
iPadで本格的な音作りをしたいなら「SynthMaster 2 for iOS」は要チェック。
デスクトップ級のサウンドエンジンと直感的な操作性で、初心者から上級者まで幅広く使えるシンセアプリです。
この記事ではその魅力を詳しく解説します。
CONTENTS
SynthMaster 2 for iOS:iPadで本格シンセを操るならこれ

KV331 Audioの「SynthMaster 2 for iOS」は、数々の受賞歴を誇るソフトシンセ「SynthMaster 2.9」のiPad版です。
プロフェッショナル向けの音作りを、タブレットで手軽に実現できる本格的なアプリとして、多くのミュージシャンやサウンドデザイナーから支持を集めています。
以下で、その特徴や機能を詳しく分かりやすくご紹介します。
プリセットとサウンドの拡張性
- 1,000以上の高品質プリセットを収録
- BigTone、Nori Ubukata、NatLife、Yuli Yoloなど、著名なサウンドデザイナーが手がけた音色。
- 効率的なプリセットブラウザ
- 以下のようなフィルターで目的の音をすぐに見つけられる:
- サウンドデザイナー名
- バンク名
- 楽器の種類
- プリセット名
- 以下のようなフィルターで目的の音をすぐに見つけられる:
- 拡張バンクもIAPで入手可能
- デスクトップ版との互換プリセットや、各種拡張音源をアプリ内ショップから追加可能。
サウンドエンジンの構成
サウンドエンジンの構成は、以下の通りです。
オシレーター(発音の核)
- 4つの動作モードに対応
- Basicモード:単一波形またはサンプルを再生。最大8ボイスのユニゾン対応。
- Additiveモード:最大8つのBasicオシレーターを重ねて豊かな音色を生成。
- Wavetableモード:最大256フレームのウェーブテーブルに対応。
- Vectorモード:2次元空間で4つのBasicオシレーターをミックス。
モジュレーター(音の変調)
- FM合成に対応
- 他のオシレーターやモジュレーターの「位相」を変調可能。
- 多彩で複雑な音色を作り出せる。
フィルター(音色の整形)
- 6種類のフィルタータイプ
- Digital
- VAnalog
- Ladder
- Diode Ladder
- State Variable
- Bite
- ディストーションの追加も可能
- フィルターの前後どちらにもカスタム歪みを追加できる。
モジュレーション機能
- 多彩なモジュレーションソース
- MIDIコントロール
- マクロコントロール
- ADSRエンベロープ
- マルチセグメントエンベロープ
- LFO(低周波オシレーター)
- ステップシーケンサー
- キースケーラー
- リアルタイムの視覚フィードバック
- 音を再生中に、モジュレーションの動きを目で確認できる。
- 直感的な操作性
- モジュレーション元をドラッグして、コントロールにドロップするだけで設定可能。
- コントロールを長押しで、モジュレーション量をすぐに調整できる。
アルペジエーター/シーケンサー
- 最大32ステップ対応のアルペジエーター
- ステップごとの録音に対応しており、複雑なパターンも作成可能。
エフェクト構成
- 各レイヤーに5つのインサートスロット
- 1つのパッチで最大10のエフェクトを使用可能。
- 13種類のエフェクトを搭載
- ディレイ、リバーブ、ディストーションなどの定番から、モジュレーション系まで幅広くカバー。
- 2つのグローバルセンドバス
- インサートエフェクトとは別に、センドによる複雑なルーティングが可能。
WAVファイルのインポート
- 音作りに使える素材を自由に取り込める
- 単一波形、ウェーブテーブル、マルチサンプルとして分類可能。
- 自分だけのライブラリを構築できる。
対応環境とユーザーインターフェース
- iOS 11以上のiPadに対応
- スタンドアロンアプリとしても、AUv3プラグインとしても利用可能。
- 複数の画面サイズに最適化
- 9.7インチ、11インチ、12.9インチのiPadそれぞれに対応したUI。
- 合計4種類のスキン(見た目)から選べる。
- AUv3用の別UIも用意
- ホストアプリ内でも快適に操作可能。
まとめ:KV331 Audio「SynthMaster 2 for iOS」デスクトップ並みの音作りがiPadで完結!1,000以上の高品質プリセットと多彩なモジュレーションを備えた最強シンセ|DTMプラグインセール
「SynthMaster 2 for iOS」は、単なるモバイルシンセではなく、デスクトップに匹敵する本格的な音作りが可能なプロフェッショナルツールです。
- iOS 11以降のiPadに対応し、AUv3でも使用可能
- 1,000以上の高品質プリセットと強力なプリセットブラウザ
- オシレーターは4モード対応で柔軟な音作りが可能
- モジュレーションとエフェクトが非常に多彩で視覚的にも分かりやすい
- WAVファイルのインポートやシーケンサーも充実
- デスクトップレベルの機能をモバイルで実現
どんなユーザーにも使いやすく、表現力のあるシンセサイザーアプリを探している人に最適な1本です。
