
【当ブログ限定クーポン】
W. A. Production公式ページで利用できる「当ブログ限定10%OFFクーポン」を配布します!
この記事のURLから公式ページに行き、利用してください!
クーポンコードは↓
クーポンの使い方


カート内の「USE COUPON」から、クーポンコード(napskint10)を貼りつけ「ADD DISCOUNT」をタップすると

10%OFFが適用されます!
音楽制作において、サウンドの質と幅はトラックの完成度を左右します。
特にTechnoやTech Houseなど、細部まで音作りが求められるジャンルでは、使える音源の質が非常に重要です。
そんな中で注目を集めているのが、W.A. Productionの「Everything Bundle: Techno Sounds」
このバンドルが持つ圧倒的な収録内容と活用法を、詳しくご紹介します。
Everything Bundle: Techno Sounds ― ハードでアンダーグラウンドなテクノ制作の決定版
「ピークタイムにも耐えうるテクノトラックを作りたい」「サウンドクオリティもジャンルの幅も妥協したくない」──
そんな方にこそチェックしてほしいのが、W.A. ProductionのEverything Bundle: Techno Soundsです。
このバンドルで手に入るもの
25種類のサンプルパックをまとめたこのバンドルは、単なる素材集ではありません。
プロの現場でも通用する即戦力がぎっしり詰まっています。
- 8,245の高品質サウンド、ループ、コンストラクションキット
・ジャンルに応じたリズム・メロディ素材が豊富
・ミックス済みと未加工素材の両方を収録 - 700以上のMIDIファイル
・コード進行やベースライン、リードなどのベースに活用
・テンポやキーが明記されておりアレンジしやすい - 800以上のプリセット
・対応ソフト:Serum、Sylenth1、Vital、Massive、Spire
・シンセの即戦力ライブラリとして、リード、ベース、パッド、プラックなどを網羅 - ジャンル別に最適化された音色と構成
・Peak-Time Techno
・Acid、Industrial、Minimal、Melodic、Dark Techno
Everything Bundle: Techno Soundsの内容
Everything Bundle: Techno Soundsに含まれるパックは、以下の通りです。
Techno Hurricane ― 暴風のような重厚サウンドでフロアを圧倒
『Techno Hurricane』は、轟くベースライン、催眠的なシンセスタブ、そして鋭いFXやドラムで構成された重厚かつ破壊力のあるテクノパックです。
Amelie LensやCharlotte de Witte、Adam Beyerといったハードなアーティストに影響を受けたスタイルが好きな方には特におすすめ。
- Serumプリセット:50種
先鋭的なシンセサウンドを即導入可能 - MIDIループ:70種(メロディ付き)
コード進行やアルペジオのヒントに便利 - ドラム&パーカッション:100超
キック、クラップ、スネア、ハイハットなどしっかり網羅 - ドラムループ:55種
即戦力のビートが多数 - FX・ボーカル・シンセショットも充実
グリッチや空間演出に最適な素材を収録
初心者から上級者まで、攻めたサウンドが欲しい人にとって即効性と応用性を兼ね備えたハイパワーパックです。
Melodic Techno Marvel ― 感情と深みを宿すメロディックテクノの傑作キット
『Melodic Techno Marvel』は、Tale of UsやStephan Bodzin、ARTBATのような世界観を再現できる情感豊かなメロディックテクノ構築キットです。
音だけで物語を紡ぎたい──
そんなクリエイターに最適なパックです。
主な特徴(約5GB)
- 5つのコンストラクションキット
完成形のデモトラックをベースに、すぐにアレンジ・再構築が可能 - Serumプリセット:50種 + MIDIループ30種
リード・ベース・パッドなど、情感ある音色を即再現 - ドラムループ:50種 / キック・クラップ・スネア類も充実
丁寧に設計されたリズムセクションで土台がしっかり固まる - FX・シンセショット・アンビエント素材も豊富
空間演出とビルドアップの表現力が飛躍的に向上
こんな人におすすめ
- メロディと空間を活かした構築型テクノを作りたい人
- コンストラクションキットから楽曲を組み立てたい初心者〜中級者
- ドラマ性のあるクラブトラックを目指すプロデューサー
