上
- 対応プラグインフォーマット
- VST3
- Audio Unit (AU)
- LV2
- CLAP
まとめ:SMAOLAB「Akira-FILTER」SoftからGrittyまで選べる4種類のレゾナンスモードと300Hz〜12kHzのカットオフ調整、入力出力・ミックスコントロール、Clean/Dirtyモード、オーバーサンプリングまで備えた無料ローパスフィルター|DTMプラグインセール
Akira-FILTERは、軽量でありながら本格的なサウンドデザインを可能にするローパスフィルターです。
- 4種類のレゾナンスモード(Soft / Sweep / Lush / Gritty)
- 300Hz〜12kHzの幅広いカットオフ調整
- Clean / Dirty のモード切替
- 入出力・ミックス・オーバーサンプリング機能
- 多くのDAWと互換性あり
- コピーガードなしで安心して使える
Akira-FILTERは、音楽制作に「シンプルさと表現力」を加えてくれる心強いツールです。
これ一つで、あなたのトラックに新しい質感を与えてみませんか?