
「無料でもここまで本格的?」と驚くクオリティ。
Shearwater Piano Lite(無料版)は、英国で録音された本物のアップライトピアノの音をそのまま収録した、完全無料のピアノ音源です。
有料版のサウンドモードは使えないものの、ベーシックなピアノ音だけでも音楽制作の現場で十分に活用できる仕上がりになっています。
CONTENTS
Shearwater Piano Lite(Free Version):無料でも驚きの音質

Shearwater Piano Lite(シアウォーター・ピアノ・ライト)は、イギリス・ダートムーアで丁寧に録音されたアップライトピアノの音色を、無料で体験できるVSTプラグインです。
高音質な録音とシンプルで直感的な操作性が特徴で、DTM初心者から経験者まで幅広く使える音源として注目を集めています。
録音環境と音の特徴
- 録音場所:Shearwater Studios(英国ダートムーア)
- ピアノの特徴:
- アップライトピアノを精密にサンプリング
- 柔らかく、親密な音色が特徴
- 空気感まで伝わる自然な響きを実現
無料版(Lite)で使える機能
Shearwater Piano Lite(無料版)は、有料版と比べて機能が一部制限されていますが、基本的なピアノ演奏に必要な要素はしっかり押さえられています。
- Pianoモードのみ利用可能
- 通常のピアノ音(オリジナル音源)
- Tapeモード(テープの温かみ)、Paperモード(跳ねる音色)は無料版では非対応
- それでも十分に温かく、深みのあるサウンド
- 簡易マイクコントロール
- 5種類のマイク収録データをブレンドする機能
- 無料版では「Clarity(明瞭さ)」と「Room(部屋鳴り)」の2種類のマクロで簡単調整が可能
- 基本的なエフェクト
- Tone:リアルタイムでノートのピッチをリサンプリング
- Wobble:テープ風の揺らぎを加える(無料版でも使用可)
- Pad:アタックとリリースを引き延ばし、柔らかなパッドサウンドに変化(無料版でも使用可)
- UIと操作性
- モダンで視認性の高いインターフェース
- すべてマウス操作で完結
- イラストはfunilabが担当し、視覚的にも楽しめる設計
- その他の対応機能
- Velocity Curve Editor:MIDIキーボードの打鍵感に合わせて感度を調整
- Microtuning Support:Scalaファイル、MTS-ESP対応
- MPEサポート:MPE対応MIDI機器で個別のノートコントロールが可能
- プリセット機能:工場出荷時プリセットを選択してすぐに使用可
- ライフタイム無料アップデート
- 一度ダウンロードすれば、今後のアップデートも無料で利用可能
有料版($40)との違い
無料版で気に入ったら、有料版の購入も検討できます。以下のような追加機能があります。
- サウンドモードの追加
- Tapeモード:アナログテープで録音された温かみのある音
- Paperモード:弦にマスキングテープを貼ったユニークな跳ねる音
- マイクコントロールの詳細設定
- 各マイクの音量を手動でミックス
- より細かいサウンド設計が可能
- 追加のパラメータやカスタマイズ機能
- 演奏表現を細かく調整可能
- よりプロフェッショナルな仕上がりに
基本情報
- 製品名:Shearwater Piano Lite
- 提供元:imagiro(イマジロ)
- 価格:無料(有料版は$40)
- 対応OS:Windows 10以降、macOS 10.15以降
- 形式:VST3 / AU / AAX / スタンドアロン
- 必要容量:16GB(インストール後は約7GB)
まとめ:imagiro「Shearwater Piano Lite」アップライトピアノのやさしい音色をそのまま再現!リアルな音質と温かい響きのピアノ音源|DTMプラグインセール
Shearwater Piano Liteは、英国で収録されたアップライトピアノを再現した無料のピアノ音源。
・無料とは思えないクオリティのアップライトピアノ音源
・実際のピアノを英国のスタジオで丁寧に録音し、自然で親密な音が特徴
・無料版では「Pianoモード」のみ使用可能
・シンプルなUIで初心者にも扱いやすい
・VST3 / AU / AAX / スタンドアロン対応、Windows・Macでも使える
・今後のアップデートも無料で受け取れる
「とにかく質の良いピアノ音が欲しいけど、コストは抑えたい」そんな方にぴったりの音源です。
まずは無料版から試してみて、気に入れば有料版へのアップグレードも検討してみましょう。