肉体も心も動かすようなサウンドを構築したい方にこそ使ってほしい、高品質で感情表現に長けたパックです。
Techno Terrace ― 地下フロア直送、濃厚アンダーグラウンドグルーヴ
『Techno Terrace』は、Charlotte de Witte、Maceo Plex、Adam Beyerの影響を受けたディープで没入感のあるテクノサウンドを形にするためのパックです。
5つのコンストラクションキットを軸に、即戦力の素材が豊富に詰め込まれています。
主な特徴(約5GB)
- 5つのコンストラクションキット(MIDI & ステム付き)
完成トラックのように構成された素材で、再構築や学習にも最適 - メロディループ30種(MIDI付き) / ドラムループ20種
トリップ感のあるリードやグルーヴィーなビートで構成の幅が広がる - Serumプリセット多数収録(個別数非公開)
ダークベースやアンビエントパッド、怪しいリードなどを収録想定 - ワンショット類(インストゥルメントショット94種、FX19種など)
細かな構成にも対応できる素材が整備済み
こんな人におすすめ
- 本格派の地下系テクノを作りたい人
- ワンショットやステムを使ってゼロから組み立てたい中上級者
- ダークでグルーヴィーな空間演出にこだわるプロデューサー
濃密な空間と硬質なビートが交錯する、正統派テクノのための制作基盤がここにあります。
Melodic Techno Marauder ― 漆黒の美学と破壊力を兼ね備えたモダンテクノパック
『Melodic Techno Marauder』は、Charlotte de WitteやAdam Beyerといったアーティストにインスパイアされたダークで骨太なメロディックテクノを構築するための決定版。
アシッドなベースラインと鋭く研ぎ澄まされたシンセ、そして硬質なリズムが組み合わさり、まさに“音の武器庫”と呼べる内容です。
主な収録内容(約4GB)
- 5つのコンストラクションキット(MIDI & プリセット付き)
即戦力のトラック構築とリミックスにも活用可能 - Serumプリセット:50種 / ハーモニックループ&ショット計63種
メロディ、コード、アルペジオに特化した音素材を多数収録 - ドラムループ25種 / ワンショット類も完備
ヘビーなキック、クラップ、ハット、スネアでグルーヴを強化 - FX素材15種 / モジュラー的構築に使える要素も豊富
ビルドアップや空間演出、展開の幅を広げる演出に最適
こんな人におすすめ
- ダークで圧のあるメロディックテクノを作りたい人
- ハードさと美しさを両立したサウンドを追求したい人
- クラブ仕様のピークタイムトラックを効率的に制作したい人
攻撃的かつ洗練された音像で、地下クラブから大型フェスまで狙えるサウンドが手に入る一作です。
Tantalizing Tech Trance ― トランス×テクノの進化系サウンドを一括収録
『Tantalizing Tech Trance』は、Paul van DykやGiuseppe Ottaviani、Simon Pattersonといったレジェンドから着想を得た、現代的で洗練されたTech Tranceサウンドを追求できるパックです。
疾走感のあるビートと幻想的なシンセが融合し、フロアを恍惚の世界へと導きます。
主な収録内容(約4GB)
- 5つのコンストラクションキット(MIDI・プリセット付き)
構成力を磨きたい方にも即アレンジで使いたい方にも対応 - Serumプリセット:50種 / シンセショット:50種
Future RaveやTech Tranceに最適なサウンドがすぐ使える - ドラムループ:50種 / メロディループ30種(MIDI付き)
硬質で疾走感のあるリズムに、美しいメロディを乗せやすい設計 - FX素材・キック・クラップ・ハイハットなどワンショット類も充実
展開・ビルドアップに必要な素材がすべて揃う
こんな人におすすめ
- トランスの幻想美とテクノの鋭さを融合させたい人
- EDM寄りのFuture Raveにも興味がある人
- 疾走感と没入感を両立したサウンドを求める中〜上級者
エモーショナルかつエネルギッシュなトラックを構築できる、次世代トランスプロデューサーのための即戦力パックです。
Cybertronic Glitches & SFX ― デジタルカオスを制御する最先端グリッチ&FXパック
『Cybertronic Glitches & SFX』は、サウンドにデジタルノイズ、グリッチ、電子的破壊力を注入したいプロデューサー向けの特化型FXパックです。
映画音楽、テクノ、トランスなど、ジャンルを超えて“異常音”をデザインしたい時に圧倒的に役立ちます。
