
Xilentchが発表した「XMTape&Clip!」は、テープサチュレーションとクリッピングを融合した新感覚のマスタリングプラグイン。
アナログの温かみとデジタルの透明感を両立し、音の深みを自然に引き出します。
CONTENTS
XMTape&Clip!:リアルなハードウェア感を再現したテープ&クリッパープラグイン

音楽制作の世界で注目を集める新しいフリープラグイン「XMTape&Clip!」が、Xilentch(サイレントチ)からリリースされました。
このプラグインは、テープサチュレーションとクリッピングを組み合わせ、アナログ機材のような自然な温かみと明瞭な音質を実現しています。
開発コンセプト
Xilentchは、「リアルな機材はどう動くのか?」という問いから、このプラグインを開発しました。
その結果、デジタルの正確さとアナログの不完全さを融合させた「両世界のハイブリッド」が誕生しています。
主な特徴:
- リアルなアナログ挙動
左右チャンネルが独立して反応する独自カーブを採用。これにより、実機テープやアナログ回路に近い自然な揺らぎを再現。 - 極めて低いエイリアシング(aliasing)
高域までクリアなサウンドを維持し、マスタリング用途でも使えるほどの透明感。 - トランジェントを壊さない設計
音の立ち上がりを保ちながら、密度と音圧を自然に向上。
サウンドの特徴
- 温かくパンチのある音質
適度にドライブさせることで、1970年代のアナログテープを思わせる厚みと滑らかさが得られます。 - 自然なクリッピング効果
入力を強めに当てても、破綻せずに音楽的な歪みを生み出すよう設計されています。 - 多ジャンル対応の万能さ
ロックやファンク、ヒップホップ、エレクトロニカなど、あらゆるジャンルにフィット。
トラックのトーンをまとめたり、全体に「グルー感」を加えるのに最適です。
GUIと操作感
- ミニマルなデザイン
無駄を削ぎ落としたシンプルなインターフェース。
初心者でも直感的に扱える一方で、細かな制御は内部で自動処理される設計。 - CPU負荷について
精密な処理を行うため、ややCPU負荷が高いという報告もあります。
ただし、その分サウンドクオリティは非常に高く、マスタリング段階でも十分通用します。
XMシリーズとの関係
XMTape&Clip! は、Xilentchが展開する「XMシリーズ」の新作です。
シリーズにはすでに以下のようなプラグインが存在します。
- XMLimiter:超透明なリミッター
- XMCompressor:マスタリング向けコンプレッサー
- XMEQ:音楽的なカーブを持つトーンEQ
これらの流れを汲むXMTape&Clip!は、XMシリーズの「集大成」とも言える存在です。
まとめ:Xilentch「XMTape&Clip!」“テープの深み”と“クリッピングの正確さ”がひとつに!テープサチュレーションとクリッピングを融合した唯一無二のマスタリングツール|DTMプラグインセール
XMTape&Clip! は、単なるテープエミュレーターではありません。
それは「デジタルの正確さ」と「アナログの温かさ」を両立させるための哲学的な試みです。
- アナログ的な揺らぎと深みを再現
- トランジェントを壊さないナチュラルなサチュレーション
- シンプル操作でマスタリング品質のサウンドを得られる
音の密度を上げつつ、透明感を失わない「理想のテープ&クリッパー」を求めている人にとって、XMTape&Clip! は間違いなく試す価値のあるプラグインです。