
花火の音を、もっと自由に、もっとクリアに表現したい
そんなニーズに応えるのが「Quilcom FireWorks」。
背景音のない純粋な花火音をシンセで生成できる、珍しい無料プラグインをご紹介します。
無料配布
>>>FireWorksの配布ページ
※ページ下部、画像クリックでダウンロードできます
CONTENTS
Quilcom FireWorks:背景音のない花火音を合成できる無料シンセサイザー

「Quilcom FireWorks」は、花火の音をリアルに再現することに特化した無料のサウンドエフェクト・シンセサイザーです。
開発者であるQuilcom氏が、友人のリクエストをきっかけに制作したこのツールは、サンプル音源とは一線を画した、純粋なシンセサイザーによる花火音の生成を可能にしています。
Quilcom FireWorksの特徴とポイント
- 背景音なしの花火サウンドを生成可能
一般的な花火のサンプル音源には、風の音や観客の声などの環境音が含まれがちです。
Quilcom FireWorksは、そうした余分なノイズが一切含まれない、ピュアな花火サウンドを合成できます。
これは、映像制作やゲームサウンドなど、クリーンな音が求められるシーンに最適です。 - 完全合成によるリアルな音作り
フィジカルモデリングのようなアプローチにより、リアルかつ個性的な花火の爆発音やヒューヒュー音などを再現。
実在の音に近づけるも良し、独自のSF的な効果音に仕上げることも可能です。 - 複数のWindowsプラグイン形式に対応
ダウンロードファイルには以下の4つのプラグイン形式が含まれています:
・32ビット VST
・64ビット VST
・64ビット VST3
・XP対応の32ビット専用版
幅広い環境で利用できるよう配慮されており、古いシステムを使っているユーザーにも優しい設計です。 - ユーザーガイドとFlowStoneスキーマ付き
プラグインの使い方を解説した「User Guide」と、内部構造を確認できる「FlowStoneのスキーマファイル」が同梱されています。
FlowStoneを使えば、内部の構造を解析・カスタマイズすることも可能です。 - レンダリングには注意が必要
Quilcom FireWorksは、内部処理の一部がサンプルレート非依存で動作するため、DAW上で利用する際は以下の点に注意が必要です:
・オーディオの「レンダリング」「フリーズ」「バウンス」は1x オンラインモードで行うこと
・高いサンプルレートでの使用も可能だが、1xでの書き出しは必須
この仕様は、Quilcom製の他のプラグインでも共通して見られます。
ダウンロード方法
- 公式ページの画像をクリックすることでZIPファイルがダウンロードできます。
ただし、一部のブラウザでは右クリック → 「リンク先を保存」を選ぶ必要があります。
まとめ:Quilcom「FireWorks」サンプル音源には戻れない!風や人混みのノイズが一切入らない、シンセで自由に花火音をデザインできる無料プラグイン|DTMプラグインセール
Quilcom FireWorksは、既存のサンプル音源では実現できないような、自由度の高い花火音の合成を可能にするユニークなプラグインです。
・背景音のない純粋な花火音を自由に合成できる
・リアルな爆発音や打ち上げ音もシンセで表現可能
・32/64bit、VST3、XP対応版まで幅広い環境に対応
・FlowStoneスキーマ付きで内部構造の学習や改造もできる
・レンダリング時は「1xオンライン」に注意が必要
Quilcom FireWorksは、サウンドデザインの幅を広げたい人にとって非常にユニークなツールです。
花火サウンドを必要とするプロジェクトや、自由な効果音作りに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

無料配布
>>>FireWorksの配布ページ
※ページ下部、画像クリックでダウンロードできます