主な収録内容(約940MB)
- グリッチループ:93種 / シンセグリッチ:42種 / ノイズショット:37種
機械的なエラー音や信号ノイズのようなテクスチャが豊富 - ドラム&パーカッションループ:111種 / シンセループ:125種
リズムやメロディの“崩壊的変化”を演出可能 - シンセショット:98種 / Serumプリセット:32種
未来感・SF感を強調する電子音が即利用可能 - その他:FX・キック・スネア・ハイハット・パーカッションなど
グリッチ+通常音の組み合わせで構築に深みが出せる
こんな人におすすめ
- グリッチ・IDM・サイバーパンク系の楽曲を制作したい人
- トラックに“壊れた美しさ”や“機械的異常”を表現したい人
- サウンドデザインで他と差をつけたいクリエイター
音の破壊と創造を同時に楽しめる、異次元系サウンドデザイン素材の宝庫です。
Tech House Takedown ― フロアを支配するグルーヴ重視のテックハウスパック
『Tech House Takedown』は、FisherやChris Lake、Solardo、Michael Bibiなどのモダンテックハウスのトレンドを凝縮したサンプルパックです。
パンチのあるビートとグルーヴィーなベースラインが特徴で、ピークタイムにも対応可能な高品質素材が揃っています。
主な収録内容(約360MB)
- Serumプリセット:50種 / ハーモニックショット:50種
クラブ仕様のベースやシンセがすぐに呼び出せる即戦力 - ハーモニックループ:81種(MIDI付き) / ドラムループ:52種
太くて踊らせるラインが豊富で、即ビートメイク可能 - クラップ・パーカッション・キック・スネアなどのワンショットも多数
ループとの組み合わせで自在なビルドが可能に - ボーカルショットやFXも収録
ちょっとしたアクセントやビルドアップ演出にも便利
こんな人におすすめ
- 現行のチャート系テックハウスの雰囲気を再現したい人
- DJプレイを意識したトラック構築を目指す人
- クラブでもフェスでも通用する音圧とグルーヴを重視する中上級者
抜けの良い音とノリのいい構成で、“踊らせる”ことに特化した超実践型パックです。
Tech House Tornado ― 爆発的なエネルギーでフロアを巻き込むテックハウス・ツールキット
『Tech House Tornado』は、FisherやChris Lake、Solardoに影響を受けたダイナミックで躍動感あふれるテックハウスサウンドを再現できる、実用性の高いパックです。
その名の通り、トラックに“嵐”のような勢いを与えてくれる構成となっています。
主な収録内容(約659MB)
- Serumプリセット:50種 / ハーモニックループ:70種(MIDI付き)
ベースやシンセ、コード進行にすぐ使える音源が充実 - ドラムループ:50種 / ワンショット(キック・スネア・クラップなど)も多数
グルーヴ感とパンチ力のあるビートを即構築可能 - FX・パーカッション・シンセショットも豊富
楽曲の展開やブレイク、ビルドアップの演出に使いやすい
こんな人におすすめ
- 現代のテックハウスの“ノリ”を忠実に再現したい人
- 楽曲に勢いと推進力を加えたい人
- ループをベースに即構築したい初心者〜中級者
キャッチーさとエネルギーを両立した、踊れるトラックを組み上げたい人にぴったりなパックです。
All Out Tech House ― フロア直撃のグルーヴで勝負する決定版テックハウスパック
『All Out Tech House』は、Fisher、Green Velvet、CamelPhatといったアーティストの影響を色濃く受けた、現代的なテックハウスのすべてが詰まった総合パックです。
クラブ対応のグルーヴ、シンプルで効果的な構成、そして抜けの良いサウンドが特徴です。
主な収録内容(約2GB)
- 5つのコンストラクションキット(MIDI & Serumプリセット付き)
曲構成から学びたい人やそのまま使いたい人の両方に対応 - Serumプリセット:50種 / シンセショット:50種
テックハウスの王道サウンドをすぐに呼び出せる実用性 - メロディループ:30種(すべてMIDI付き)
コード、アルペジオ、フックラインに即活用 - ドラムループ:50種 / ワンショット(キック、クラップ、FXなど)も充実
打点のしっかりしたドラム構成でプロ仕様のビートを構築可能
こんな人におすすめ
- キャッチーでノリのいいテックハウスを効率的に作りたい人
- トラックの完成度を一段上に引き上げたい中級者
- コンストラクションキットで構成力も身につけたい初心者
