
音にもう少しだけ温かさがほしい
そんなときに役立つのが、Frostwave AudioのTubeshifter。
アナログチューブ機材のような自然な倍音とサチュレーションを、誰でも簡単に扱える無料VSTで実現できます。
この記事では、Tubeshifterの魅力をわかりやすく解説します。
無料配布
CONTENTS
Tubeshifter:アナログチューブサチュレーションを忠実に再現

Tubeshifterは、Frostwave Audioが手がけるアナログチューブサチュレーションを忠実に再現した無料のエフェクトプラグインです。
シンプルながらも奥深く、音に温かみや個性を加えたいときに重宝します。
Tubeshifterの特徴と機能
以下に、Tubeshifterの主な機能とその使いどころを詳しく紹介します。
- アナログチューブに着想を得た音作り
- 本物のビンテージチューブ機材にインスパイアされたアルゴリズムにより、心地よい倍音と温かみのある音を再現。
- 特にデジタルで冷たくなりがちなミックスに、自然な厚みとキャラクターを与えてくれます。
- “Color”ノブによるティルトEQコントロール
- ティルトEQとは、特定の周波数を中心に、高域と低域のバランスを傾けるタイプのイコライザーです。
- 「Color」を0%にすると音が暗く落ち着いたトーンに、100%にすれば明るく抜けの良い音になります。
- 簡単なツマミひとつでミックス全体の印象をガラッと変えることができます。
- “Mix”ノブでドライ/ウェットのブレンド調整
- 原音とエフェクト音のバランスを直感的に調整可能。
- さりげない色付けから、しっかりとしたサチュレーションまで、幅広いニュアンスに対応。
- “Drive”ノブでサチュレーションの量を調整
- ドライブ量を上げると、サチュレーション(音の歪み)が強まり、よりアグレッシブな音色へ変化。
- バスドラムやベースに使えば芯が強くなり、シンセやボーカルには豊かな存在感を与えることも可能。
- 対応フォーマット・OS
- VST3 64-bitおよびAUフォーマットに対応。
- WindowsとmacOSの両方で利用できます。
Frostwave Audioについて
Tubeshifterを開発したFrostwave Audioは、ノルディックな音世界に特化したプラグインやサンプルを提供するブランド。
創設者は北欧のフォークアーティストDanheim(Reidar Schæfer Olsen)で、独自の世界観を持つサウンドを多数リリースしています。
まとめ:Frostwave Audio「Tubeshifter」デジタル音源が一気に生き生きと!アナログチューブの温かみと倍音を再現するサチュレーション|DTMプラグインセール
Tubeshifterでアナログの温かみを手軽にプラスしましょう!
・Tubeshifterはアナログチューブ風の無料サチュレーションプラグイン
・「Color」ノブで音の明暗を自在にコントロール
・「Mix」と「Drive」で濃度と質感を細かく調整可能
・シンプル操作で初心者からプロまで使いやすい設計
・Windows/macOS両対応、VST3・AU形式に対応
以上のように、Tubeshifterは操作が簡単ながら、音にしっかりとキャラクターを加える優れたプラグインです。
デジタル感が強くなりすぎるミックスに、自然な深みや存在感を加えたいときに、ぜひ試してみてください。

無料配布