
古いゲーム機の起動音、あのワクワクする響きをもう一度――。
Dreamstation Wavetablesは、そんなノスタルジーを音楽制作に取り入れられるサウンドパックです。
細部まで作り込まれた高品質なウェーブテーブルが、楽曲に懐かしくも新しいデジタルの温かさを加えます。
CONTENTS
Dreamstation Wavetables:懐かしのコンソール起動音を再現するサウンドパック

音楽制作の中で、独自の世界観や懐かしさを演出するために欠かせないのが“音の質感”です。
そんな中、Venus Theoryが手がけた「Dreamstation Wavetables」は、90年代や2000年代初頭のゲームコンソールの起動音やデジタルの温かみを再現する、非常にユニークなウェーブテーブルパックです。
Dreamstation Wavetablesの特徴
このパックは、単なる音素材ではなく、細部にまでこだわって設計された高品質なウェーブテーブルが収録されています。
具体的なポイントを以下にまとめます。
ノスタルジーを刺激するサウンド
- 1990年代~2000年代のゲーム機起動音をモチーフ
- 昔の家庭用ゲーム機を起動したときの、あの“夢のような電子音”を再現
- 特に「Tokyo Xtreme Racer: Zero」など、当時のゲーム文化に馴染みがある方にはたまらない雰囲気
高解像度2048フレーム仕様
- 各ウェーブテーブルは2048フレームで細かく作り込まれている
- 滑らかな音の変化が可能
- シンセサイザーの表現力が大幅にアップ
豊富な対応フォーマット
- 以下3つの形式ですぐに使える
- WAV形式(ユニバーサルフォーマット)
- どのDAWやソフトシンセでも幅広く活用できる
- Vital用バンクファイル
- 人気のフリープラグインシンセ「Vital」で即活用可能
- UVI Falcon用ファイル
- プロ仕様のFalcon環境にも対応
- WAV形式(ユニバーサルフォーマット)
サウンドデザインの幅広さ
- 次のような音作りに最適
- きらめくパッドサウンド
- 古いCRT(ブラウン管)テレビの残像のような、揺らぎある質感
- デジタル感あふれるリード音
- 柔らかく包み込むような電子音
- 楽曲全体に“16ビット時代の魂”を注ぎ込める
- きらめくパッドサウンド
収録内容の詳細
以下のアイテムがパックに含まれています。
- WAV形式のウェーブテーブル:10種類
- Vital用ウェーブテーブル:10種類
- Falcon用ウェーブテーブル:10種類
- 特別な“Warm Fuzzy Feelings(心地よい懐かしさ)”:無限大
※ファイルサイズは約32.3MB
使い方のイメージ
Dreamstation Wavetablesを使えば、次のような音楽制作が楽しめます。
- レトロなゲームサウンド風の楽曲
- チルアウト、シンセウェーブ、レトロフューチャー系のトラック制作
- モダンな楽曲に“ちょっとした懐かしさ”をプラス
まとめ:Venus Theory「Dreamstation Wavetables」レトロな16ビットサウンドと現代の音楽制作を融合!懐かしのゲーム機起動音がよみがえる、レトロフューチャー、チル、シンセウェーブに最適な高品質サウンドパック|DTMプラグインセール
「Dreamstation Wavetables」は、単なる音素材の枠を超え、音楽に“記憶”や“懐かしさ”を吹き込むことができるユニークなパックです。
・懐かしのゲーム機起動音を再現したユニークなウェーブテーブル集
・高解像度2048フレーム仕様で、滑らかなサウンド変化を実現
・WAV・Vital・Falconの3形式に対応し、すぐに使える
・レトロな質感を楽曲に加えたい方に最適
このパックは、音楽に“記憶”と“懐かしさ”をプラスできる貴重な素材です。
レトロフューチャーやチルサウンド、ゲーム音楽系トラックにぴったりなので、ぜひ試してみてください。