即戦力素材をフルに活かして、あなたのテックハウスサウンドを“完成形”へと押し上げるパックです。
Classic House Horizon ― 永遠に色褪せないクラシックハウスの本質を凝縮
『Classic House Horizon』は、David PennやPurple Disco Machine、CamelPhat、Nora En Pureといったクラシックハウス〜ディープハウスの王道アーティストたちのエッセンスを再現できるサンプルパックです。
現代的なサウンドクオリティと懐かしいハウスグルーヴが絶妙に融合しています。
主な収録内容(約2GB)
- 5つのコンストラクションキット(すべてMIDI付き)
楽曲の骨格やアレンジの参考に最適、即戦力の構成素材が揃う - インストゥルメントショット:260種 / ボーカルサンプル:10種
ベース、コード、シンセ、鍵盤系など、素材としての汎用性が高い - ドラム関連(クラップ、ハイハット、キック、スネア、パーカッション)
ハウスに欠かせない生っぽく温かいリズムを簡単に再現可能 - FX素材:16種
ブレイクやビルドアップ、トランジションの演出に便利
こんな人におすすめ
- 90年代〜2000年代初期のクラブミュージックの雰囲気を再現したい人
- ソウルフルで心地よいハウストラックを作りたい人
- 初心者〜中級者で構成の練習にもなるキット素材を探している人
時代を越えて愛されるクラシックハウスの精神を、あなたの楽曲に吹き込むための最良の素材群です。
Musical Tech House ― メロディ×グルーヴで攻める現代型テックハウスサウンド
『Musical Tech House』は、Carl Cox、Maceo Plex、FISHERといったアーティストにインスパイアされたメロディ重視のテックハウスパック。
硬質なビートに加えて、音楽的な展開やシンセラインにこだわりたい人にぴったりな構成です。
主な収録内容(約422MB)
- プリセット:Vital 40種 / Serum 19種
音の芯が太く、エッジの効いた音作りが可能。どちらも即戦力 - メロディループ:74種(すべてMIDI付き)
アルペジオやコードを起点に、展開のあるトラック構築に最適 - ドラムループ:60種 / シンセショット:51種
キレのあるビートと、アタック感あるシンセでグルーヴを強化 - FX:46種 / クラップ・スネア・パーカッション類も収録
空間演出から細部の作り込みまで網羅
こんな人におすすめ
- メロディとグルーヴを両立させたテックハウスを作りたい人
- SerumとVitalで自分だけの音作りをしたい人
- DJプレイでも使えるトラックを効率よく仕上げたい中級者以上
楽曲に“音楽的ストーリー”を持たせたい人のための、攻めるテックハウス系サウンドパックです。
Industrial Textures and FX ― 無機質な世界を創り出すサウンド素材集
『Industrial Textures and FX』は、インダストリアル、テクノ、映画やゲームのサウンドデザインに特化した、無機質で鋭い音が魅力のサンプルパックです。
金属音、電磁ノイズ、アナログ質感のFXなど、他では手に入らない個性的な音が多数収録されており、空間演出や緊張感のあるトラック制作に最適。
・125種類のテクスチャー
・108のエフェクトサウンド
・26のドラムループ
・各種キック、スネア、パーカッションなど合計302音源を収録
Escape Room、ホラー映像、ダーク系音楽にぴったりのこのパックは、“音の雰囲気”で世界観を作りたい方におすすめです。
Dirty House Fever ― 荒々しさとグルーヴ感が融合したテックハウスサンプル集
W.A. Productionの『Dirty House Fever』は、その名の通り“汚れた”サウンドがテーマのテックハウス向けサンプルパック。
太く歪んだシンセ、アシッドベース、そしてパンチのあるドラムループが詰め込まれており、クラブ向けのグルーヴィなトラック制作にピッタリの内容となっています。
このパックの特徴
- 力強いアナログ感のあるサウンド構成
・ダーティーなシンセやアシッドベースを中心に、質感のあるリードやパッドを収録
・ノイズ、フィルター、ディストーションなどのFXも豊富 - 即戦力になるループ素材とワンショット
・150種のドラムループ(フル/パーカッション/トップ)
・70種のメロディループとMIDIデータ付きで、自由なカスタムが可能
・各種ワンショット(シンセ、ベース、ブラス、プラックなど)を搭載 - プロ仕様のSylenth1プリセットも収録
・50のSylenth1用プリセットは、リード、ベース、オルガン系など即使える完成度
