
無料でここまでの音が?
と思わず声が出るほどのクオリティ。
auras:polyscapeは、Venus Theoryが手がけたアナログ感と表現力に富んだDecent Sampler用ライブラリです。
温かみのある音色、細やかな演奏表現、そして有機的なサウンド変化。あなたの制作に、深みと命を加えてくれる存在になるはずです。
CONTENTS
auras:polyscape ― 無償で手に入るシネマティックなアナログ音源ライブラリ

「auras:polyscape」は、Venus Theoryが開発した、Decent Sampler向けのフリー音源です。
深くて有機的なアナログ・サウンドを求める人にぴったりのツールで、表現力豊かな音作りを可能にするさまざまな工夫が詰め込まれています。
auras:polyscapeの特徴と仕様まとめ
以下に、auras:polyscapeの主な特徴を箇条書きで詳しくご紹介します。
- Decent Sampler専用に設計
→ 無料で使えるプラグイン「Decent Sampler」に対応しており、誰でも気軽に導入可能です。
使い勝手のよいUIと操作性が魅力です。 - Polybrute 12からのサウンドソース
→ 自作パッチをベースに、アナログ真空管プリアンプで録音された音を収録。
シネマティックで不完全さも魅力のある、味わい深いアナログ感が特徴です。 - まったく新しいUIとエディター搭載
→ ビジュアル面と機能面の両方でアップグレード。
初心者にも扱いやすく、プロにも応える操作性です。 - “モーションレコーディング”による動きのある音作り
→ 音に動きと変化を加えることで、単調になりがちなサウンドに命を吹き込む機能です。 - ダイナミクスと表現コントロール
→ MIDIコントロールチェンジ(CC1とCC11)に対応し、リアルタイムで繊細な音の変化を演出できます。 - リアルで自然なベロシティ対応モード
→ ベロシティの反応をチューニング可能で、人間らしい演奏表現が実現可能です。 - カスタムIR(インパルスレスポンス)を収録
→ Polybrute 12から直接取り込まれたIRにより、より立体的でリアルな空間感を実現。 - A-Bレイヤーシステムによる音のモーフィング
→ 手動または自動でA-Bのサウンドを切り替えられる仕組みで、音の有機的な変化を自由自在に操ることができます。
こんな人におすすめ
- シネマティック・サウンドを制作している
- 無償で使える高品質音源を探している
- アナログシンセの温かみが好き
- 動きのあるパッド・アンビエンスを制作したい
- プリセットでは物足りず、自分で音を作り込みたい
収録内容と技術情報
- ライブラリ形式:Decent Sampler対応音源
- パッチ数:10プリセット
- ファイルサイズ:約173MB
- DL数:19,000回以上のダウンロード実績
まとめ:Venus Theory「auras:polyscape」シネマティックな音作りを追求するなら絶対に見逃せない!音が動き、空気が震える、Polybrute 12のアナログサウンドを極限まで引き出した高品質ライブラリ|DTMプラグインセール
「auras:polyscape」は、単なる無料音源ではなく、アナログの魅力とデジタルの利便性が絶妙に融合した逸品です。
・Decent Sampler専用のフリー音源ライブラリ
・Polybrute 12から録音されたアナログ感たっぷりのサウンド
・新設計のUIとA-Bレイヤーによる豊かな音表現
・動きのあるサウンドを演出するモーションレコーディング機能
・音楽制作の幅を広げてくれる即戦力のプリセットが10種
無料ながら、市販VSTに匹敵するクオリティと表現力を兼ね備えた本作。
特にシネマティックやアンビエントな楽曲制作において、大きな力になってくれるはずです。
まだ試していない方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください。
