
DREKAVACは、南スラブ神話の怪物に着想を得たディストーション系VST。
歪みだけでなく、音に独特の生命感と狂気を与える、個性的なプラグインです。
無料配布
DREKAVAC:神秘と狂気が宿るディストーション系VSTプラグイン

DREKAVACは、単なるディストーションではありません。
南スラブ神話に登場する不気味な幻獣「Drekavac」の名を冠したこのVSTプラグインは、音に命と狂気を与えるサウンドスカルプチャー・ツールです。
そもそもDrekavacとは?
このプラグインのコンセプトの核となるのが、南スラブの神話に登場する「Drekavac」という存在です。
- 未受洗の子どもの魂から生まれたとされる怪物
- 森や墓地に現れ、叫び声で人の血を凍らせると言われている
- 「drečati(絶叫する)」という動詞が名前の由来
- 神話と現実の狭間で不気味に揺らめく存在
そんなDrekavacの混沌とした性質を音として体現したのが、同名のこのVSTプラグインなのです。
DREKAVACの主な特徴
このプラグインは、音に対して歪み・飽和・倍音の豊かさを加えることができます。
以下のような機能を備えており、かなり自由度の高い音作りが可能です。
基本パラメータとその役割
- Tone Control(0%–100%)
- 音の明るさ(トーン)を調整
- 高域を強調したシャープな音から、落ち着いたロー感のある音までコントロール可能
- Cutoff Filter(100 Hz – 8 kHz)
- 歪みがかかる周波数帯を調整
- 不要な高域・低域を削ることで、音の抜けやバランスをコントロールできる
- Drive(0–10)
- 歪みの強さや音のキャラクターを決定
- 上げていくと過激に、下げればマイルドに変化
- Flavor(-100% – +100%)
- 歪み(distortion)と波形折り返し(wavefolding)のバランスを設定
- マイナス方向でノイジーに、プラス方向でより複雑な倍音に
- Fold(0%–100%)
- wavefoldingの強度を調整
- 複雑で独特なテクスチャを付加するのに最適
- Output Gain(0%–200%)
- 最終的な出力音量をコントロール
- 他のエフェクトやミックスとの音量バランスに活用可能
- Dry/Wet Mix(0%–100%)
- 原音(Dry)とエフェクト音(Wet)のバランス
- エフェクトをさりげなく加えたい時や、極端に変えたい時に使い分け可能
- Simple Compressor
- チェインの最後に配置された、シンプルで優しい圧縮
- 全体のバランスを整える役割を果たす
DREKAVACの魅力
このプラグインが他のディストーション系と一線を画す理由は、ただ歪ませるだけでなく、音に「キャラクター」と「生命力」を与えることができる点です。
- 複雑な倍音構造を作り出すwavefolding
- 柔軟なトーンコントロールとフィルター
- 味付けが自由自在なFlavorノブ
- 魂を揺さぶるようなサウンドの生成が可能
特に、アナログな質感とデジタルな実験性を両立させたい方にとって、DREKAVACは非常に魅力的なツールとなるでしょう。
こんな人におすすめ
- 普通のディストーションでは物足りない
- 音に“物語性”や“狂気”を加えたい
- サウンドデザインやエクスペリメンタルな制作を行う
- ラフで壊れた質感の中に繊細さを残したい
まとめ:DISTEK「DREKAVAC」南スラブ神話の怪物が音になる!あなたのトラックに狂気と生命感を与える、無料とは思えない異質なディストーション|DTMプラグインセール
DREKAVACは、南スラブ神話の怪物をモチーフにした、ユニークで創造性あふれるVSTプラグインです。
その最大の魅力は、歪みという表現を越えて、「音に魂を宿す」ような感覚が得られる点にあります。
・DREKAVACは神話をモチーフにした歪み系VSTプラグイン
・DISTEKによる開発で、現在は無料で利用可能
・トーン、フィルター、ドライブ、波形折り返しなど、自由度の高い音作りが可能
・サウンドにキャラクター・暴れ感・倍音の豊かさを与えたい人に最適
・奇妙で美しい音を求めるクリエイターにおすすめ
奇妙で不気味、でも美しい。そんな音を作ってみたいと思ったあなたには、ぜひ一度試してみてほしいプラグインです。
無料配布