・アナログテイストにこだわったサウンドデザインが魅力 - 制作の幅を広げるFXとボーナス素材
・サウンド演出に欠かせないクラックル、スウィープ、インパクト系のFXを30種収録
このパックは、「攻めたテックハウスを作りたい人」や「音圧と存在感のある素材を求めている人」に特におすすめです。
Techno Stamina ― テクノ制作に“持久力”を与える高品質サウンド集
『Techno Stamina』は、クラシックなテクノと最新サウンドの両方を意識して設計されたサンプルパックです。
アナログ感のあるベース、緊張感を演出するFX、多彩なパーカッションが含まれており、ハードなダンスフロアを狙うプロデューサーに最適。
パックの注目ポイント
- アナログ&モジュレーション系ベースライン
- 太く歪んだベースから複雑に揺れるモジュレートサウンドまで、低音の選択肢が豊富
- グルーヴ感と重量感のあるトラックを作りやすい
- 劇的な展開を支えるFXループが充実
- インパクト音、スウィープ、ライザーなどで緊張感を演出
- 20のFXルームループが空間系サウンドに深みを加える
- 叩き出すようなドラム&パーカッション素材
- 20のキック、クローズ/オープンハイハット、クラップ、パーカッション
- 各種ループ素材とワンショットを組み合わせて、自在なビート構築が可能
- 即戦力のSerumプリセット付き
- 50種のSerum用プリセットが付属し、音作りの手間を省ける
- リード、ベース、FXなど幅広いジャンルに対応
このパックは、「ハードかつ知的なテクノを作りたい」という制作者のニーズに応える内容です。
ループとMIDIの両方が揃っているため、“音を並べるだけ”でもしっかり完成度の高いトラックに仕上がります。
Techno Extract ― ダークで重厚なテクノサウンドを凝縮
『Techno Extract』は、その名の通りテクノのエッセンスを抽出した濃密なサウンド集。
工場の金属音のようなドラム、アラームのようなFX、歪んだベースとメロディで、陰鬱でインダストリアルな世界観を演出します。
このパックの特徴
- アグレッシブで攻撃的なベースとシンセ
- 鋭いプラック音、歪んだストラム、ガツンとくる低音などを多数収録
- シンセにはSpireのプリセットを50種収録し、エディットも自由自在
- インダストリアル感あるドラム&FX
- マシンガンのようなクラップ、金属的なキック、ざらついたノイズ系FXでテクノに必須の”汚れ”を表現
- 緊張感のある展開を演出するための30のFXサウンドも付属
- 即戦力のループとMIDI
- メロディループと対応するMIDIファイルで、音楽制作の柔軟性を確保
- ベース&シンセのワンショットも揃っており、オリジナル性を出しやすい
「闇の中で光るような、ざらついた美しさを持つテクノを作りたい」
そんなプロデューサーの想像力をかき立てる、ダークでクールな音素材が詰まっています。
Raw Techno ― アンダーグラウンドの熱を封じ込めた生音テクノ
『Raw Techno』は、インダストリアル感とグルーヴのある生々しさを融合させたテクノ制作向けサンプルパック。
地下フロアの重圧感、鋭いシンセ、そして無骨なドラムの連打が、本物志向のトラックメイクを後押しします。
このパックの魅力
- ガチで使えるドラムサウンド
- アグレッシブなキック、タイトなクラップ、リズムの芯を支えるパーカッションを多数収録
- 組み替え自由なドラムループと単体パーツで自分だけのビート構築も簡単
- 中毒性のあるメロディ&シンセ
- アシッドライクなループや深いプラック、リードなど、即戦力の50メロディループ(MIDI付き)
- Spire / Sylenth1 用プリセットも54個収録されており、エディットにも強い
- 即戦力のFXとワンショット
- 空間演出に便利なFX30種、多彩なシンセ/ベースのワンショット51個も搭載
「重く、太く、そしてラフに。無骨で純粋なテクノサウンドが欲しい」
そんなあなたの制作環境に、Raw Technoはぴったりの選択肢です。
Fishy Tech House ― グルーヴとアイデアが満載の超実用パック
『Fishy Tech House』は、W.A. Productionによる約3GBの大容量サンプルパック。
その中には、即戦力のコンストラクションキット5つ、SerumとSylenth1プリセット50種、メロディやドラム、FXまで、テックハウス制作に必要なあらゆる素材が詰まっています。
このパックの注目ポイント
- 5つのコンストラクションキットを収録
- 完成されたトラックの構成をそのまま分解できる
