
偶然出会った古いガジェット「Korg PSS-50」が、ユニークな音源ライブラリとして蘇りました。
この記事では、その背景や使い方、音の魅力を詳しくご紹介します。
Lo-fiやレトロサウンドが好きな方は必見です。
CONTENTS
Korg PSS-50 (Decent Sampler VST):古き良きサウンドを現代に蘇らせる音源ライブラリ

Korg PSS-50は、Facebookマーケットプレイスで偶然見つけた小型の音源マシン。
初見ではほとんど何も知らなかったにも関わらず、その魅力と価格(※今回は価格には触れません)に惹かれ、衝動的に手に入れたものです。
この音源ライブラリは、そんな「実験」から生まれました。
入手から音源化までのストーリー
- 出会いは偶然
- FacebookマーケットプレイスでKorg PSS-50を発見。
- ほとんど情報がなかったが、直感的に「これは面白そう」と感じて購入。
- 他にもいくつかの機材と一緒に入手。
- 状態は比較的良好
- 若干のラベル剥がれなどはあるものの、全体的に良いコンディション。
- すぐに動作確認できるレベル。
- 遊び感覚で音作りを開始
- 「どんな音が出るのか」「この音をどう活かせるのか」を探るため、テスト録音を実施。
- このライブラリは、その初期テストの成果をパッケージ化したもの。
ライブラリの内容と特徴
- 形式:Decent Sampler用VST音源
- 無料で使えるDecent Samplerに対応。
- DAWとの互換性も高く、手軽に使用可能。
- サイズ:60.4MB
- 比較的軽量な設計なので、PCへの負担も少ない。
- ダウンロード後すぐに使用できる。
- サウンドの質感
- Korg PSS-50特有のチープながらも味のあるサウンドが収録。
- ローファイ系やレトロサウンドが好きな方におすすめ。
- メロディ制作にも、実験的な音作りにも適している。
- 用途の広がり
- Lo-fiヒップホップ
- 8bit風チップチューン
- シンセウェーブ
- 映像・ゲーム音楽のスケッチにも最適
クリエイターからのメッセージ
- 自由に使って楽しんでほしい
- 「このVSTで面白い作品を作ったら、ぜひ教えてください」
- 作者はコミュニティとの交流も歓迎しています。
まとめ:Necatuss「Korg PSS-50 (Decent Sampler VST)」Korg PSS-50を現代のDAW環境で蘇らせたレトロサウンド音源!チープで味のある音色をDecent Samplerで再現した、Lo-fi・チップチューン制作に最適な軽量VST|DTMプラグインセール
Korg PSS-50は、偶然の出会いから生まれたクリエイティブな試みです。
・Facebookマーケットプレイスで偶然見つけた古いシンセ
・状態は良好で、実験的な録音からVST音源を制作
・Decent Samplerに対応し、60.4MBの軽量サウンドライブラリ
・Lo-fiやチップチューンなど幅広いジャンルに活用可能
・DiscordやInstagramでクリエイターとの交流も歓迎
このVSTは、単なるレトロガジェットではなく、今の音楽制作に刺激を与える「小さな原石」です。
新しいサウンドを探しているなら、ぜひ一度試してみてください。