- MIDIとプリセットも含まれているため、アレンジや再構築がしやすい
- バラエティ豊かな音色群
- 滑らかでうねるようなベースや、ファンキーなスラップベース
- アンビエンス系からリードまで、音色の幅が広く、曲に深みを出す素材が豊富
- ハウスとテクノの良いとこ取りのサウンド
- メロディックでいてパンチがある
- Fisher、CamelPhat、Green Velvetなどの影響を感じさせる、クラブ映え間違いなしの音作り
「骨太でダンサブル、それでいてメロディも効いたTech Houseを作りたい」
そんなプロデューサーの期待にしっかり応えてくれるのがこのFishy Tech Houseです。
Tech House Sounds ― 本格派10キットで仕上げる重厚グルーヴ
『Tech House Sounds』by Angry Parrot は、リッチで厚みのあるTech Houseサウンドを求めるクリエイターに向けた、2.7GB超の大型コンストラクションキット集です。
特徴とポイント
- 10のコンストラクションキットを収録
ベース、ドラム、FX、シンセなど、1曲丸ごと構成可能な素材をキット形式で提供
MIDIファイルやプリセットも含まれており、DAWでの柔軟な編集が可能 - 有名アーティストのサウンドに着想
Richie Hawtin、Pete Tong、Booka Shade、Umekなど、現代のテックハウスシーンを牽引するプロデューサーの音作りを参考 - ACIDized WAV対応
テンポ同期が容易で、ループを自分の制作テンポにスムーズに適応
「とにかく曲を一気に仕上げたい」「他と差がつく太めのグルーヴがほしい」
そんな人にはこの『Tech House Sounds』がぴったりです。
Tech Mega Pack ― Tech Houseのベストサウンドを凝縮した究極のコンピレーション
『Tech Mega Pack』by Big EDM は、これまでにリリースされたTech Houseサウンドを厳選して詰め込んだ集大成パックです。
構成キットから膨大なドラム素材、プリセットまで、音の“質”と“量”を兼ね備えたオールインワン。
このパックでできること
- 曲構成を学べる5つのコンストラクションキット
実際の楽曲構成をなぞることで、Tech Houseのアレンジ方法を習得可能
しかもMIDI付きで、音の差し替えやメロディの変更も自在です - 高品質で即戦力な音素材
- 20のベースループ
- 74のドラムループ
- 41のメロディループ(MIDI付属)
- 296のドラムサンプル(キック・スネア・ハイハットなどを網羅)
- 44のシンセショット
- 37のFX
- 3種類の定番シンセ対応のプリセット
- Serum:40音色
- Sylenth1:20音色+ボーナスサウンドセット
- Massive:40音色
現代的なTech Houseに欠かせない音作りをサポート
こんな人におすすめ
- 「高音質なTech Houseサンプルが欲しい」
- 「ミックスしやすく、すぐに使える音源が欲しい」
- 「楽曲制作の参考になるテンプレが欲しい」
制作初心者から上級者まで、制作スピードを上げたい人すべてにフィットする中核パックです。
Countdown Vocals ― 多言語対応のパーティ向けカウントダウン音声パック
『Countdown Vocals』by Big EDM は、EDMやパーティトラックにぴったりのカウントダウン専用ボーカルパック。
シンプルに挿入するだけで、イベント感が爆上がりします。
主な特徴
- 88種類のカウントダウン音声
- 英語・スペイン語・フランス語・ロシア語・イタリア語対応
- 男女別ボイス収録
- DRY/WETバージョンを両方収録で加工自由
曲の始まりやブレイク前、ビルドアップにサクッと使える即戦力。
制作スピードも大幅アップします。
Underground Deep & Tech House ― ディープ&テックな本格派ハウス素材集
『Underground Deep & Tech House』by Big EDM は、その名の通り「アンダーグラウンド感」たっぷりなディープハウス&テックハウス向けサウンドパック。
価格も抑えめながら、収録量は大満足のボリュームです。
主な特徴
- 10個のコンストラクションキット(MIDI付き)
- 87種類のドラムサンプル(キック、クラップ、パーカッションなど)
- 50個の分解可能なドラムループ
- 16個のシンセショット
- Sylenth1 & Spire用プリセット 44個(ボーナス)
- すべてロイヤリティフリー
“キックからベース、リフまでワンパックで完結させたい”
そんな制作者にはピッタリの即戦力キットです。
Ultimate Tech House ― 本格派テックハウスを即戦力で制作できるサンプルパック
『Ultimate Tech House』by Big EDM は、DJ Umek や Green Velvet のようなプロのサウンドに憧れる制作者向けの高品質パックです。
テックハウスらしいグルーヴ、深い低域、そして中毒性の高いループやパーカッションが詰まっています。
このパックの中身
- コンストラクションキット(複数の曲を解体可能)
- メロディループやドラムループ
- ドラムサンプル(キック、クラップ、パーカッションなど)
- シンセショットやFXサンプル
- Sylenth1 & Massive 用プリセットも収録
- 合計269ファイル収録
「何から始めればいいかわからない」という初心者も、
「音の引き出しを増やしたい」という上級者も満足できる内容です。
Tech House Sounds ― 濃密で完成度の高いテックハウス構築に最適な音源集
『Tech House Sounds』by Big EDM は、ToolroomやRiva Starrといった重鎮サウンドに近づける高品質素材をギュッと詰め込んだパック。
迫力あるドラム、深いシンセベース、メロディループなど、650MBの音源がすぐに使える形で収録されています。
パックに含まれる内容
- 5つのコンストラクションキット
各トラック構成を分解して学べる実践的な素材 - 174点のドラム&FXサンプル
キック、クラップ、ハット、パーカッション、エフェクト類を網羅 - 50種類のプリセット(Massive用30種・Serum用20種)
自分で音作りをしたい人にも嬉しい追加素材 - 30のループ(ドラム19、メロディ11)
アレンジの幅を広げる即戦力パーツ - 9種類のシンセショット
ワンショット素材でピンポイントに加えるアクセントにも最適
テックハウスの流行に乗るなら、まず持っておきたい1パックです。
Tech House Essentials ― サウンドメイクと構成力を両立した万能パック
『Tech House Essentials』by W.A. Production は、ループ素材からDAWテンプレートまで網羅した「学び+即戦力」型のテックハウス制作パック。
FL Studioユーザーにも特におすすめです。
パックに含まれる内容
- 7つのコンストラクションキット+FL Studioテンプレート
曲の展開・構成をそのまま学べる実践素材。テンプレートは即アレンジにも対応 - 108種類のドラムサンプル
キック、クラップ、ハイハットなど即使えるサウンド満載 - 20のメロディループ/15のトップループ
耳に残るリフやグルーブ感のあるリズムを簡単に追加可能 - 22のFX・フィル素材
ビルドアップやブレイクに使える演出系エフェクトを完備 - 50のプリセット(Massive:25、Sylenth1:25)
自分で音を変えたいクリエイターにも対応したサウンド設計パーツ
Patrick ToppingやHector Coutoに影響を受けたテイストで、シーンの王道をしっかり押さえた構成です。
House Vocal Chops ― ボーカルで差をつける即戦力パック
『House Vocal Chops』by W.A. Production は、ハウス系トラックに不可欠なキャッチーなボーカルフレーズとチョップ素材を集めた即戦力パックです。
収録内容
- 50種類のボーカルループ(+ドライ版50)
すぐ使える加工済み&自分でエフェクトをかけられるドライ素材も収録。 - 85のワンショットボーカルサンプル
リズムに合わせて自分だけのチョップが作れる! - FL Studio用のチュートリアル付き
プリセット、サンプル、プロジェクトファイル付きで学習にも◎
おすすめポイント
- Spinnin’ RecordsやRevealed系のメロディアスでエモーショナルなハウスボーカルに最適
- 自分でループを構築するもよし、収録済みのフレーズをそのまま使うもよし
- ジャンル問わず幅広く活用可能(Deep、Tech、Future、Progressiveなど)
Everything Bundle: Techno Soundsの使い方・活用法
Everything Bundle: Techno Soundsは、W.A. Productionの中でも特にコストパフォーマンスに優れたバンドルで、Tech HouseやTechno制作に必要なサウンドが網羅されています。
以下に、具体的な活用方法をわかりやすく解説します。
ジャンルごとに素材を仕分けて使う
- バンドルには複数のサンプルパックやプリセットが含まれているため、Deep House、Tech House、Minimal、Melodic Technoなどジャンルごとに素材を分けて管理すると制作がスムーズになります。
- テンプレートやMIDIも含まれているので、アレンジの参考にも最適です。
サウンドデザインの学習ツールとして使う
- SerumやSylenth1、Spireなどのプリセットを解析することで、音作りの構造やフィルターワークの理解が深まります。
- 自分で音を再構築しながら、「この音どうやって作られてる?」という疑問を解決できます。
即戦力としてループ素材を活用する
- ドラムループやベースループはそのままトラックに貼るだけで土台が完成するので、制作スピードが大幅にアップ。
- ループ素材にMIDIファイルが付属している場合は、自分のシンセ音源で差別化も可能です。
DJ用のリミックス素材として使う
- Construction Kitは楽曲構造ごとに分かれているため、既存のトラックと組み合わせてオリジナルのEditやRemixが簡単に作れます。
- キックやベースだけを抜き出して、別のトラックとマッシュアップするのもおすすめです。
自分のライブラリを整備するタイミングで導入する
- サウンドの偏りを感じているとき、一括で「使える音」を補強できるのがこのバンドルの強み。
- 「似たような音ばかりになってきた」と感じたときに、作風をリフレッシュするための刺激にもなります。
Everything Bundle: Techno Soundsがおすすめの人
「Everything Bundle: Techno Sounds」は、ただの詰め合わせパックではなく、制作環境を一気に整えたい人や、新たなサウンドでトラックに差をつけたい人にとって非常に魅力的なパッケージです。
以下のような方に特におすすめです。
TechnoやTech Houseの制作初心者
- どこから音を集めればいいかわからない人に最適。
- Construction Kitがあるので、楽曲構成やミックスの勉強にもなる。
- 素材のジャンルが明確に分かれており、迷わず使える内容が揃っています。
高品質な素材を一括で揃えたい人
- 各パックが単体でも評価の高い製品なので、バラで買うよりも圧倒的に効率的。
- キック、ベース、シンセ、FXなどの基本サウンドがすでに揃っているため、追加購入の必要が少ない。
プリセットから音作りを学びたい人
- SerumやSylenth1、Spireの多彩なプリセットが付属しており、音作りの参考になる。
- 同じ音色を自分で再現してみることで、サウンドデザインのスキル向上にもつながる。
楽曲のクオリティを一段引き上げたい中級者
- 自作トラックの質に満足できない人でも、即戦力のサウンドで完成度が一気に上がる。
- 自分の制作に足りなかった要素(空間系FXや迫力あるドラムなど)が見つかることも。
限られた予算で最大限の成果を出したい人
- 複数の高品質パックがまとめられており、コストパフォーマンスが非常に高い。
- 「ひとまずこれを買っておけば安心」という安心感がある内容。
まとめ:W. A. Production「Everything Bundle: Techno Sounds」26種類のテクノ&テックハウス系サウンドパックを一挙収録!初心者でも安心、上級者も納得の構成力・音質・拡張性を兼ね備えたテクノ系オールインワン音源バンドル|DTMプラグインセール
今回の記事では、以下のような内容を紹介しました。
- 「Everything Bundle: Techno Sounds」に含まれる収録パックの詳細な解説
- それぞれのパックが持つ特徴や活用法
- このバンドルがどんな人におすすめなのか
- 効率的な使い方と導入による制作へのメリット
このバンドルは、TechnoやTech House制作に必要な要素を一気に揃えたい人にとって理想的な選択肢です。
プリセット、ループ、ワンショットなどすぐに使える音源が充実しており、初心者から中級者まで幅広く活用できます。
音楽制作のクオリティを一段引き上げたいと考えているなら、このバンドルは間違いなくあなたの武器になります。
【当ブログ限定クーポン】
W. A. Production公式ページで利用できる「当ブログ限定10%OFFクーポン」を配布します!
この記事のURLから公式ページに行き、利用してください!
クーポンコードは↓
クーポンの使い方


カート内の「USE COUPON」から、クーポンコード(napskint10)を貼りつけ「ADD DISCOUNT」をタップすると

10%OFFが適用されます!


